分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~41 件を表示 / 全 41 件
当社が取り扱う『防カビクッションシート』についてご紹介します。 優れた抗菌・防カビ性能で、多くの細菌に対して効果を発揮。 独立気泡なので断熱効果があり、吸水せず劣化しにくいという特長があります。 水回り(キッチン、トイレ、浴室)のスペーサー、シール材や食品乾燥機等の カビや菌の繁殖を防ぎたい製品の部品などにご活用ください。 【特長】 ■優れた抗菌・防カビ ■ニーズに合わせた加工が可能 ■独立気泡なので断熱効果あり ■独立気泡なので吸水せず劣化しにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、表面加工を施した吸音材です。 ポリエステル繊維やアクリル織物、PVCといった汎用性の高い素材で できており、様々な場面で使用可能。 また、中低音域で効果的に吸音する「SP-Q 多孔質型吸音材」と幅広い 音域で吸音する「SP-P 膜振動型吸音材」をラインアップしており、 吸音したい周波数帯に合わせてタイプを選択できます。 【特長】 ■皮膚刺激がなくクッション性がある ■吸音したい周波数帯に合わせてタイプを選択可能 ■汎用性の高い素材でできており、様々な場面で使用可能 ■工事不要で施工可能 ■表面材にカラーバリエーションがある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、分子量の多いポリエチレンのシートで、摺動性に優れています。 耐衝撃性をはじめ、耐摩耗性や自己潤滑性、耐薬品性などを有しており、 お客様の必要なサイズにカット(プレス)が可能。 各種ホッパー、シューターのライニングや家電機器や自動機械の摺動面 滑り材などにご活用いただけます。 【特長】 ■耐衝撃性 ■耐摩耗性 ■自己潤滑性 ■耐薬品性 ■低温特性 ■非吸水性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『スポンジ切削加工品』についてご紹介します。 金型を作成せずに3次元形状品を作成できるため、金型製作にかかる 時間を削減することが可能。ABS、ジュラコン等の削りもできます。 また、従来貼り合わせにて作成していた梱包材などを貼り合わせする ことなく再現できるほか、打ち抜き加工で出る反りがでません。 【特長】 ■小ロット生産 ■短納期製作 ■貼り合わせ箇所が出ない ■硬質樹脂の削りも可能 ■反りが出ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『マイクロセルウレタンフォーム(高衝撃吸収タイプ)』 についてご紹介します。 特に高衝撃時に優れた吸収性を発揮するため、各種プロテクター、防具の 芯材や介護用のマット、帽子や小物等のクッション材として好適。 色はさくら色となっており、200kg/m3と300kg/m3の2種類の密度を ラインアップしております。 【特長】 ■高衝撃時に優れた吸収性を発揮 ■曲線部分にも使用可能 ■色はさくら色 ■200kg/m3と300kg/m3の2種類の密度をご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『消臭シート』についてご紹介します。 表面積が広いため、消臭効果が高く、天日干しすることで 一定期間繰り返し使用可能。 特殊製法により吸収率が向上し、直接切ってもシリカゲルが 大量に出ない構造となっております。 シューズなどの長時間使用による臭いが溜まりやすい製品の消臭剤や 工場ラインでの環境改善グッズとしてご活用ください。 【特長】 ■湿度に合わせて吸・放湿する ■アンモニア、酢酸、イソ吉草酸を吸着 ■ホルムアルデヒド、トルエンを吸着 ■表面積が広いため、消臭効果が高い ■天日干しすることで一定期間繰り返し使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SR-S-32PBK/TM-20PBK』は、黒色の遮光フィルムを使用した 遮光性PORONです。 TV、携帯電話、タブレット等の情報通信機器のクッション材や 光源部品等の光漏れや光侵入防止材として好適。 PORON特有の低反発性で、優れた衝撃吸収性を有しています。 【特長】 ■優れたシール性 ■防振性 ■衝撃吸収性 ■黒色の遮光フィルムを使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『自己粘着シート』についてご紹介します。 のり・ひも不要で粘着面同士を合わせるだけ。表面の発泡PPにより 損傷を防ぐため、包装紙や緩衝材で包装してテープで留めるという 作業がなくなります。 ハーネスや長細い製品の結束用や、バンパーなどの薄物樹脂部品、 部品の突起部や製品の角部の保護に適しています。 【特長】 ■のり・ひも不要で粘着面同士を合わせるだけ ■表面の発泡PPにより損傷を防ぐ ■包装以外にも滑り止め、結束にも使用できる ■燃やしても有害物質は発生しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『高復元ゴムスポンジ』についてご紹介します。 50%圧縮永久歪が10%以下と高い復元性を有しているほか、 EPDM系とCR系の2種類をラインアップ。 浸水防止扉等のパッキンをはじめ、住宅の扉や窓サッシ等のパッキン、 給湯器などの難燃性が求められる箇所への活用に適しています。 【特長】 ■高い復元性 ■選べる硬さと材質 ■加硫は硫黄タイプと過酸化物の2種類 ■鉄道難燃対応のものもご用意 ■押出成形のため断面形状設計が可能 ■2次加工も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『軽量カーボンシート』についてご紹介します。 厚み出しのカーボン積層の代わりを内部の発泡体が実現したため、 軽量で低コスト。0.1mm単位の厚み調整ができます。 また、150℃で成型可能な低融点成型タイプもご用意しており、 引き抜き加工による一定断面の連続成型も可能です。 軽量化が求められる樹脂部品の代替材料や、デザイン性を重視したい カーボン部品としてご活用ください。 【特長】 ■軽量 ■低コスト ■0.1mm単位の厚み調整が可能 ■ナットなどのインサートが可能 ■低融点成型タイプも有 ■一定断面の長尺成型も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『形状記憶シート』についてご紹介します。 アルミ板や針金と同等の保持ができ、柔軟性があるため、 曲線部分にも使用可能。非金属のため、加工が容易です。 各種プロテクター、防具の芯材や異形状部分のスペーサーとして ご活用ください。 【特長】 ■アルミ板や針金と同等の保持 ■曲線部分にも使用可能 ■ポリエチレンのため焼却可 ■非金属のため、加工が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『吸盤シート』についてご紹介します。 吸盤構造により粘着剤なしで被着体に密着し、粘着剤は 使用していないので糊残りがなく、被着体が汚れません。 また、吸盤が連鎖しているので、空気が抜けやすく、 シワや気泡ができにくくなっております。 繰り返し貼って剥がすようなPOP・掲示物の固定材や 滑り止め用のシートとしてご活用ください。 【特長】 ■繰り返し貼って剥がせる ■被着体が汚れない ■シート状のため加工性が高い ■平滑面ならどんな素材にも貼り付け可能 ■シワができにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ブチルテープ押出品』は、未加硫のゴムのため柔軟性が高く、凹凸に 追従しやすい素材です。 自己粘着素材で粘着性が高く、耐寒性があり低温時でも柔らかさを保ちます。 また、インドネシアにある当社自社工場にて原料の開発から行え、規格品 以外にもオリジナルの配合が生産可能。インドネシアで成形、加工、指定 梱包までを行うため低コストで生産できます。 【特長】 ■自己粘着素材で粘着性が高い ■柔軟性が高く、凹凸に追従しやすい ■耐寒性があり低温時でも柔らかさを保つ ■規格品以外にもオリジナルの配合が生産可能 ■インドネシアで成形、加工、指定梱包までを行うため低コスト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『ブチルゴム』についてご紹介します。 比重1.5と2.6の2種類の規格をご用意。高温や振動による落下や 垂れが少なく、化学的に安定しており、柔軟性を維持します。 エアコン、冷蔵庫等コンプレッサーの吐出、吸入配管の防振 および遮音や住宅・建築用の防振シート、止水シールなどに ご利用いただけます。 【シートの特長】 ■比重1.5と2.6の2種類の規格をご用意 ■高温や振動による落下や垂れが少ない ■化学的に安定しており、柔軟性を維持する ■使用温度範囲は-40℃~80℃ ■オリジナルの配合も可能 ■表面はフィルム・アルミ・リケイ紙の3種類から選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『スポンジへの印刷品』をご紹介します。 インク種類は、UV硬化インクジェットをはじめ、熱転写プリント、 油性インクジェットをご用意。 ウレタンを使ったオリジナル製品へのロゴ印刷や各種イベントの 販促品への印刷ができ、外観製品として付加価値がでます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■印刷物に合わせたインクを選定 ■シートのクッション性を活かせる ■オリジナルグッズの作成ができる ■外観製品として付加価値がでる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『サーマックス』は、防火性が高く、不燃認定グレードもある 断熱イソシアヌレートボードです。 フェノールフォームや硬質ウレタンフォームに比べ同等以上の断熱性能が あり、熱移動の70%を占める輻射熱を、表面材のアルミ箔面材が反射。 また、吸・透湿がほとんどないため、結露防止ができ、結露防止することで、 木材の腐食や菌の繁殖を防ぎ、住宅の耐久性が向上します。 【特長】 ■高い断熱性・遮熱性による省エネ ・熱伝導率:0.020W/mK ・輻射熱を80%以上反射 ■防火性が高く、不燃認定グレードも有 ・内部へ燃焼が広がらない ■防水・防湿効果で結露を防止 ・独立気泡+アルミ面材により吸水・透湿防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ウレタンゲル』は、柔らかさ、弾性、耐久性を兼ね備えた超軟質の エラストマーゲル状物質です。 エネルギー吸収性に極めて優れているため、電気、機械、精密機器、医療、 介護、スポーツなどの衝撃吸収材、防振材、緩衝材など幅広い用途に利用可能。 自己粘着性と再剥離性をもち、のり残りなく繰り返し使用できます。 【特長】 ■繰り返し接着・剥離可能 ■配合によって硬度管理ができる ■粘着性と弾性の作用により制振 ■柔軟性を向上させることによって衝撃吸収性を高めることが可能 ■型による成型可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『環境型ポリエチレン』は化学発泡剤を使用しない超臨界窒素ガス発泡方式で 製造されたポリエチレンです。 化学発泡剤を一切使用しない為、発泡剤の残渣がありません。 従来のポリエチレンフォーム特有の臭いがなく、クリーンで低VOCです。 また、従来のポリエチレン発泡体と比較し高発泡であるため軽量化が図れます。 【特長】 ■ポリエチレンフォーム特有の臭いがない ■クリーン ■低VOC ■軽量化 ■ポリエチレンと同等の物的強度 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『連続気泡ポリエチレン』は、EPDM半連泡品、エプトシーラーなどの ゴムスポンジの代替品として使用することが可能です。 基本性能として、シール性(水)・緩衝性・吸音性などがあります。 難燃性能も付加することが可能で、UL94 HF-1(家電) FMVSS-302などの 規格に対応できます。 鉄道車両、自動車、弱電機器、土木建築分野のバックアアップ材、屋上断熱材、 化粧品、日用雑貨などさまざまな分野で使用されています。 【特長】 ■シール性(水) ■緩衝性 ■吸音性 ■難燃性能 ■ゴムスポンジの代替品として使用可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『導電性・帯電防止ポリエチレン』は、半導体の微細な回路パターンなどの 製造業において、静電気破壊を防ぐために開発された梱包部材です。 ウレタンと比較し、物的強度があるため優れた緩衝材の用途として使用できます。 後加工が容易なため、溝切り、打ち抜き、接着などが可能です。 製造工程から、移動・保管・組立て作業、輸送、管理など、全てのプロセスに おいて静電気による障害を防ぎます。 【特長】 ■静電気破壊防止 ■優れた緩衝材 ■後加工が容易 ■導電性タイプ・帯電性タイプをラインアップ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ゴムライクポリエチレン』は、高弾性、高グリップ性、高反発性など、 高機能に富んだポリエチレン樹脂を基材とした独立気泡のフォームです。 気泡は極めて細かく、柔軟性に富んだソフトな感触で、目的にあわせた 発泡度、硬さが選べます。 また、発色が美しいので精密機器や高級機材のパッケージやスポーツ用品、玩具などに最適。 緩衝性をいかして人体を保護するプロテクターやサポーターとしても活用できます。 【特長】 ■高弾性 ■高グリップ性 ■高反発性 ■柔軟性に富んだソフトな感触 ■美しい発色 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『フィルターウレタンフォーム』は、ウレタンフォームを特殊処理により 完全なオープンセル構造にしたウレタンフィルターです。 高い集塵効果を活かした自動車、家電製品のフィルター類、高度な耐久性 と用途に合わせたOA機器パーツ、そしてソフトなタッチと加工性の良さを 活かした日用生活品など、あらゆる分野で活躍しています。 ポリエステル系ウレタンフォームとポリエーテル系ウレタンフォームを ご用意しています。 【特長】 ■高い集塵効果 ■高度な耐久性 ■ソフトなタッチ ■加工性の良さ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ウォーターシールウレタンフォーム』は独自の発泡技術により、 ウレタンの特性を生かし幅広い用途分野で採用されています。 軽くて柔らかく復元性にも優れており、ゴムなどと違い他の製品への 影響も少なく環境にやさしい製品です。 エーテル系ウレタンフォームのため水に対しても化学的に安定しています。 【特長】 ■軽くて柔らかい ■優れた復元性 ■環境に優しい ■水に対して化学的に安定 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『吸音ウレタンフォーム』は、軟質ウレタンフォームの原料特殊配合により、 通常品以上の吸音性能を付与することができます。 軟質ウレタンフォームに音があたると、その空気振動が直接内部の気泡部分の 空気に伝わります。気泡の面での空気の粘性摩擦を生じ、音のエネルギーの 一部が熱エネルギーに変換され、その振動が減衰し吸音効果が発生します。 【特長】 ■優れた吸音性 ■標準サイズ:1000mm×2000mm ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『導電性・帯電防止ウレタンフォーム』は軟質ウレタンフォームを特殊加工 することにより、導電性と帯電防止機能を付与することができます。 導電性を備えた素材は2種類の硬さがあり、表面抵抗値 9.9×10^5Ωcm以下です。 帯電防止を備えた素材は3種類の硬さがあり、体積抵抗値 1×10^11Ωcm以下です。 【仕様:EAS-1】 ■標準サイズ:1000mm×2000mm ■密度:22±2kg/m3 ■硬度:98.1±24.5N ■引張強度:78kPa≦ ■カラー:導電性/黒、帯電防止/ピンク ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『エステル系ウレタンフォーム』は、軟質ウレタンフォームの主原料である ポリオールの高分子鎖がエステル結合している素材です。 エ-テル系ウレタンフォームに比較して更に優れた物理的強度があります。 また、耐油や耐熱、耐溶剤性、吸音性に優れています。 【特長】 ■優れた物理強度 ■耐油・耐熱・耐溶剤性 ■吸音性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『オプセル』は、吸音性・シール性・緩衝性などの特性に加えて、耐薬品性 などの化学特性にも優れた連続気泡ポリエチレンフォームです。 同じ連続気泡のフォームであるウレタンフォームとは違い、紫外線による変色がなく、 丈夫な素材になります。 家電製品や新幹線、モノレールなどの鉄道車両のバックアップ材、シール材として 支持されています。 【特長】 ■耐薬品性 ■吸音性・シール性・緩衝性 ■紫外線による変色がない ■丈夫 ■保水性 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『ソフトロン』は、ポリエチレンに電子線を照射して、5倍から50倍まで加熱発泡 させたシート状高発泡体です。 100%に近い独立気泡が特長で、軽量性・断熱性・緩衝性・耐熱性・ 加工性など優れた機能を発揮します。 応用範囲の広いソフトロンシリーズの基本素材です。 【特長】 ■軽量性 ■断熱性 ■緩衝性 ■耐熱性 ■加工性 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『ペフ』は、東レの独自技術によって開発された電子線架橋ポリオレフィンフォームです。 100%独立気泡構造を有する発泡倍率5~40倍の長尺シート状の発泡体であり、 また優れた緩衝性 柔軟性と復元性に富み、衝撃エネルギーの吸収性に優れています。 独立気泡のため快適なクッション性と硬さを兼ね備えています。 優れた断熱性 熱伝導率を有しており、吸水率、透湿率も極めて小さく、 断熱材、保温・保冷材に最適です。 【特長】 ■100%独立気泡構造 ■優れた緩衝性・柔軟性・復元性 ■衝撃エネルギーの吸収性 ■快適なクッション性と硬さ ■優れた断熱性・熱伝導率 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『サンペルカ』は、ポリエチレン樹脂を基材とした独立気泡体です。 気泡は極めて細かく、柔軟性に富んだソフトな感触です。 各種プラスチックフォームのなかですぐれた緩衝性・断熱性・浮揚性・耐薬品性があります。 一般産業・建築・日用雑貨・梱包・海洋船舶など多目的に使えます。 また、製造過程にフロンガスを全く使用していないクリーンな発泡体です。 遅燃性で、燃焼時にダイオキシンなどの有害ガスを発生しません。 【特長】 ■水や音を通さない ■高い気密性 ■柔軟性に富んだソフトな感触 ■緩衝性・断熱性・浮揚性・耐薬品性 ■フロンガス不使用 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『PEライトZ』は、化学発泡剤を用いない超臨界窒素ガス発泡方式で製造した、 ポリオレフィン系およびエンジニアリングプラスチックの発泡体です。 ホルムアルデヒドや硫黄、シロキサンアンモニアなどのアウトガスが非常に少ない発泡体 であり、シックハウス症候群の対策や電子回路など精密機器に対して安心して使用できます。 また、最大の特長として超臨界窒素ガス発泡方式により、発泡体から出る発生ガスを最小限に抑えることが出来ます。 【特長】 ■超臨界窒素ガス発泡方式 ■シックハウス症候群へ対策 ■電子回路などの精密機器に使用可能 ■発泡体から出るガスを最小限に抑える ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『PEライト』は低密度ポリエチレンに、有機系発泡剤などの諸原料を混ぜ、 熱分解させて製造した素材です。ポリウレタン・ゴムスポンジと性能は 類似していますが、耐薬品性や耐候性に優れた特性を持っています。 ポリオレフィン系樹脂を5倍~30倍まで発泡させたもので、独立気泡構造の為、 衝撃吸収材や断熱材、雑貨等に使用されています。 また、ポリウレタンフォームの様な連続気泡構造の種類もあります。 【特長】 ■耐候性 ■耐水性 ■耐薬品性 ■独立気泡構造 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『熱圧縮ウレタン』は、汎用ウレタンフォームを熱プレス加工により、 シート状に圧縮成型した商品です。 圧縮比率、圧縮厚を自由に設定・調整でき、ご希望の硬さ、厚みの材料を 提供することが可能です。 一般に防塵、光漏れパッキンには比較的高価なウレタンクッション材が使用 されていることが多いですが、当社の熱圧縮ウレタンシートはマイクロセル ウレタンフォーム等に代わる安価なパッキン材として、開発しました。 【特長】 ■圧縮比率・圧縮厚を自由に設定可能 ■希望の硬さ、厚みが成型可能 ■光漏れパッキンなどとして活躍 ■低価格 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ
『マイクロセルウレタンフォーム』は、優れたシール性、防振性、衝撃吸収性 などの高い信頼性を誇る機能により、様々な面からイメージングプロダクツの 内部環境をサポートします。 また従来の特性に加え、トナーシール材として最適な機能を付加したタイプや、 高機能性と環境対応を兼ね備えたグレードなど、新たなバリエーションで プリンターやコピー機器、FAX、スキャナー等あらゆるイメージングシーンを支えます。 【特長】 ■防振性 ■衝撃吸収性 ■優れたシール性 ■エネルギー吸収性 ■他素材への汚染等の影響がほとんどない ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
『ウレタンチップフォーム』は、各工程から排出されるスポンジ端材を粉砕し、 接着剤をブレンドして型に入れ蒸気で押し固めたものです。 圧縮してあるので普通のウレタンに比べヘタリに強い素材です。 プレス圧の調節により比重、硬度などを自由に調節することが可能。 防音性と吸音性を兼ねそろえた素材で、また弾性が高くいので緩衝材にも 適しています。その他、断熱性に優れ、保温、保冷に効果があります。 【特長】 ■ヘタリに強い ■比重、硬度などを自由に調節 ■高い加工汎用性 ■高い弾性 ■防音性と吸音性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『半硬質ウレタンフォーム』は、「軟質フォーム」と「硬質フォーム」の 中間的な素材で、主に衝撃吸収材などに使われています。 加工の汎用性が高く、産業用の梱包材として応用範囲が広いです。 加えて、防音性と吸音性を兼ね備え、弾性が高く、緩衝材にも適しています。 断熱性に優れ、保温、保冷の効果も期待できます。 【特長】 ■加工の汎用性が高い ■防音性 ■吸音性 ■高い弾力性 ■断熱性:保温保冷機能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『低反発ウレタンフォーム』は、低い反発弾性と遅い変形戻り性を特徴とする 粘弾性ウレタンフォームであり、体圧分散特性、耐衝撃性、エネルギー吸収性に 優れています。 病院用ベッドや車椅子等の長時間同じ姿勢で使用する用途、スポーツ競技用肘・ 膝当て等の衝撃緩衝パッド材、枕、座布団等の家庭用雑貨など幅広い用途があります。 高硬度タイプや汎用タイプのフォームに比べて、体圧が集中しません。 このため、クッション材として使用した場合、体圧が均等に分散され、 長時間の使用でも疲れを感じません。 【特長】 ■低い反発弾性 ■遅い変形戻り性 ■体圧分散特性 ■耐衝撃性 ■エネルギー吸収性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『高弾性ウレタンフォーム』は、高い反発弾性、早い変形戻り性を特徴としている ウレタンフォームです。 また、一般的なウレタンフォームと比較し、ヘタリにくいという特徴を持っています。 そのため、国内生産されている比較的高品質な椅子やソファ、クッション等の家具に 多く使用されています。 【仕様】 ■厚み:3~300mm程度 ■幅:1200mm迄 ■長さ:2000mm迄 ■密度:35±3kg/m3(ER-1) ■硬度:122.6±29.4kg/m3(ER-1) ■反発弾性:45%≦(ER-1) ■カラー:黄、その他 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『汎用ウレタンフォーム』は軟質ウレタンフォームの中で最も安価な素材です。 当社では、密度16~22kg/m3、硬さ75~120N程度の軟質ウレタンフォームを 汎用ウレタンフォームと称しております。 一般的なクッション材、梱包材用途としての使用に適しています。 【仕様】 ■厚み:3~300mm程度 ■幅:1000mm迄 ■長さ:2000mm迄 ※長尺タイプもございます。 ■密度:16~22kg/m3 ■硬度:75~120N ■カラー:白、灰、黒、黄、青、桃、その他 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ソフトプレン工業株式会社は、スポンジ加工ウレタンフォームを始め、ポリエチレン・ポリプロピレン・ゴムスポンジなど、発泡プラスチックの加工・製造・販売をしています。 ウレタンフォームはポリオールとイソシアネートを主成分として、発泡剤、整泡剤、触媒、着色剤などを混合し樹脂化させながら発泡させた材質です。 総合カタログでは、ソフトプレン工業株式会社の企画開発や生産体制等の会社紹介や主な設備、取り扱い材料などを掲載しています。 【掲載内容】 ○会社紹介 ○主な設備 ○主な取引先 ○取扱材料 ○取引材料メーカー 他 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
ソフトプレン工業株式会社は、発泡プラスチック分野におけるトータルな情報力をもとに、ニーズにあわせた製品の企画開発、素材のコーディネイトから生産管理までを一貫して行い、幅広い産業分野への製品の供給を行っています。 加工材料には、用途に応じて諸原料を混合することにより、クッション性・断熱性・吸音性・導電性・防塵性などさまざまな機能を持たせることが可能な「ウレタンフォーム」、耐候性・耐熱性に優れ、シール材として優れた性能を有する「ゴムスポンジ」、耐荷重性・耐薬品性・耐候性に優れる「ポリエチレンフォーム」などがあります。 【加工材料】 ○ウレタンフォーム ○ゴムスポンジ ○ポリエチレンフォーム ○その他素材 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単