分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~10 件を表示 / 全 10 件
熱可塑性樹脂をベースとした炭素繊維複合材料(CFRP)です。 従来の熱硬化性樹脂CFRPでは成し得なかった高耐熱性、高耐薬品性を持ち合わせています。 また、従来のCFRPは熱硬化性樹脂を使用しており、成形に長時間を要するため量産に向かない、また複雑な形状の成形が困難であるという問題があります。 熱可塑性樹脂をベースとしたCFRPでは、熱プレス成型により短時間、かつ複雑な形状の成形が可能となります。 【特徴】 ○優れた耐衝撃強度とクリープ特性 ○高耐熱性 ○高耐薬品性 ○軽量 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
イソウール1000フェルト、1260フェルト及び1400フェルトはイソウールを、またイソウール1600フェルトはイソウールとアルミナファイバーを使用し若干の有機バインダーを加え板状に成形した製品です。 適当な柔軟性を有し、かつ自立性がありますので、作業性が極めて良好で窯炉ライニングのバックアップ材、高温用膨脹代、シール材として使用されます。 【特徴】 ○寸法 900×600×20mm 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
窒化ホウ素は結晶構造が黒鉛に似ており、高熱伝導、耐熱衝撃性、化学膨張などの熱的特性や自己潤滑性、化学安定性などの類似点がありますが、対照的に極めて高い絶縁性を持った材料です。 【特徴】 ○真空炉などで御使用頂ける各種セラミックス 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
モリブデンは粉末冶金製法によって作られる金属で、転打、鍛造、圧延、さらに各種の機械加工によって様々な特徴をもった製品へと変化します。 真空や不活性雰囲気においては1500℃程度の高温使用が可能です。 各種形状に加工が可能で、ヒーター、リフレクター、るつぼなど幅広く使用されています。 タングステンは粉末冶金製法によって作られる金属で、転打、鍛造、圧延、さらに各種の機械加工によって様々な特徴をもった製品へと変化します。 真空や不活性雰囲気においては2600℃程度の高温使用が可能です。 各種形状に加工が可能で、リフレクター、真空蒸着用ボートなど幅広く使用されています。 【特徴】 ○高温特性を生かして耐熱部品やヒーター、電極などに使用されている 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
炭素製品は、真空炉などの炉内部品として使用されています。 還元雰囲気なら3000℃においても使用できます。 機械的強度は温度上昇とともに増大します。 【特徴】 ○電気、熱の伝導性が高い ○熱膨張率が低く高温下での寸法安定性が良い 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
炭素繊維と炭素マトリックスの複合材であり、耐熱性、高強度、高弾性の特長を生かして真空炉内の断熱材保護材や炉内を構築するボルト、ナットとして使用されています。 また、軽量や高強度の特性を生かしてトレイやマッフルとしても使用されています。 【特徴】 ○耐熱性 ○高強度 ○高弾性 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
クレカFRは、クレカフェルトを少量のバインダーで平板状、円板状、円筒状など任意の形に形成した後、黒鉛化することで作られる成形断熱材です。 軽量で自立性があり、複雑な加工が可能であることから、作業性や作業環境が大幅に改善されます。各種の表面処理が可能であり、フェルトに比較して発塵が少なく長寿命であり、優れた断熱性能と高温安定性で、各種熱処理炉や焼結炉、シリコン単結晶の引き上げ炉など世界中で広く使われています。 断熱性能や表面処理、純度など多様な銘柄構成と任意の形状設計により、使用条件に合わせて自由な炉内温度設計が可能です。 クレカFRは基本的な指定図面による受注生産品ですが、汎用銘柄として定形寸法の定尺品もご用意しています。 【製作可能最大寸法】 ○平板 1200×1500×300T ○円板 Ф1200×300T ○円筒 Ф1800×200T×2000H 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
クレカフェルトには、原糸に石油ピッチ系炭素繊維を使用した製品とレーヨン系炭素繊維を使用した製品の2種類があります。 石油ピッチ系のフェルト(クレカフェルトC、G)はクレカトウをニードルパンチングして成形したフェルト状の低密度不織布です。耐熱性、高温域での断熱性を活かし、真空蒸着や真空焼結炉などの1000℃以上の高温で使用する炉内断熱材として利用されています。 また、耐食性を活かしてフィルターや高温作業場や腐食性の薬液を使用する作業場などでの保護材としても利用されています。炭素グレードと黒鉛グレードがあり、いずれも2種類の目付けの製品を用意しています。 レーヨン系のフェルト(クレカGフェルト)はレーヨン繊維のニードルパンチングしたフェルトを炭素化した製品です。 石油ピッチ系フェルトに比べると密度が高く、厚みが均一であることが特長です。 【ラインナップ】 ○KRECA FELT C-G (クレカフェルトC-G) 石油ピッチ系 ○KRECA FELT X(クレカフェルトX) レーヨン系 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
クレカチョップは、クレカトウを0.1mm~数mmの長さに短繊維化した製品です。コンクリートや各種プラスチック、合成ゴム等に添加することで、摺動性、機械特性、電気特性などの調整や耐熱性、耐食性などの機能付与するために広く使用されています。アスベスト代替材料としてブレーキパッドやガスケット等にも使用されています。また、クレカの炭素繊維は樹脂との親和性が高いため、サイジング剤などを用いずに複合材料化することが可能です。 【特徴】 ○炭素グレードと黒鉛グレード、繊維の太さや長さにより 各種グレードをお選びいただける 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
石油ピッチを原料としたカーボンファイバーで不純物も少なく、軽量、高強度、摩擦、摩耗特性、耐熱、導電性などすぐれた特性をもつ繊維で、断熱材、摺動材複合材などに幅広く用いられております。 フェルト、成形断熱材、クロス、他各種取りそろえております。 【特徴】 ○発塵を少なくする表面処理、純化等様々なご要望に対応 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア