分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~5 件を表示 / 全 5 件
当社のマシニングマシンは高精度の治具を用いた作業により、研磨作業の終えた製品に高精度な座ぐり加工を行う事が可能です。 また弊社導入のマシニングマシンは2面パレット仕様ですので、複数の治具を用いて多種の作業をスピーディーに行う事が可能です。
ワイヤーカットとは放電加工の一種で、ワイヤー線に電流を流し、金属を糸鋸のように切る加工方法です。 切削加工では加工の難しい難削材でも、導通性であれば、どんな硬い金属でも高精度加工をすることができます。 【特徴】 •難削材が加工できる •姿切り・薄板が加工できる •高精度加工が可能 •バリがでない •非接触加工だからワークへの負荷が低い 【弊社ワイヤーカット機の特徴】 穴空けが可能(弊社設備オプション) 弊社の設備では、簡易的な放電加工機(穴あけ太郎)がついており 機上で穴を空けることができ、容易に穴にワイヤーを通すことができます。 わざわざ、放電加工機やマシニングに材料をセットして穴をあけてから ワイヤーカット機に乗せ換える手間が省くことができます。 NC自動補正機能(弊社設備オプション) 弊社では、サーマルアジャスト24をつけており機械の温度計の熱変位を 監視し、補正を加えて垂直精度を維持します。 安定した室温の部屋で自動補正機能を搭載することにより ミクロン精度が安定して出すことが可能です。
自動車産業向け製品・部品加工 日本のものづくり産業の中心を担う自動車産業ですが 近年、高品質で安価、つまりは安くて良い製品を大量にかつ迅速に求められるようになってきました。 また、材質も様々な種類があり、弊社ではあらゆる材質、個数、コスト、精度、納期に対応していけるようこれからも努力してまいります。 【実績】 シム、スナップリングなど 【加工方法】 両頭研削、ロータリー研削
ワークを回転させるマグネット円テーブルとテーブル面に垂直な砥石軸を持ち、回転するワークを回転する砥石で削る研削方法です。 弊社では、砥石フランジに長方形の砥石を円周状に並べ研削するタイプの機械を採用しており、ワッシャー、止め輪 等の丸物 ライナー、プレートといった角物の研削加工を行っております。 【特徴】 •加工治具が必要ないので即対応が可能 •両面で取り代を変えて研削できる •研削力が強いので取り代が多い物、研削面積が広いワークに適している •厚物の研削加工ができる •大型ワークの研削加工ができる •仕上げ面が円弧のアヤメ面になる 【生産能力】 精度:±0.015~ 板厚:t=1.5~ 最大径:Φ1000 生産量:1日6000~8000ヶ 【材質】 鉄、ステンレス、焼き入れ鋼
両頭研削は、高精度、高能率の平面研削加工に優れてます。 両面同時に研磨しますので処理スピードが速く、一度に多くの加工ができますので量産品の加工に特に力を発揮します。 弊社では、自動車部品に使われるシムやスナップリング、自転車部品に使われるギヤなどを大量に研磨致してます。 【特徴】 ・大量加工ができる ・処理スピードが速いため、短納期に対応 ・寸法精度が高い ・大きさ最大径Φ200まで対応可能 ・薄い部品に適している 【生産能力】 精 度:±0.01~、φ10~φ200 板 厚:1.00~ 生産量:1日1万~2万 【材質】 鉄、チタン、ステンレス
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈