分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~12 件を表示 / 全 12 件
データ収集・活用ツール「でじろーくん」導入事例のご紹介です。 『インターネット監視』を行った事例では、ビニールハウス、養魚場、 ダムなどの遠隔地において、現場に行かないと状況がわからないことが 課題となっていました。 そこで、「でじろーくん」を導入。 いつでも、どこからでも現状確認ができ、異常発生時にメールでお知らせ できるようになり、課題を解決することができました。 【事例】 ■導入前の課題 ・現場に行かないと状況がわからない ■導入後の効果 ・いつでも、どこからでも現状確認 ・異常発生時にメールでお知らせ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
データ収集・活用ツール「でじろーくん」導入事例のご紹介です。 構内に分散した制御盤、複数のメーカーの計器の『集中監視』を行った事例 では、各建屋の盤を、定期巡回する必要があることが課題となっていました。 そこで、「でじろーくん」を導入。 管理者の作業効率が向上したほか、異常発生時に何時から発生していたか 過去にさかのぼって設備の状況を確認できるようになりました。 【事例】 ■導入前の課題 ・各建屋の盤を、定期巡回していた ■導入後の効果 ・管理者の作業効率向上 ・異常発生時に何時から発生していたか過去にさかのぼって設備の状況を確認 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
データ収集・活用ツール「でじろーくん」導入事例のご紹介です。 PLCのロギング追加、WEB監視追加における『設備の機能拡張』を行った事例 では、ロギング機能をすべてラダープログラムで作り込み、容易に追加変更 できないことが課題となっていました。 そこで、「でじろーくん」を導入。 操作性が向上し、システムの大幅なコストダウンを実現することができました。 【事例】 ■導入前の課題 ・ロギング機能をすべてラダープログラムで作り込み、容易に追加変更できなかった ■導入後の効果 ・操作性の向上 ・システムの大幅なコストダウン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
データ収集・活用ツール「でじろーくん」導入事例のご紹介です。 『管理の合理化』を行った事例では、計器の読み取りを記録票に手書き転記 しており、記録漏れが度々発生。また、作業を中断して記録する手間が課題 となっていました。 そこで、「でじろーくん」を導入。 現場の帳票作成が自動化され、翌朝には帳票が印刷されている状態を 実現することができました。 【事例】 ■導入前の課題 ・計器の読み取りを記録票に手書き転記していた ・記録漏れが度々発生していた ・作業中断し記録する手間 ■導入後の効果 ・現場の帳票作成を自動化 ・翌朝には帳票が印刷されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
データ収集・活用ツール「でじろーくん」導入事例のご紹介です。 HACCP導入に伴い『マネジメントシステムの自動化』を行った事例では、 手書きで温度を記録しており、手間もかかり記載漏れ等の問題が課題と なっていました。 そこで、「でじろーくん」を導入。 温度管理、帳票作成の自動化が可能となり、課題を解決することができました。 【事例】 ■導入前の課題 ・手書きで温度を記録しており、手間もかかり記載漏れ等の問題あり ■導入後の効果 ・温度管理、帳票作成の自動化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
データ収集・活用ツール「でじろーくん」導入事例のご紹介です。 記録計の置き換えにより『管理の合理化』を行った事例では、紙切れによる 記録漏れや切り貼りによる帳票作成の手間が課題となっていました。 そこで、「でじろーくん」を導入。 トレンド日報の印刷による自動化やCSVファイルによるバックアップ作成が 可能となり、管理を合理化することができました。 【事例】 ■導入前の課題 ・紙切れによる記録漏れ ・切り貼りによる帳票作成の手間 ■導入後の効果 ・トレンド日報の印刷による自動化 ・CSVファイルによるバックアップ作成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
データ収集・活用ツール「でじろーくん」導入事例のご紹介です。 PLC、操作部別途の機器において『盤面タッチパネルの代用』を行った 事例では、盤面タッチパネルの画面データ、ソフト作成が必須であることが 課題となっていました。 そこで、「でじろーくん」を導入。 画面データの作成費用のコストダウンにつなげることができました。 【事例】 ■導入前の課題 ・盤面タッチパネルの画面データ、ソフト作成が必須であった ■導入後の効果 ・画面データの作成費用のコストダウン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
データ収集・活用ツール「でじろーくん」導入事例のご紹介です。 『設備の見える化』を行った事例では、冷凍冷蔵倉庫の温湿度管理として 指示計盤を事務所に設置していましたが、異常を一目で判別できないことが 課題となっていました。 そこで、「でじろーくん」を導入。 部屋ごとの温度状態と異常発生の見える化を実現することができました。 【事例】 ■導入前の課題 ・指示計盤を事務所に設置していたが、異常を一目で判別できなかった ■導入後の効果 ・部屋ごとの温度状態と異常発生の見える化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
でじろーくんのオプション製品 アナログ/RS485変換器です。 ・既設の機器をRS485付に交換することが困難なお客様。 ・アナログ出力は付いているがRS485は付いていないという機器をお持ちのお客様。 ・現場指示表示は必要ないが、でじろーくんにセンサーを簡単に接続したいとご要望のお客様。 ・複数のアナログ信号をお使いのお客様。 ・アナログ信号の長距離伝送時にノイズが入ってお困りのお客様。 このような現場で、アナログ/RS485変換器をご使用いただければ問題解決のご提案が可能です。
■HACCP7原則と でじろーくん機能 <原則3>管理基準(許容限界)の設定 でじろーくんで、警報設定できます ・温度の上限 ・温度の下限 <原則4>モニタリングシステムの設定 パソコン等のWEBブラウザーで、 ・データ ・警報発生状況 ・トレンドグラフ <原則5>重要管理点逸脱時の取るべき是正措置の設定 ・WEBブラウザーに警報表示でお知らせ ・メールでお知らせ ・リレー接点を使い、ランプ点灯やブザー鳴動でお知らせ <原則7>記録保管の設定 ・1回/1日、前日分のデータをcsvファイルに自動書き出しします ・帳票(日報と週報)をPDFファイルに自動作成します ★★★カスタマイズ対応いたします★★★ ・帳票をご指定のフォーマットで作成します ・工場レイアウトでのリアルタイム表示できます ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
因幡システムは、精密空調機を製作しております。 その他にも必要風量、制御精度、フットプリントなど、オーダーメードで恒温恒湿用空調機を設計・製作いたします。
●帳票ツール 【収集データをPDFファイルと紙への自動印刷で帳票化支援します】 こんなお困りありませんか。 ・温度データや設備点検の帳票(レポート)を手書きしているが、自働化したい ・紙の記録計を使っているが、ペーパレス化したい ・紙の記録計は用紙切れが困る ・チャート紙を切り貼りして帳票作成している ・表計算ソフトで帳票を作成されている業務を改善したい ・録りためたCSVデータは使い勝手が悪い ●記録ツール 【データ収集・記録計代替え・ペーパーレス】 ・記録計のデータをパソコンで見えるようにしたい ・温度、湿度、圧力、流量、電力、等ばらばらに記録管理しているものを、一元化したい 【データベース】 ・生産管理と工程内記録の一元管理したい ・社内データベースに設備の情報を追加したい ●監視ツール 【設備のみえる化・遠隔監視】 ・現場盤まで見に行かず、パソコンやモバイル端末で監視をしたい ・チョコ停、いつの間にかトラブルを防止したい ●通知ツール ・定刻で設備稼働状態をメールで受け取りたい ・異常発生時にいち早くメールで知りたい
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単