分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~3 件を表示 / 全 3 件
カテゴリで絞り込む
【構造】 [外壁に設置するカバー、防虫綱、空気導入管(ステンレス製)を含む] ○屋外フランジ付差込管 ○屋外浄化フィルター ○除塵遮音ろ過器 ○屋内フランジ付差込管 ○屋内浄化フィルター ○通気ガラリ(風量調整ガラリも用意可能) ○連結ボルト(ステンレス製) 【性能】 [給気ろ過器口径(mm):150A] ○通風量(圧損9.8Pa 場合):15m³/h 以上 ○粒径PM1.0 除塵率38% 粒径PM2.0 除塵率70% 粒径PM5.0 除塵率90% ○遮音性能dB(A):33 音響透過損失T-1等級線をクリア ○材料の吸音率:70%以上 [給気ろ過器口径(mm):200A] ○通風量(圧損9.8Pa 場合): 23m³/h 以上 ○粒径PM1.0 除塵率35% 粒径PM2.0 除塵率65% 粒径PM5.0 除塵率85% ○遮音性能dB(A):30 音響透過損失T-1等級線をクリア ○材料の吸音率:70%以上 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
JIS基準に基づく15m3/h以上の換気量を満足させるため、いくつが幾何形的な気流通りを設けられているが、その中には、一つ気流通りに、W字形或いはM字形という特徴な幾何形スクリーン板を設置され、その連結の間に吸音リングを付けることと、空気が幾何形スクリーン板を通過させながら、幾何形スクリーン板と吸音リングの水平慣性衝突すると共に、何箇所負圧ゾーンができるこそ、段階的に粉塵と湿気を負圧ゾーンに押され、空 気に含まれる粉塵と騒音を物理的に処理し、除塵、除湿、吸音、遮音が出来るとなり、それを屋内外の気圧差と自然風力を利用するため、無動力(電気不要)で、エコーと省エネルギーな空気清浄・吸音できるシステム給気ろ過器です。
【特徴】 ○粒径PM2.0以上の粉塵70%以上の除塵 ○30dB(A)の遮音性能 ○無動力(電気なし) ○風量の調整も可能 ○メンテナンスフリーで経済的 ○美観性にも優れている ○エコな空気清浄・吸音・遮音 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈