分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~37 件を表示 / 全 37 件
「S80HB-MV-2D」は、1台に2つの異なる光源を持ち、同時に2つの試験ができる耐候試験機です。サンシャインカーボンアーク光源の右槽ではJISやISO等の材料や製品の耐候試験ができ、左槽は紫外部に強大なエネルギーを持つメタルハライドランプによる超促進試験が行えます。 1槽だけの運転もでき、柔軟な試験運用、室内の省スペース化にも役立ちます。 【特長】 ■1台の装置で2種類の光源による試験が可能 ■2槽完全独立制御 片方の槽だけの運転も可 ■試験機2台並べた場合よりも50cm以上省スペース ※詳細はお問い合わせまたはカタログをダウンロードしてご覧ください。
2槽独立型サンシャインウェザーメーター「S80-2D型」は、試験槽を左右で独立させ、たくさんの試料を同時に試験したり、左右槽で異なる試験条件で同時に試験することが可能です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
オシレーティングチューブによる耐水試験機でISO、DIN,IEC,JISに対応しています。水を循環し試験槽に収めることで、設置場所の制約を減らしました。
横から風に乗せてダストを試料に吹き付ける気流式の塵埃試験機です。
横から風に乗せてダストを試料に吹き付ける吹付式の塵埃試験機です。
IEC 60068-2-68に規定されているLb降塵試験が可能で、高い位置から塵埃を降下させます。試験前に温度湿度を調整します。
■大型試験槽タイプ 【概要】 試料上部よりダストを降下させる方式で、試料内部の空気を吸引する装置を有し、IP5X及びIP6Xに対応する試験機です。ダストを変更することで、IEC、JIS、DIN、ISOに合致しています。
【キセノンウェザーメーター】 2010年秋に海外専用モデルとしてリリースしたキセノンウェザーメーター「GX75型」(グローバルキセノン)は、性能面、価格面より海外でご好評を頂き、国内のお客様からも国内販売のご要望が寄せられていました。GX75型を国内販売するに当っては、省エネ運転を行いながら、従来より更に高性能であることを課題としました。この課題をクリアするために様々な工夫をし、省エネ運転を行いながら、更に上回る性能が得られる装置NX75型の開発に成功しました。
グリーンエネルギーの中でも太陽光発電は最も注目されている分野で、太陽電池モジュールは長寿命であることが望まれていますが、太陽電池モジュールの内部やフレームに、湿気や塩分、腐食性のガスなどが侵入した場合、性能、寿命に大きく影響します。今回、太陽電池モジュール製品自体を入れて、塩水噴霧・乾燥・湿潤などを組み合わせた複合サイクル試験や、単独でアンモニアガス試験が可能な大型複合サイクル試験機を開発致しました。
試験槽を左右に2槽独立させ、左槽で7.5kWキセノンランプ、右槽でサンシャインロングライフカーボンアークランプを光源とした異なる試験が同時にできます。左槽は、タッチパネルコントローラーにより、試料面の放射照度、温度・湿度を自動制御し、連続照射試験(表面スプレあり、なし)と照射/暗黒の明暗サイクル試験ができます。右槽は連続照射で温度、湿度・降雨を自動制御します。
ヘーズメーターは物質を通過する全光線に対する拡散光の割合をヘーズ値として求める装置です。 プラスチック、ガラス、ジュース、果汁、医薬品(液)、化粧水のほか、液晶ディスプレイや太陽電池モジュールに使用されるフィルム、封止材など、様々な分野の透過性のある製品の品質管理や、商取引の場で広く活用されています。 HZ-V3は多くのお客様の声に応え、多様化する試料に対応できるよう、使いやすさと測定値の正確性を追及したモデルです。試料に合わせて縦置きでも横置きでも測定することができます。
太陽光、温湿度、降雨、結露などの屋外、あるいは屋内の劣化因子を人工的に再現しその環境に曝し製品・材料の劣化を加速、促進させ短時間でその寿命を予測することを目的としています。 紫外部放射照度が太陽光の3倍(180W/m2)、高促進試験を実現しました。 試験時間の短縮、試験コスト削減に大きく貢献し、製品開発のスピード化に応えます。
自動車部品、電気部品の塵埃に対する耐久性を調べる、浮遊式の防塵又は耐塵試験機です。
FMVSS(米国自動車安全基準)に準拠した燃焼性試験器(燃焼試験機)です。 自動車や航空機などの内装材として用いられる有機材料の水平状態における燃焼速度を測定します。
SCシリーズは、色彩測定器(色彩計、色差計などの製品群)の中でもクラス最高峰の高精度と、豊富な測定項目、多彩なグラフ表示機能により、 厳密な色彩管理シーンで活躍している最上位モデルの分光測色計です。
塗膜・着色アルミ等の表面に写る物体の像の写り具合や、透明フィルム・プラスチック等を透過して見ることのできる、物体の像の鮮明度を測定します。最近では、液晶画面用の透過フィルムや写真印画紙、インクジェット用光沢紙等の 表面状態の管理用をはじめ、仕上がりの美観を重視した製品の品質管理にも 広く用いられています。
太陽光・湿潤度・降雨・結露などの屋外あるいは屋内の劣化因子を人工的に再現しその環境に曝し製品・材料の劣化を従来にないスピードで加速、促進させ極めて短時間で寿命を予測します。 スガメタリングウェザーメーターは、紫外部に強大なエネルギーを持つメタリングランプ※を採用した、飛躍的な促進性能を持つ超促進耐候試験機です。 MV3000は世界初の垂直点灯式メタリングランプ採用の超促進モデル。 垂直点灯するランプの周りを試料が回転する構造のため、試料固定式に比べ試料枚数が多く取り付けられ、試料面の放射照度・温湿度分布に優れています。
電子部品、めっき製品などの腐食性ガスSO2,H2S,NO2,Cl2,O3など、単独ガス及び混合ガスに対する耐久性を促進試験する装置です。 ガス濃度に影響する槽内結露を防止、光学ガス濃度測定法を採用したガス濃度自動制御システムにより、再現性の良い試験が可能です。
太陽光・湿潤度・降雨・結露などの屋外あるいは屋内の劣化因子を人工的に再現しその環境に曝し製品・材料の劣化を従来にないスピードで加速、促進させ極めて短時間で寿命を予測します。 スガメタリングウェザーメーターは、紫外部に強大なエネルギーを持つメタリングランプ※を採用した、飛躍的な促進性能を持つ超促進耐候試験機です。 水平点灯式メタリングランプ採用。試料台固定式の超促進モデルです。 垂直点灯するランプの周りを試料が回転する構造のため、 試料固定式に比べ試料枚数が多く取り付けられ、 試料面の放射照度・温湿度分布に優れています。
サンシャインウェザーメーターは、促進耐候性試験機の内、最も基本的な機種で、世界的に見て60年以上の歴史があります。 JIS、ISOを初め多くの規格に規定されており、試験成果は、あらゆる製品・材料の技術発展に多大な貢献を果たしています。 S300は、世界初のカーボン自動交換システムを搭載。300時間の連続無人運転が可能でカーボン交換の手間を省力化しました。
繊維品の水洗い洗濯試験(石鹸、合成洗剤)、ドライクリーニング試験(パークロロエチレン)に用います。 一台で試験液予熱・洗濯試験を一環操作可能。 試験槽、予熱槽は個別に温度調節が可能。 ■各部に安全と使いやすさを追求 空気加熱方式により、水加熱方式の様なパークロロエチレンの排水混入の心配なし 揮発成分は活性炭繊維の廃棄処理装置で吸着処理
サンシャインウェザーメーターは、促進耐候性試験機の内、最も基本的な機種で、世界的に見て60年以上の歴史があります。 JIS、ISOを初め多くの規格に規定されており、試験成果は、あらゆる製品・材料の技術発展に多大な貢献を果たしています。
紫外線オートフェードメーターは繊維製品をはじめ、建築内装材、筆記具など身の回りの日用品の耐光試験評価に広く用いられています。 光源の紫外線カーボンアークランプは、紫外部(波長388nm付近)に強力なエネルギーをもち、定格135V16Aで放電、スガ独自の放電電圧電流制御により、安定した分光放射照度分布で試験再現性に優れます。
実用にあった耐摩耗性を高い再現性で試験します。 摩耗回数と摩耗量の直線性は他の追随を許しません。 アルミニウム陽極酸化被膜・めっき・塗膜・プラスチック・ゴム等の耐摩耗性評価に最適です。 ■特長 ・試料が一往復ごとに0.9°ずつ回転。常に新しい磨耗面で磨耗 ・磨耗粉が試験面に残らない方式なので、磨耗すべりが発生しない ・従来のテーバー方式に比べると、抜群の再現性と直線性 ・研磨紙の選択は自由。また各種ホルダーにより様々な形状の成型品も試験可能 ・ISO・JIS・ASTMに登録
一度に3角度、測定可能のモバイル型 鏡面光沢度測定装置です。 一度に20°・60°・85°の3角度を簡単測定。 手のひらサイズで持ち運びが楽なので、フィールドでの測定に最適です。 無線通信(Bluetooth)を標準装備し、リアルタイムに離れたパソコンに測定データを送信、接続ケーブルの引き回しが不要です(通信距離約10m迄)。
45°に保持した試料にバーナー火炎をあて、一定時間後の試料の炭化面積、炭化長、残炎時間、残じん時間などを測定して燃焼性を判定する燃焼性試験器(燃焼試験機)です。 下方より垂直加熱し、カーテン類、建築用シート、展示用合板などの試験を行う装置もあります。 ■特長 ・JIS・消防法の規格に則った試験を遂行 ・カーテン類やじゅうたん等への防炎マーク表示には、(財)日本防炎協会殿の 承認検査付のFL-45シリーズでの試験が不可欠
自動車部品への風雨等、侵入を試験します。 自動車部品が外部から風雨・水しぶきなどを受ける場合の耐水性・防水性を試験します。
走行中、はねた石による自動車の塗装やブレーキチューブなどの破壊を再現する試験装置です。 試料常温型と低温での試験もできる低温型があります。
燃焼性を酸素指数で数値化する燃焼性試験器(燃焼試験機)です。 プラスチック・繊維・ゴムなど有機材料を酸素と窒素混合ガス中で燃焼させ 混合割合を変えて、燃焼に必要な最低の酸素濃度を測定し、燃焼性(難燃性)を判定。
腐食促進試験機には、近年、さまざまな自然環境下に対応する試験条件が要求されています。 多様なサイクルパターンが可能で、屋外暴露との相関性、促進性に優れたさまざまな複合サイクル試験機が、各界で実用され活躍しています。
日光及び自然環境に直接試料を暴露させる架台です。暴露角度は固定式です。
金属及び表面処理の耐湿性を評価する最も基本的な試験機です。
自動車部品・電気機器部品等の有機材料、特にゴムのオゾン劣化を促進試験します。
太陽光、温湿度、降雨、結露などの屋外、あるいは屋内の劣化因子を人工的に再現し、その環境に曝し製品・材料の劣化を加速、促進させ短時間でその寿命を予測することを目的としています。 試験槽を左右に2槽独立させ、別々の試験が同時にできます。 多様な試験ニーズに応える独自開発モデルです。 サンシャインやメタリングなど他光源との組み合わせ製作も可能です。
卓上型のキセノン耐光試験機です。 医薬品・紙・化粧品・薬品・食品・文房具など小型少量の試料のテストに最適です。
物体色の視感判定時に用いる標準光源。 さまざまなシーンで製品、材料の品質管理に活躍しています。 JIS Z 8723規定の、物体色の視感判定時に用いる標準光源です。正確な視感評価を追及します。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単