分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~17 件を表示 / 全 17 件
Windows 11 / 10 / Linux 対応 USB2.0 (480Mbps / 12Mbps) 対応 バスパワーで動作しますので、電源供給は不要です。 (ただし、絶縁回路・負荷を動作させる為の電源は必要です) フォトカプラ絶縁デジタル入出力 → 耐ノイズ性が高くなっています。 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 デジタル入力の入力電圧はDC12VやDC24Vに対応 デジタル出力は高電流オープンコレクタ出力 → リレーやLED等を直接駆動することが可能です。 入出力の接続方法はロックレバー付きのMILコネクタですので抜き差しが容易です。
USB2.0対応 バスパワード・高信頼性の絶縁入出力ボード『DIO-8/8B-UBT』 Windows 11 / 10 / Linux 対応 USB2.0 (480Mbps / 12Mbps) 対応 バスパワーで動作しますので、電源供給は不要です。 (ただし、絶縁回路・負荷を動作させる為の電源は必要です) フォトカプラ絶縁デジタル入出力 → 耐ノイズ性が高くなっています。 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 デジタル入力の入力電圧はDC12VやDC24Vに対応 デジタル出力は高電流オープンコレクタ出力 → リレーやLED等を直接駆動することが可能です。 入出力の接続方法はスクリューレス端子台ですので結線が容易です。
『USB-PC104シリーズ』は、USB接続タイプの絶縁型アナログ入出力 ユニット(A/D, D/A)です。 パソコンのUSBポートを使用して電圧を計測したり、電圧を 出力することが可能。USBはHigh-speedモード(480Mbps)に対応。 お客様の必要に応じて、アナログ入出力チャネル数・デジタル入出力 点数などについて豊富な機種から選択が可能です。 【特長】 ■PCIスロットのないパソコンでも使用可能 ■USBはHigh-speedモード(480Mbps)に対応 ■高分解能(16ビット)・ワイドレンジ(-10V~+10V)入出力 ■バス絶縁回路内蔵 ■1台のPCに最大で16台接続することが可能(USBハブ使用可) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『DAQ-Xシリーズ』は、高速サンプリング機能を持つ、USB接続タイプの 絶縁型・高機能デジタル入出力ユニット(USB I/O)です。 パソコンのUSBポートを使用してスイッチの状態を読み込んだり、 リレーやLEDを駆動することが可能。 また、サンプリング機能をもっていますので、一定間隔でデジタル入力、 デジタル出力を行うこともできます。 【特長】 ■高速サンプリング(最大10MSPS) ■データバッファ搭載(8,000サンプル分) ■外部クロック・外部トリガ機能搭載 ■フォトカプラ絶縁入力 ■広範囲の入力電圧に対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社で取り扱う、RS485-TTL変換モジュール『CNVシリーズ』について ご紹介いたします。 各社マイコンのSCIポートと接続することで、簡単に通信ポートを 搭載することが可能。当社製マイコンボード CPU-3048Aの拡張通信 ポートに実装可能です。 また、RoHS指令対応を要求される製品へ組み込むことができます。 【特長】 ■RS485の通信モジュール ■簡単にRS485ポートを搭載可能 ■CPU-3048AにRS485ポートを搭載可能 ■RoHS指令対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社で取り扱う、RS232-TTL変換モジュール『CNVシリーズ』について ご紹介いたします。 各社マイコンのSCIポートと接続することで、簡単に通信ポートを 搭載することが可能。当社製マイコンボード CPU-3048Aの拡張通信 ポートに実装可能です。 また、 RoHS指令対応を要求される製品へ組み込むことができます。 【特長】 ■RS232の通信モジュール ■簡単にRS232ポートを搭載可能 ■CPU-3048AにRS232ポートを搭載可能 ■RoHS指令対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『CNVシリーズ』は、COMポートを制御する要領でモジュールと通信を 行うことができるUSBの通信モジュールです。 各社マイコンのSCIポートと接続することで、簡単に通信ポートを 搭載することが可能。 また、RoHS指令対応を要求される製品へ組み込むことができます。 【特長】 ■簡単にUSBポートを搭載可能 ■COMポートとして制御 ■製品へ当社ベンダーID・プロダクトID及びシリアルナンバーを書き込み済み ■当社製マイコンボード CPU-3048Aの拡張通信ポートに実装可能 ■RoHS指令対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『DIO-0/16RC-IRC』は、I2C接続のデジタル出力ボードです。 フォトリレー出力16点を搭載。ラズベリーパイ・Jetsonの 拡張ボードとしても使用が可能。 「Raspberry Pi 5/4/3/2/Zero」「Jetson Nano 開発者キット」 「当社製のI2C拡張ボード」にスタックして使用できます。 【特長】 ■外部回路に異常があっても内部回路は保護される ■デジタル出力はフォトリレー出力 ■高電圧・高電流のオンオフ制御ができる ■メカニカルリレーと比較して長寿命・静音・高速動作 ■RoHS2指令(10物質)に対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『USB-PC104シリーズ』は、USB接続タイプのモーター制御ユニット (モーションコントローラ)です。 パソコンのUSBポートを使用してモーターを制御することが可能。 ホストとの通信レスポンスが軽快。 また、機器などに組み込んで使われる場合、パソコンと機器間の 接続ケーブルはUSBケーブルのみで済みシンプル・低コストです。 【特長】 ■USBポートのあるWindowsパソコンで使用可能 ■USBはHigh-speedモード(480Mbps)に対応 ■ホストとの通信レスポンスが軽快 ■ステッピングモーター(パルスモーター)の制御に好適 ■1台のPCに最大で16台接続可能(USBハブ使用可) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
Windows 11 / 10 / Linux 対応 入出力点数・絶縁/非絶縁など豊富なラインナップ ●絶縁入力タイプ フォトカプラ絶縁入力 → 耐ノイズ性が高くなっています。 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 絶縁部電源を内蔵 → 外部電源を供給する必要がありません。 入力電圧はDC5V~48Vに対応 → DC12V系とDC24V系など、複数の電圧が混在した電気回路での使用も可能です。 ●絶縁出力タイプ フォトカプラ絶縁出力 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 絶縁部電源を内蔵 → 外部電源を供給する必要がありません。(ただし、負荷回路の電源は必要です) 高電流オープンコレクタ出力(1点あたり最大90mA) ●非絶縁入力タイプ TTL入力 → TTL IC・CMOS ICを直接接続できます。 → プルアップ抵抗も内蔵されていますのでスイッチ・オープンコレクタ出力とも直接接続できます。 ●非絶縁出力タイプ 高電流オープンコレクタ出力 (1点あたり最大90mA)
Windows 11 / 10 対応 USB2.0 (480Mbps / 12Mbps) 対応 高分解能(16ビット) ワイドレンジ(-10V~+10V)入出力 高速サンプリング(アナログ入力180KSPS)(アナログ出力150KSPS) 6チャネル同時サンプリング → 全てのチャネルを使用する場合も最高速でのサンプリングが可能です。 大容量データバッファ搭載(1チャネルあたり1Mデータ) → パソコン側の負荷を大幅に軽減する事が可能です。 外部クロック・外部トリガ・アナログトリガ機能搭載 バス絶縁回路内蔵 → 耐ノイズ性が高くなっています。 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 ソフトウェアも用意されており、プログラミング不要で動作させる事もできます。 [ ソフトウェアの一例 ] ・アナログ入力を連続でおこない、波形をグラフ表示 ・アナログ入力を連続でおこない、ファイル保存 (データロガー) ・波形データをCSVファイルから読み出し、アナログ出力 (任意波形/ファンクションジェネレータ)
Windows 11 / 10 / Linux 対応 USB2.0 (480Mbps / 12Mbps) 対応 主な機能 ・2軸モーター制御 ・定速/直線加減速/S字加減速 ・即停止/減速停止 ・連続動作/原点復帰動作/位置決め動作(PTP/CP) ・直線補間動作 ・エンコーダ・出力パルスカウント
Windows 11 / 10 / Linux 対応 USB2.0 (480Mbps / 12Mbps) 対応 お客様の必要に応じて、リレー出力点数・デジタル入出力点数など豊富なラインナップから選択が可能です。 高電流c接点メカニカルリレー出力 → AC125V 0.3A, DC30V 1A の開閉が可能です。 → c接点ですので、ノーマルオープン接点(a接点)やノーマルクローズ接点(b接点)としての使用も可能です。
Windows 11 / 10 / Linux 対応 USB2.0 (480Mbps / 12Mbps) 対応 バスパワーで動作しますので、電源供給は不要です。 (ただし、絶縁回路・負荷を動作させる為の電源は必要です) フォトカプラ絶縁デジタル入出力 → 耐ノイズ性が高くなっています。 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 デジタル入力の入力電圧はDC12VやDC24Vに対応 デジタル出力は高電流オープンコレクタ出力 → リレーやLED等を直接駆動することが可能です。 入出力の接続方法は着脱可能スクリューレス端子台タイプですので、結線が容易で着脱も可能です。 取付方法はDINレールとスペーサを選択できます。
Windows 11 / 10 / Linux 対応 USB2.0 (480Mbps / 12Mbps) 対応 バスパワーで動作しますので、電源供給は不要です。 (ただし、デジタル入力部は外部回路により電流駆動する必要があります) リレー出力4点の他、デジタル入力2点を搭載しています。 スクリューレス端子台接続ですので、結線が容易です。 ●リレー出力について 大電流c接点メカニカルリレー出力 → AC120V 10A, DC30V 8A の開閉が可能です。 → c接点ですので、ノーマルオープン接点(a接点)やノーマルクローズ接点(b接点)としての使用も可能です。 ●デジタル入力について フォトカプラ絶縁入力 → 耐ノイズ性が高くなっています。 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 独立絶縁 → 異なる電位の信号を入力する事も可能です。 入力電圧はDC5V~24Vに対応 → DC12V系とDC24V系など、複数の電圧が混在した電気回路での使用も可能です。
I2C接続のアナログ入力ボードです。 16ビットのアナログ入力32点を搭載しています。 ラズベリーパイ・Jetsonの拡張ボードとしても使用できます。 ●±10Vのアナログ入力に対応しています。 入力電圧範囲は0~10Vです。(シングルエンド入力で測定できる電圧は正電圧のみ) ●ゲイン切替により、フルスケールを±10V、±5V、±2.5V、±1.25Vの中から選択できます。 ●シングルエンド入力(32点)または差動入力(16点)で使用できます。 ●「Raspberry Pi 5/4/3/2/Zero」・「Jetson Nano 開発者キット」・「弊社製のI2C拡張ボード」にスタックして使用できます。 拡張用コネクタは実装済みの為、スタックするだけで使用できます。(半田付けは不要) I2C接続の為、その他の様々なボード等も接続して使用する事ができます。 ※I2Cバス電圧は3.3Vです。 ●RoHS2指令(10物質)に対応しています。
I2C接続のデジタル入出力ボードです。 絶縁デジタル入力8点・絶縁デジタル出力4点を搭載しています。 ラズベリーパイ・Jetsonの拡張ボードとしても使用できます。 ●デジタル入出力は内部回路と絶縁されており、外部回路に異常があっても内部回路は保護されます。 ●デジタル入力はフォトカプラ入力です。 ●制御システムで一般的に使用されるDC5V~DC24Vに対応しています。 ●耐ノイズ性が高く、高信頼性です。 ●デジタル出力はフォトリレー出力です。 ●高電圧・高電流のオンオフ制御ができます。 ・使用電圧:最大48V ・出力電流:最大400mA(Ta=25℃)、最大250mA(Ta=60℃) ●メカニカルリレーと比較して長寿命・静音・高速動作です。 ●「Raspberry Pi 5/4/3/2/Zero」・「Jetson Nano 開発者キット」・「弊社製のI2C拡張ボード」にスタックして使用できます。 拡張用コネクタは実装済みの為、スタックするだけで使用できます。 I2C接続の為、その他の様々なボード等も接続して使用する事ができます。 ●RoHS指令に対応しています。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈