分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 92 件
AP-RZA-1Aは組み込み用途を意識した製品で、基板上に最低限必要なデバイスを搭載することで、小型化と低価格化を実現しています。
「AP-RZG-0A」に採用されている「RZ/G1E-PF」は、ARM Cortex-A7 1.0GHzデュアルコアの高い処理性能に加え、3Dグラフィックエンジン、FullHD動画エンコード、デコードに対応した高度なグラフィックス機能を備え、リッチなHMIを実現することが可能です。また、Ethernet、microSD、USB2.0、AUDIOなどの機能を標準搭載するとともに、無線LAN、Bluetooth、CMOSカメラ、CANなど機能拡張オプションにも対応しています。
マルチプロトコル産業ネットワーク対応 Ethernet 5ch搭載CPUボード
「R-INエンジン」内蔵 RZ/T1搭載CPUボードです。
AP-RZA2-0Aは、ルネサス エレクトロニクス社製 RZ/A2Mを搭載したCPUボードです。RZ/A2Mは、Arm Cortex-A9プロセッサと大容量内蔵RAMに加えて、プログラマブルハードウェア「DRP(動的再構成可能プロセッサ)」を内蔵し、特に画像処理の高速化などに威力を発揮します。 また、USB、Ethernet、LCD I/F、MIPI(CSI-2)、microSDスロットなどを搭載するとともに、ユーザーが開発した機能拡張基板と接続するためのコネクタを備えており、プロトタイピングや小ロット製品への組込みなど、さまざまな用途で利用できます。
試作・機器組込み用途に最適な、RX72T(ルネサス エレクトロニクス社製)を搭載した高性能CPUボード「AP-RX72T-0A」と「RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ」+「E2エミュレータLite」とRX72T用サンプルプログラムをセットにした開発評価キットです。 必要な開発環境が揃っていますので、すぐに開発を行うことができます。
SMARCモジュールとキャリアボード、Linuxシステム開発に必要なドライバ、ソフトウェアのオールインワンパッケージです。ソフトウェア開発環境に仮想マシンを採用していますので、Windows上で開発ができます。
αSMARC-RZ/G2Eは、ルネサス エレクトロニクス社製「RZ/G2E」MPUを搭載し、SMARC2.1規格に準拠したSoM(System on Module)です。 Arm Cortex-A53 Dualコアをベースに、3DグラフィックスエンジンPowerVR GE8300を内蔵し、Full HDビデオエンコード/デコードに対応しています。 周辺機能として、USB3.0、PCI Express、Gigabit Ethernetなどの高速インタフェースと、LCDやAUDIOなどの多くの機能を備えており、産業用途向けHMIなどのアプリケーションに最適です。
PC-SDRW-02は、FATファイルシステムを搭載したインテリジェントSDカードリーダライタです。 ホストインタフェースにシリアルインタフェース(TTL UART/SPI)を採用しており、マイコンに簡単に接続できます。 簡単なコマンドだけでファイルを操作できますので、組込みシステムに容易にストレージ機能を付加することが可能です。 弊社アルファボードシリーズに接続する場合には、各ボードのシリアルインタフェースコネクタに接続するだけでご利用いただけます。
試作・機器組込み用途に最適な、RX72N(ルネサス エレクトロニクス社製)を搭載した高性能CPUボード「AP-RX72N-0A」と「RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ」+「E2エミュレータLite」および、各種組込み製品に採用実績のあるイー・フォース社製μITRON仕様RTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」RX72N用評価版とRX72N用サンプルプログラムをセットにした開発評価キットです。 必要な開発環境が揃っていますので、すぐに開発を行うことができます。
試作・機器組込み用途に最適な、RX72M(ルネサス エレクトロニクス社製)を搭載した高性能・低消費電力CPUボード「AP-RX72M-0A」と「RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ」、「E2エミュレータLite」をセットにした開発キットです。 各種RX72M用サンプルプログラムのほか、イー・フォース社製μITRON仕様リアルタイムOS「μC3」(マイクロシーキューブ)RX72M用評価版もお試しいただけます。 必要な開発環境が揃っていますので、すぐに開発を行うことができます。
試作・機器組込用途に最適な、RX63N(ルネサス エレクトロニクス社製)を搭載した高性能・低消費電力 CPUボード「AP-RX63N-0A」と「RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ」+「E2エミュレータLite」および、各種組込み製品に採用実績のあるイー・フォース社製μITRON仕様RTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」RX63N用評価版とRX63N用サンプルプログラムをセットにした開発評価キットです。 必要な開発環境が揃っていますので、すぐに開発を行うことができます。
試作・機器組込用途に最適な、RX64M(ルネサス エレクトロニクス社製)を搭載した高性能・低消費電力 CPUボード「AP-RX64M-0A」と「RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ」+「E2エミュレータLite」および、各種組込み製品に採用実績のあるイー・フォース社製μITRON仕様RTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」RX64M用評価版とRX64M用サンプルプログラムをセットにした開発評価キットです。 必要な開発環境が揃っていますので、すぐに開発を行うことができます。
試作・機器組込み用途に最適な、RX72N(ルネサス エレクトロニクス社製)を搭載した高性能CPUボード「AP-RX72N-0A」と「RXファミリ用C/C++コンパイラパッケージ」+「E2エミュレータLite」および、各種組込み製品に採用実績のあるイー・フォース社製μITRON仕様RTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」RX72N用評価版とRX72N用サンプルプログラムをセットにした開発評価キットです。 本製品は上記に加え、静電容量式マルチタッチLCD「LCD-KIT-D02」を同梱しています。 必要な開発環境が揃っていますので、すぐに開発を行うことができます。
EZL-50Lは、マイコンや既存の機器のシリアルポートをTCP/IPポートに変換するインテリジェントプロトコルコンバータです。
XG-3352はTI社製高性能マイクロプロセッサ Sitaraシリーズ Cortex-A8コア「AM3352」を搭載したCPUボードです。産業機器向けの機能をコンパクトに纏めた組込みボードで、標準OSにLinuxを採用し、Ethernetを2ポート搭載しているほか、USB、 シリアル、CANインタフェースなど多彩なインタフェースを搭載しています。また、オプションで無線LANアダプタに対応しています。
XG-3358はTI社製高性能マイクロプロセッサ Sitaraシリーズ Cortex-A8コア「AM3358」を搭載したCPUボードです。標準OSにLinuxを採用し、 最大1GHzのCPUと3Dアクセラレータを搭載しており、マルチタッチLCDキットと組合わせることで表現力豊かなGUIシステムを構築できます。また、GibabitEthernetを 搭載しているため、動画などの大容量データの高速転送に性能を発揮します。
LK-1808-A01は、ボードコンピュータXG-1808専用のLinux開発キットです。XG-1808でのLinuxシステム開発に必要なドライバ、サンプルソフトウェアがセットになっていますので、すぐに開発に取りかかることができます。開発環境にVMware Playerを採用していますので、Windows上で開発を行うことができます。
LCD-KIT-C01は抵抗膜式 7インチWVGAを搭載したLCDボードです。 抵抗膜式タッチパネルの採用により、様々な産業機器向けアプリケーション開発に対応できます。 対応ボード XG-1808/XG-3517/XG-3730
PC-USB-04は、シリアルインタフェースをUSBファンクションに変換するアダプタです。
PC-RS-04は、シリアルインタフェースをRS232レベルに変換するアダプタです。
PC-USB-03は、シリアルインタフェースをUSBファンクションに変換するアダプタです。
PC-CAN-01は、CANポートをCANバスに接続する為のバスドライバアダプタです。
PC-CAN-02は、CANポートをCANバスに接続する為のバスドライバアダプタです。
PC-LAN-02は、シリアルインタフェースをEthernetに変換するアダプタです。
ルネサスSuperHファミリに対応、マルチファンクションJTAGデバッガライタ 「XrossFinder」
PC-AOA-01は、マイコンのシリアルポートをAndroid Open Accessoryに対応したUSBポートに変換するアダプタです。 Android端末とマイコンボード間で通信するためには、AOAに対応した制御ソフトウェアを開発する必要がありましたが、「PC-AOA-01」を利用すれば、AOAに対応した制御ソフトウェアが不要で、Android端末を活用したシステムを短期間で構築することができます。 評価用のサンプルプログラムには、Androidアプリケーション用サンプルプログラムと弊社CPUボード用サンプルプログラムをご用意しておりますので、簡単に評価することができます。
XG-1707はTI社製高性能マイクロプロセッサ Sitaraシリーズ ARM9コア「AM1707」を搭載したCPUボードです。 OSにLinuxを採用し、小型基板にEthernet,USB,RS232等の汎用インタフェースを備え、コストパフォーマンスにも優れたバリューモデルです。
XG-1808はTI社製高性能マイクロプロセッサ Sitaraシリーズ ARM9コア 「AM1808」を搭載したCPUボードです。 OSにLinuxを採用し、Ethernet,USB,UARTのほか、SATA,microSD,LCDコントローラなど多彩なインタフェース機能を搭載しています。
XG-3517はTI社製高性能マイクロプロセッサ Sitaraシリーズ Cortex-A8コア「AM3517」を搭載したCPUボードです。OSにLinuxとAndroidを採用し、内蔵グラフィックアクセラレータPowerVRとマルチタッチLCDキットの組み合わせにより、表現力豊かなGUIシステムを構築することができます。
LCD-KIT-D02は、マルチタッチ対応静電容量式タッチパネル付き4.3インチWQVGA LCDを搭載した LCDボードです。静電容量式タッチパネルは、透過性に優れ、画面が鮮明です。また、最大5点のマルチタッチに対応しておりますので、高度なタッチパネルシステムなど、様々な用途でお使いいただけます。 LCD-KIT-D02に対応したアルファボードシリーズのサンプルプログラムを公開していますので、アルファボードと組み合わせてすぐに評価することができます。
ルネサスSuperHファミリに対応マルチファンクションJTAGデバッガライタ 「XrossFinder Evo」
ルネサスエレクトロニクス製SuperH SH2A SH7269を搭載したCPUボードです。LCD-KIT-B01を接続することで、LCD搭載機器として構成が可能です。
ルネサスエレクトロニクス製SuperH SH2A SH7264を搭載したCPUボードです。
ルネサスエレクトロニクス製SuperH SH2A SH7216を搭載したCPUボードです。
ルネサスエレクトロニクス製SuperH SH2A SH7670を搭載したCPUボードです。
ルネサスエレクトロニクス製SuperH SH2A SH7286を搭載したCPUボードです。
ルネサスエレクトロニクス製SuperH SH2A SH7263を搭載したCPUボードです。
ルネサスエレクトロニクス製SuperH SH2A SH7211を搭載したCPUボードです。
MS104-SH2は、ルネサスエレクトロニクス社製 SuperH SH-2 SH7145Fを搭載したPC/104準拠CPUボードです。標準OSにμITRON4.0準拠のTOPPERSカーネルを採用しているので、高速、応答性の高いシステムを構築することが可能です。また、PC/104標準バスに準拠しておりますので、各社から市販のPC/104ボードを利用することができ、拡張性に優れています。
MS104-SH4は、ルネサスエレクトロニクス社製 SuperH SH-4 SH7750Rを搭載したPC/104準拠CPUボードです。標準OSにLinuxを採用しており、高度な組込みアプリケーションを容易に構築することが可能です。また、PC/104標準バスに準拠しておりますので、各社から市販のPC/104ボードを利用することができ、拡張性に優れています。
AP-SH4A-3Aは、SH4 SH7785を搭載し、大容量メモリ、Ethernetインタフェース、ディスプレイインタフェース/DVIポート、シリアル通信コネクタを装備しています。Linux BSPを公開しております。
AP-SH4A-1Aは、SH4A SH7730Aを搭載し、大容量メモリ、シリアル通信コネクタ、AUDコネクタを装備しています。
AP-SH4A-0Aは、SH4A SH7780Bを搭載し、大容量メモリ、シリアル通信コネクタを装備しています。オプションのAP-SH4A-0AEVBに接続することで、PCIバスの評価が可能です。
AP-SH2F-12Aは、SH2 SH7137を搭載し、大容量メモリ、シリアル通信コネクタを装備しています。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単