分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 55 件
カテゴリで絞り込む
※詳しくは動作イメージ動画をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【ラインアップ】 ■CB-2S_6C(6芯タイプ) ■CB-2S-BA_6C(6芯タイプ・バッテリー付き) ■CB-2S_2C(2芯タイプ) ■CB-2S-BA_2C(2芯タイプ・バッテリー付き) 【仕様(抜粋)】 ■大きさ 182.5mm×271.5mm×45mm(B5サイズ相当) ■材質 難燃性ポリカーボネート(樹脂)・・専用キー内蔵 ■重量 約950g(300mAバッテリ 250g を含む) ■入力電源 AC100V±10% 50/60Hz 消費電力 50W ■出力電圧 DC24V±10% (バッテリー駆動時同様) 最大電流1.0A ■制御方式 32ビットCPU制御
【ラインアップ】 ■WL-131 ■PS-2B ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
【ラインアップ】 ■CB-1S_6C(6芯タイプ) ■CB-1S-BA_6C(6芯タイプ・バッテリー付き) ■CB-1S_2C(2芯タイプ) ■CB-1S-BA_2C(2芯タイプ・バッテリー付き) 【仕様(抜粋)】 ■大きさ 182.5mm×271.5mm×45mm(B5サイズ相当) ■材質 難燃性ポリカーボネート(樹脂)・・専用キー内蔵 ■重量 約700g(バッテリーを含まない) ■入力電源 AC100V±10% 50/60Hz 消費電力 50W ■出力電圧 DC24V±10% (バッテリー駆動時同様) 最大電流1.0A ■制御方式 32ビットCPU制御
【こんなお悩みに】 「ICカードを紛失する度に再発行が面倒…」 「職員や保護者など、人別で通行の制限ができたら便利なのに…」 「手が塞がっているときでもスムーズに通行したい…」 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
【仕様】 ■寸法:120mm×70mm×13mm (電工1ヶ用サイズ) ■仕様:対応カード:NFC(FeliCa/MIFARE)、カード検知距離:最大25mm ■材質:難燃性ポリカーボネート(強化樹脂) パネル部:ハードコートアクリル ■重量:約300g ■入力電源:DC24V±10% 消費電力3W ■出力電圧:DC24V(3Amax) ■制御方式:16ビットCPU制御 ■通信方式:RS-485 ■LED表示:電源(青)、OK(緑)、NG(赤)、施錠(緑)、解錠(赤) ■音:OK、NG ■使用温湿度:-10℃~50℃、10~90%PH (結露なきこと) ■汎用出力:モータードライバー出力(MAX-24V/3A) ■汎用入力:施錠、開扉信号(無電圧A接点入力) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【仕様(抜粋)】 ■認証速度 約1.0秒(1:1)、約1.5秒(1:2,000) ■大きさ 76.5mmx176mmx101mm ■重量 約500g ■色 筐体:ホワイトパール・シルバー モジュールカバー:黒艶消し・ホワイトパール ■登録人数 10,000指(5,000人) ■電気錠制御等 有(24V) ■通信方式 RS485 ■制御方式 32ビットCPU ■使用電源 DC24V±5% ■消費電力 最大4W ■LED表示 認証OK(緑)、認証NG(赤)、橙 ■操作表示 2.6インチ液晶タッチ入力、10キー表示 ■使用温湿度 0℃~50℃、PH80%以下(結露なきこと) ■認証方法 静脈認証・カード認証(Mifare・Felica)・テンキー認証 ■推奨ケーブル スター配線:CPEV-S 0.9 -2Pr マルチドロップ配線:CPEV-S 1.2 -3Pr ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【仕様】 ■寸法:120mm×70mm×13mm (電工1ヶ用サイズ) ■材質:難燃性ポリカーボネート(強化樹脂) パネル部:ハードコートアクリル ■重量:約300g ■入力電源:DC24V±10% 消費電力3W ■出力電圧:DC24V(3Amax) ■制御方式:16ビットCPU制御 ■通信方式:RS-485 ■LED表示:電源(青)、OK(緑)、NG(赤)、施錠(緑)、解錠(赤) ■操作キー:0~9、OK、キャンセル ■操作表示:静電容量フェザータッチ入力、7SEGランダム数字表示 ■音:OK、NG ■使用温湿度:0℃~50℃、10~90%PH (結露なきこと) ■汎用出力:モータードライバー出力(MAX-24V/3A) ■汎用入力:施錠、開扉信号(無電圧A接点入力) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
開き扉用の電気錠は種類も豊富ですが、引き戸用電気錠は限られています。 なおかつ競合他社の類似商品は、窓上部のサッシ枠と引き戸に埋め込み加工が必要なため、 取付工事が非常に手間であり、サッシの切り欠き加工によりサッシ強度が弱くなる可能性があります。 また、既存の引き戸サッシには取り付けられない、後付けできない商品なのです。 JEI製ケアロックは、サッシ枠上部に電気錠内蔵のレールとなるフレームを 面付けする仕組みで後付け可能であり、サッシ枠へネジにて面付けするのみなため、取付工事も容易なのが特徴です。 日本の建築事情にあった、省エネ、省スペースといったメリットを持ち、 従来設置したくても設置できなかった場所へも電気錠を設置することができます。
【番外編】 電磁石を使った錠前を"電磁錠"といいます。 建具の枠側と扉側にそれぞれ設置した電磁石に電気を流して吸着させて施錠、電気を止めたら吸着しなくなり解錠、といった、とてもシンプルな構造なため、耐久性が高いことも特徴のひとつです。 可動部を持っている電気錠は使用頻度によって経年劣化が早く進む場合もありますが、電磁錠は面と面で吸着させて施解錠を行う(可動部を持ち合わせていない)ため、出入りの回数が多い扉への設置も適しています。 また、様々な扉の種類へ対応できるという点もメリットの一つです。 ★JEIの電気錠制御盤は、各社ほとんどの電気錠に対応。 また、自動火災報知機との連動や感震器の内蔵により、電気錠を一斉解錠するパニックオープン機能も標準搭載。(一斉に施錠する、「パニッククローズ」も可能。) ★JEIの電気錠制御盤は4回線(CB-4)以上には感震器を標準搭載しております。 ★詳しくはお気軽にお問い合わせください。
・どんな機器を導入すればいいか迷っている。 ・おすすめの運用方法を教えて欲しい。 ・既存の機器が老朽化してきてリニューアルを考えているが、どこに相談したらいいかわからない。 ・入退室管理を導入したいが何から手を付けたらいいかわからない。 ・なんとなくセキュリティ強化したいとは考えているが、具体的なことまで検討できていない。 など、日々たくさんのお問い合わせをいただいております。 お客様のお施設、お建物、ご要望を拝聴しまして、最適なご提案をさせていただきます。 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 ★各種認証端末を取り揃えています。 ★JEIの電気錠制御盤は、各社ほとんどの電気錠に対応。 また、自動火災報知機との連動や感震器の内蔵により、電気錠を一斉解錠するパニックオープン機能も標準搭載。(一斉に施錠する、「パニッククローズ」も可能。) ★JEIの電気錠制御盤は4回線(CB-4)以上には感震器を標準搭載しております。 ★詳しくはお気軽にお問い合わせください。
★インターロック制御と通常制御の運用とで制御盤を別に設ける必要なく、同じ制御盤にて制御が可能。その分コストが抑えられます。(納期もご要望にお応えできるよう、迅速に対応させていただきます。) ★JEIの電気錠制御盤は、各社ほとんどの電気錠に対応。 また、自動火災報知機との連動や感震器の内蔵により、電気錠を一斉解錠するパニックオープン機能も標準搭載。(一斉に施錠する、「パニッククローズ」も可能。) ★JEIの電気錠制御盤は4回線(CB-4)以上には感震器を標準搭載しております。 ★詳しくはお気軽にお問い合わせください。
【電気錠の種類(続)】 2,外観上の違いによる分類 ・ケースロック型 シリンダーとサムターン、レバーハンドルなどがケースのような形状の本体に付いている電気錠。 ・グレモン型 レバーハンドルを回すことで施解錠と開け閉めを同時に行うことのできる電気錠。 ・グリップハンドル型 住宅の玄関などにあるグリップハンドルと電気錠が一体になったもの。内部機構はモーター。 ・電磁錠 通電することにより、電磁石が作用して施解錠が行なえる電気錠。プレートと本体が吸着するかしないかで施錠・解錠が切り替えられる。 ・電気ストライク ストライク(デッドボルトやラッチボルトを受ける金具)側に埋め込んで使う電気錠。 ・採風錠 施錠したまま数センチだけ開放することのできる電気錠。 ★JEIの電気錠制御盤は、各社ほとんどの電気錠に対応。 また、自動火災報知機との連動や感震器の内蔵により、電気錠を一斉解錠するパニックオープン機能も標準搭載。(一斉に施錠する、「パニッククローズ」も可能。) ★JEIの電気錠制御盤は4回線(CB-4)以上には感震器を標準搭載しております。 ★詳しくはお気軽にお問い合わせください。
※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
(番外編) ●逆に、非常時にパニックオープンして鍵が開くと困るのですが? 建物の用途によっては、非常時に一斉解錠せず、一斉施錠することもできます。 また、一斉解錠時に『一部の電気錠だけ解錠しない』ということもできます。 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他の特長】 <CB-Nシリーズ> ■インターロック機能も切替可能、通常の電気錠制御と併用可能(CB-2を除き、カスタマイズ対応) ■PCと接続し、入退室管理が可能(オプション) ■警報は表示やブザーでお知らせ <AirGate System> ■様々なアクセスレベル制御が可能 ■警備会社との連動が可能 ■タイムスケジュールで扉を自動で解錠・施錠することが可能 【各機器の配置イメージ例】 ・1階事務室 入退室管理システム(PC設置) ・各階に 電気錠制御盤 ・カードリーダーの設置箇所 階段室 外部の避難階段へ繋がる出入口 エレベーター(かご呼び) ユニット入り口 ユニット内、制御盤を設置してるスタッフルームへの出入り口 更衣室 洗濯室 浴室 ・ケアロックの設置箇所 各居室の窓 共同スペースのベランダへ出る掃き出し窓 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【実績】 全国各所サービスエリア、観光地など。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
■JEIの2回線 電気錠制御盤はインターロック機能を標準搭載しています。 ・『1箇所、2箇所だけインターロック制御したい』といった場合に標準品の通常納期にて対応が可能。 ・必要に応じて後からの増設が可能。 ■よりコンパクトに。1回線電気錠制御器 CB-1Cでもご提案できます。 ・複数台組み合わせる事でインターロックが可能に ・壁に埋める埋込みタイプ ・省スペースで対応可能 ■扉を一括で管理したい場合 電気錠制御盤 CB-N(https://kensetsu.ipros.jp/product/detail/2000047849)にてご提案いたします。 ・扉を一括で管理出来る ・バッテリー内蔵で停電時にも動作可能 ・感震器搭載で地震の時には全ての扉が解錠状態になります ・最大40扉まで制御可能
【保守契約のサービス内容】 ■ご契約内容に応じた点検の実施 ・システム動作テスト(全動作項目) ・電気錠、単体の動作、経年変化の検査、修理交換 ・電気錠取付扉の取付状態検査、簡単な調整、扉業者への修理依頼 ・消耗部品、寿命のある部品の点検交換、特に停電に備えたバッテリーの能力チェック ・ご希望により防災訓練のお手伝い ■故障時の優先修理 ・経験豊富な電気錠専門技術員によりスピーディーに対応 ■電気錠システムの無料修理(※部品代除く) ・修理費の出張費、部品取付交換技術料は無料 ■製造物賠償責任保険に加入 ・PL保険 ■保守契約料(1年間) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【仕様(抜粋)】 ■外形寸法:W70×D34.8×H120mm ■重量:72g ■表示灯 ・施錠時:緑点灯 ・開錠時:赤点灯 ・自動施錠設定時:黄点灯 ※詳しくは関連リンク先をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他特長】 ■高い耐久性 ■コンパクト1個用ボックスに収まる ■どのシチエーションでもなじむシンプルなデザイン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他特長】 ■小型 ■低価格 ■シンプルで見やすい ■大きく使いやすいボタンを採用 ■優れた操作性を実現 ■さまざまな規模の電気錠システムに対応可能 ■システムの増設も容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他特長】 ■テンキーに比べてボタンが大きい ■押しやすい ■手元を見なくても素早く操作ができる ■周囲の雰囲気に溶け込む目立たないカラーを使用 ■階段室などの屋内用スイッチに最適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他特長】 ■警報ブザー機能も充実 ■解錠・施錠・自動施錠と独立した大きなボタンで押しやすいため、誤操作を防ぐことができる ■3キー、テンキー、カードリーダ等のセキュリティ端末が、ダイレクトに接続できる ■多回線電気錠制御盤(CB-Nシリーズ)の副操作表示器として連動できる ■こじ開け警報、開扉警報(30秒、60秒選択)、施錠異常(オプション)を表示とブザーでお知らせ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【端末機器ラインアップ】 ■非接触カードリーダ ・CB-CPCT(NFC)_B/_W ・CB-TKRF(F) ・CB-TKRF(NFC) ・CB-LTK(F) ■10キー付非接触カードリーダ ・CB-TKRF(10NFC) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【ラインアップ】 ■CB-1C ■CB-1A ■CB-2A ■CB-4 ■CB-8 ■CB-12 ■CB-16 ■CB-20 ■CB-24A ■CB-28 ■CB-32 ■CB-36 ■CB-40 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【仕様】 ■カバー材:ABS t=2mm ■寸法:298(L)×38(D)×43(H) mm ■定格電圧:DC24V ±20% ■定格電流:0.2A ±20% ■SW容量:DC24V,0.1A (抵抗負荷) ■温度範囲:-10~+50℃(氷結なきこと) ■重量:0.7kg (本体重量) ■窓開放寸法:0/130mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【特長】 ○人が出られない0~15cm幅に開扉位置を制限し施錠、無断外出を防止 ○全閉状態の施錠も可能 ○火災や地震等の緊急時には、自動的に解錠、全開放が可能 ○制御盤による集中制御のほか手元スイッチ(別売)による個別操作が可能 ○メンテナンス簡単 ○採風用の電気錠 ○サッシに後付けで面付けが可能(サッシの加工は最小限度でOK) ○サッシの大きさに合わせてフレームを変えることが可能 ○数種類の色からフレームを選択可能(オプション) ○各種SWとの連動が可能 ○中小企業総合事業団 課題対応新技術 研究調査事業 選定 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
【掲載製品】 ○電気錠制御盤 CB-N(N=回線数によりかわります) 【特徴】 [火災時] ○フロア天井に設置した煙感知器や熱感知器が火災を検知 ○火災報知器から電気錠制御盤へ移報 ○信号をうけた電気錠制御盤は、瞬時に各電気錠他端末へ 一斉解錠命令を出し警報音を発報 →火災報知器と電気錠制御盤を両方リセットするまで発報 ○火災検知センサは今お使いのセンサをそのまま使用可能 [地震時] ○震度5程度で電気錠制御盤内の地震感知器が作動 ○電気錠他端末へ一斉解錠命令を出し火災時と同じく警報音を発報 →電気錠制御盤をリセットするまで発報 ○電気錠制御盤内にはバッテリーが内蔵 →AC100Vの停電時、電気錠制御盤内バッテリーに自動的に切替 ○バッテリーの動作補償は満充電で30分間 →30分を過ぎると、バッテリー電圧が24Vから21Vまで電圧が 低下した時点で、接続された電気錠や電気ストライクが自動的に解錠 ○AC100Vが復旧すれば自動的に充電 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【掲載製品】 ○非接触カードリーダ(FeliCa対応)CB-LTK(F) ○マルチテンキースイッチ CB-LTK(10) ○非接触ICカード(FeliCa) CB-LTK(FC) ○電気錠制御盤 CB-N(N=回線数によりかわります) 【特徴】 ○テナントビルなど、社員以外の部外者の侵入を防ぐため、 共用部分との出入口扉・自動ドアに電気錠を設置し、 管理室にある電気錠制御盤で一括管理 ○入室可能 →入室許可された社員 →ビジター用FeliCaカード所有者 →暗証番号を知っている者はカードリーダー又は10キー操作により入室可 ○セキュリティ強化が必要なエリア(サーバールーム・開発室等)への 入室許可制限も可能 ○タイマー解錠又は開扉から閉扉後施錠する自動施錠など、 用途に合わせて設定が可能 ○電気錠制御盤にPCを連動させると入退室履歴を管理可能 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【掲載製品】 ○非接触カードリーダ(FeliCa対応)CB-LTK(F) ○マルチテンキースイッチ CB-LTK(10) ○マルチリーダ CB-LTK(MF) ○非接触ICカード(FeliCa) CB-LTK(FC) ○電気錠制御盤 CB-N(N=回線数によりかわります) 【特徴】 ○マルチテンキースイッチを使った10キーシステム →暗証番号を 定期的に又は退職者が出られた後に変更されれば便利 →数字の配列が都度変化し番号の類推を防ぐ ○非接触カードリーダ(FeliCa対応)を使ったカードシステム →スタッフ・社員に個別にカードを渡し、登録認証されたカード保持者のみ入室可能 →退職されたスタッフにはカードを返却してもらい、紛失された 場合もすぐにカードの登録抹消が出来るので安心 ○セキュリティ強化エリアには、カード+10キーを兼ね備えた マルチリーダーをご用意 ○カードと暗証番号両方を操作しないと入室できない高度なセキュリティシステム ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○ライフケアシステム →高齢者福祉施設の様々なお困りごとにきめ細かくお応え ○安全性の高い暮らしを実現 →高齢者専用賃貸住宅や有料老人ホーム内の各所に様々なセンサを設置 ○管理室で高齢者の方の毎日の暮らしを見守るシステム →高齢者の方の、ある程度通常の生活を行いながら管理 ○異常時には速やかに管理室へ通報 →予期せぬ事故に速やかに最善の対応が可能 →安心と安全を兼ね備えている ○在室確認機能付き電気錠 →入所者の在室・不在を検知し、不在時には防犯センサとして機能 ○遠隔操作によって扉の施解錠管理も行える ○水道量検知センサ → 一定時間以上、水道の使用が無い又は使用量が多い場合、 使用生活異変とみなし通報 ○いきいきセンサ → 一定時間居室内で入所者の移動がない場合、 生活異変とみなし管理室へ通報 ○管理室・サービスステーション →全ての情報の管理と 各システムの操作・表示をパソコン画面上で行う ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【掲載製品】 ○非接触カードリーダ(FeliCa対応)CB-LTK(F) 【特徴】 ○齢者施設・病院の様々なニーズにお応えし、システムの提案から 設計、製造、施工、アフターサービスまでトータルにお届け ○技術力は科学技術長官賞の受賞や経済産業省、 中小企業庁補助事業への選定等、国からも高く評価 ○技術力とサービス力で1000を超える豊富な高齢者施設の 納入実績をもとに安全を見守り、日々の運営管理をお手伝い ○高齢者福祉施設の様々なお困りごとにきめ細かくお応えする ライフケアシステム ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○ライフケアハウスシステム →高齢者専用賃貸住宅や有料老人ホーム内の各所に様々なセンサを設置 →安全性の高い暮らしを実現 ○管理室で高齢者の方の毎日の暮らしを見守るシステム →高齢者の方に、ある程度通常の生活を行っていただきながら管理 ○異常時には速やかに管理室へ通報 →予期せぬ事故に速やかに最善の対応 →安心と安全を兼ね備えている ○在室確認機能付き電気錠 →入所者の在室・不在を検知し、不在時には防犯センサとして機能 ○錠のこじ開け等の場合は通報 ○遠隔操作によって扉の施解錠管理も可能 ○管理室・サービスステーション →全ての情報の管理 →各システムの操作・表示をパソコン画面上で行うことが出来る ○リストケアは身につけているだけで本人の活動状態が判り、 ケアデータとして蓄積可能 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【掲載製品】 ○非接触カードリーダ(FeliCa対応)CB-LTK(F) ○非接触ICカード(FeliCa)CB-LTK(FC) ○電気錠制御盤 CB-N(N=回線数によりかわります) 【特徴】 ○入退室管理システム ○社員にカードキーを渡し、出入り口に設置した非接触カードリーダに かざして施解錠が可能 ○カードキーなら複製もできず、入退室履歴もパソコンと連動で可能 ○カード紛失時には、紛失カードの登録を抹消すれば錠本体の 取替えをする必要はありません ○カードごとに通行できる扉を指定することができ、 オフィス内で特に入室者を制限したい部屋へのセキュリティ強化が可能 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【掲載製品】 ○マルチリーダ CB-LTK(MF) ○非接触ICカード(FeliCa)CB-LTK(FC) ○電気錠制御盤 CB-N(N=回線数によりかわります) 【特徴】 ○入退室管理システム ○社員にカードキーを渡し、出入り口に設置した非接触カードリーダに かざして施解錠が可能 ○カードキーなら複製もできず、入退室履歴もパソコンと連動で可能 ○カード紛失時には、紛失カードの登録を抹消すれば錠本体の 取替えをする必要はありません ○オフィスの天井にセンサを取り付け、最終社員が退出時、 出入口が施錠されると同時にセキュリティシステムがONとなり、 自動的にセンサが作動 ○不在のはずのオフィス内で動きがあれば管理室(防災センター)へ 自動通報 ○オフィス内でセキュリティ強化が必要な部屋を部屋単位で 入退室者を制限することも、同カードの登録を限定することにより可能 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【掲載製品】 ○マルチリーダ CB-LTK(MF) ○非接触ICカード(FeliCa)CB-LTK(FC) ○血流認識装置 VA-110 ○電気錠制御盤 CB-N(N=回線数によりかわります) 【特徴】 ○エレベータホール前にゲートを設置 →テンキーと非接触カードリーダを兼ねたマルチリーダを設置 ○エレベータホールへの入場 →オフィス棟にお勤めの方は非接触ICカードをゲートに設置した マルチリーダにかざし、エレベータホールへの入場が可能 ○マルチリーダが入場を検知 →自動的にエレベータのカゴが入口階に移動 →カゴ内の非接触カードリーダに非接触ICカードをかざすと 自社オフィスの階で自動的にカゴが停止 ○オフィスの入口も常に施錠しても、非接触ICカードリーダに非接触IC カードをかざしオフィス入口を解錠し入室が可能 ○臨時来場者は受付にて訪問先への照会後、ゲート以外から入場 ○関係者以外の入場を高度なセキュリティで制限が可能 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○マンションの集合玄関 自動ドアと住居玄関を1枚のICカードで 非接触カードリーダにかざすだけで解錠 ○集合玄関でICカードが認証されたと同時にエレベータのカゴが 玄関フロアへ移動を開始 ○エレベータのかご内で、同じICカードを非接触カードリーダに かざすだけで、ICカードに登録された住居フロア階へ自動的に移動を 始め住居フロア階で停止・自動開扉 ○住居玄関の扉も同じICカードをマルチリーダにかざすだけで解錠 ○マルチリーダは10キー付の非接触カードリーダ ○地震・火災等の緊急時は電気錠制御盤が一斉解錠を行い、避難路を確保 ○住居を外出する際は、鍵と同様、ICカードをマルチリーダにかざすと 住居の扉は施錠し、自動的にエレベータのカゴ呼びを実行 ○住居の扉は10キー操作で施解錠も可能 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈
輸送品質を高める衝撃検知ツール。12/20までサンプル進呈
検査、搬送、位置決め工程などの自動化に。提案例の紹介資料進呈