分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 50 件
『IBIX Twin Lance』は、内部ライニングの特別なグレードの 熱可塑性皮膜材料を、静電パウダー供給装置を使って予熱した 消火器シリンダーに施すために設計された溶射ライナーです。 丈夫なスチール構造でシリンダーを並べて運ぶひとつづきのコンベヤーが 付いており、搭載・予熱・パウダー溶射・再溶融/後熱処理(オプション) ・冷却・荷下ろしなどのさまざまな工程があります。 また、数多くの工程の設定がPLCでプログラムすることが可能です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■予熱:分離して制御されるヒーター 特別なガス・エヤー混合制御盤で管理 ■PLC:数多くの工程の設定がPLCでプログラムすることが可能 保管された皮膜プログラムはすぐに取り出すことが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX ROTOCOAT 2H』は、消火器のシリンダーをEN3規格で 承認されている腐食耐性熱可塑性皮膜パウダーで表面処理するための 自動内部回転ライニング装置です。 機械のメイン回転金属材は、サポートフレームの両側に取り付けられている 2つのベアリングの上に搭載。それによって、機械本体を180°まで 回転することが可能です。 また、消火器のシリンダーは支柱に搭載されて、特別なアダプタで 固定されます。 【PLCの管理(一部)】 ■予熱時間 ■表面処理時間 ■硬化時間 ■冷却時間 ■工程の合計時間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX PE』は、低温になるパイプライン用のフレーム溶射用途に 適合した熱可塑性パウダーです。 3mm以上の皮膜厚さにすることが可能。機能性ポリオレフィンを基にした ポリプロピレンの重合が基礎になっています。 また応力割れに対する耐性があり、燃焼ヒュームの煙が少ないです。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■機能性ポリオレフィンを基にしたポリプロピレンの重合が基礎 ■ハロゲンが入っていない ■応力割れに対する耐性 ■燃焼ヒュームの煙が少ない ■パイプ継ぎ目皮膜の場合、接しているポリエチレン皮膜(一次皮膜)に 完全に適合 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX PP』は、油田継ぎ手・パイプ継ぎ手・曲がり管・継ぎ手・ 管への用途に特別に設計された熱可塑性パウダーです。 きれいなスチール表面・密着層・部分的に硬化したエポキシに 施すことが可能。 強力な耐衝撃性と耐摩耗性があり、3mm以上の皮膜厚さにすることができます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■機能性ポリオレフィンを基にしたポリプロピレンの重合が基礎 ■応力割れに対する耐性 ■強力な耐衝撃性と耐摩耗性 ■バリア(障壁)皮膜 ■高温への耐性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う「IBIX 熱可塑性パウダー/石油ガスパウダー」について ご紹介いたします。 「Plascoat 高性能熱可塑性パウダー」は、管・継ぎ手・曲がり管・ バックルアレスター管・異形管用で、工場や現場で施すことが可能。 また「Plascoat 石油ガス皮膜パウダー」は、パイプ本体の皮膜に 緊密に適合するように設計されております。 【特長】 <Plascoat 石油ガス皮膜パウダー> ■パイプ本体の皮膜に緊密に適合するように設計 ■パイプ皮膜と均一な密着を形成して腐食の危険性を最小限にする ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う、熱可塑性パウダー『IBIX POLYRES-N RAPID(急速)』を ご紹介いたします。 「パートA」は透明な液体、「パートB」は麦わら色の透明な液体。 作業温度範囲は、+10℃~+35℃です。 また使用可能時間、容器開放時間は10分、皮膜と皮膜の間の待ち時間は 2~3時間となっております。 【代表的な特性(一部)】 ■外観 ・パートA:透明な液体 ・パートB:麦わら色の透明な液体 ■有効期間:元の梱包のままで12か月間 ■注意:霜から守る、日光や熱源に直接暴露しない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX POLYRES N』は、吸収性基材の強化と吸収性の鉱物や セメント系基材の皮膜や防水のための認定された環境に配慮した 熱可塑性パウダーです。 均一でない基材の機械的耐性、防水効果を高めてフローリングを 残っている湿気から保護。 また、揮発性有機化合物の排出が非常に低いので、作業者の健康を 保護します。 【特長】 ■100%の実積率 ■非常に高い密着力 ■特に低い吸収性の基材用に意図されている ■最大5%CM残留湿気の防水製品 ■標準として急速タイプが利用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX POLYCHEM』は、炭化水素のような高温または非常に濃縮された 化学薬剤や物質(ディーゼル・ナフサ・石油・アセトンなど)に触れる 皮膜用に特別に設計された熱可塑性パウダーです。 特別な場合においては、高温に耐性がある滑らかな化合物を適用した後に コンクリートに溶射することも可能。 化学薬品や熱衝撃、紫外線暴露に対して強力な耐性が求められる すべての用途にお使いいただけます。 【仕様(一部)】 ■厚さ ・最小500μ ・最大1000μ ■予熱温度(金属上) ・金属:160℃~170℃ ・コンクリート:予熱は不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ポリフュージョンAM(抗菌被膜)』は、広範囲な微生物に対して 効果がある熱可塑性パウダーです。 強力な酸性剤とアルカリ剤に対して耐性があり、高度で長続きする 耐薬品性を確保。洗浄剤などに含まれている物質に影響されません。 抗菌保護が大切な場所や、手で直接触れることがあるすべての表面に 使用可能です。 【代表的な特性】 ■表面被覆率:3m2/kg 350μにつき ■粒径:95%<250μ ■仮比重(静止した状態):0.36g/cm3:0.40g/cm3 ■梱包:20kg 段ボール箱 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX PHC AQUA』は、飲料水や廃水に接触する管・継ぎ手・タンク用で ビスフェノールAが無い効果的な熱可塑性パウダーです。 細菌の増殖や汚れを軽減。キャビテーションと摩耗に対する 優れた耐性があります。 また、安全で素早い施行ができ、内部の皮膜と外部の皮膜の両方に 使うことが可能です。 【特長】 ■安全で素早い施行 ■内部の皮膜と外部の皮膜の両方に使用可能 ■硬化の工程が不要 ■金属にはプライマが不要 ■補修や手直しがいつも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX PHC PLUS』は、海洋環境・沖合構造物・摩耗およびまたは 高い薬品にさらされる条件のために効果的な熱可塑性パウダーです。 極度の腐食環境や特に腐食がしやすい状況にさらされている表面に対して、 耐性そして耐久性のある皮膜を提供するよう特別に開発。 熱湯においてもスチールに対して耐久性のある密着力があり、 極度な気象条件においても適合します。 【特長】 ■安全で素早い施行 ■内部の皮膜と外部の皮膜の両方に使用可能 ■硬化の工程が不要 ■金属にはプライマが不要 ■揮発性有機化合物や重金属やフタル酸ではない ■補修や手直しがいつも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ポリフュージョン』は、コンクリートやその他の気孔が多い表面に 丈夫で耐久性のある融着皮膜を施すために特別に設計された 熱可塑性パウダーです。 当製品は、コンクリートやガラス繊維だけでなく、タイルやスレートの おおいにも施すことが可能。 また、標準色に加えて、単色であっても混合色であっても、要望に応じて カスタマイズした色を作ることもできます。 【外観と技術的な特長】 ■滑らかで耐久性があり長持ちする皮膜 ■すべり止めタイプが利用可能 ■色と模様の均一性、それが長年にわたって続く ■保全が容易 ■掃除が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う、熱可塑性パウダー『IBIX PHC AH』をご紹介いたします。 利用できる標準色は「青色536/RAL5017」や「灰色695/RAL7046」、 「黒色700/RAL9005」など、4色をラインアップ。 1mmを超える厚さが求められる用途ならば、当製品が「PHC-A」の 代わりに適用されます。 【代表的な特性】 ■表面被覆率:350μの厚さで3m2kg ■粒径:95% 250μ未満 ■仮比重(静止しているとき):0.40g/cm3 ■梱包:20kg 段ボール箱 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う、熱可塑性パウダー『IBIX PHC A』をご紹介いたします。 固定されているまたは分解が困難な大きな構造物で、それらは悪天候・ 塩水噴霧・一般的な大気汚染物質・薬品腐食にさらされています。 例として、街灯やフェンス、街頭備品などに使用可能です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【代表的な特性】 ■表面被覆率:350μの厚さで3m2/kg ■粒径:95% 250μ未満 ■仮比重(静止しているとき):0.40g/cm3 ■梱包:20kg 段ボール箱 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX PolyHotCote(PHC)』は、軟鋼・亜鉛めっき・アルミで できている屋外構造物に耐久性のあるフレーム溶射皮膜を施すために 特別に設計された熱可塑性パウダーです。 当製品は実質的に様々な気象条件において適用が可能。 腐食と摩耗の耐性がある皮膜を提供します。 また、思いがけない損傷の場合でも修復が容易です。 【外観と技術的な特長】 ■プライマは不要 ■滑らかで耐久性があり長持ちする皮膜 ■色と模様の均一性、それが長年にわたって続く ■保全が容易 ■掃除が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では『IBIX DRY3 冷凍式エヤー乾燥機』を取り扱っております。 高い周囲温度や高い入口温度の場合でも優れた性能を発揮して、 圧縮エヤー圧力の低下を減少させます。 IB2 架台電気コンプレッサと一緒に使われる製品です。 ご用命の際は、お気軽にご相談ください。 【特長】 ■高い周囲温度や高い入口温度の場合でも優れた性能を発揮 ■圧縮エヤー圧力の低下を減少 ■IB2 架台電気コンプレッサと一緒に使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『IB2架台 ねじ式電動コンプレッサ』を ご紹介いたします。 ねじ式圧縮装置付エヤーコンプレッサーで、車輪が付いていて 最大限の汎用性と小型で持ち運びが容易。 騒音レベルは69dB(A)で、重量は55kgです。 ご用命の際は、お気軽に当社へご相談ください。 【仕様】 ■電気モーター:2.2kW/230V ■エヤー流量:300L/分 ■最大圧力:10バール ■騒音レベル:69dB(A) ■重量:55kg ■寸法:700x650x700mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『IB2000 モーターコンプレッサ』をご紹介いたします。 冷却装置内蔵、自動排水装置付で「IBIX INDUSTRIAL フレーム溶射装置」 を稼働させるのに適合。手動タイプでも半自動タイプでも対応可能。 最大圧力は8バールで、騒音レベルは97dB(A)です。 ご用命の際は、お気軽にご相談ください。 【仕様(一部)】 ■エンジン:HONDA 22 Hp/petrol ■冷却装置内蔵、自動排水装置付 ■エヤー流量:1900L/分(1600L/分 EU) ■大圧力:8バール ■騒音レベル:97dB(A) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う、『ATLANTIS SEMI-AUTO(アトランティス半自動)4.0』を ご紹介いたします。 フレーム溶射とフロック溶射の2つの動作モードで熱可塑性パウダーを溶射。 フロック溶射装置は手動モードで静電溶射用。 また、フレーム溶射装置、半自動は、自動フレーム点火装置が付いた フレーム溶射ガンが備わっています。 【特長】 ■フレーム溶射とフロック溶射の2つの動作モード ■半自動タイプ ■フロック溶射装置は手動モードで静電溶射用 ■皮膜の目的に応じていくつかの種類が用意(金属・コンクリート・ 気孔の多いその他の基材) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX ATLANTIS』は、半自動タイプでフレーム溶射技術と フロック溶射装置技術を兼ね揃えた、フレーム溶射装置です。 移動式パウダー被膜の技術的な障壁を打ち破る製品で、 ガス流量の自動調整が可能。 エヤー稼働圧力は6~7バールで、LPガス稼働圧力は2~4バールです。 また、パウダータンク容量は30Lとなっております。 【特長】 ■半自動フレーム溶射装置 ■ボタンを押すことによってフレームが切り換わる ■フレームを始動させるためのエヤー流の自動調整 ■フレームを稼働させるためのエヤー流の自動調整 ■ガス流量の自動調整 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX SPARTACUS(半自動)』は、ボタンを押すことによって フレームが切り換わるフレーム溶射装置です。 半自動タイプで、フレームを始動させるためのエヤー流の自動調整や ガス流量の自動調整が可能。 安全性の向上、速いフレーム設定といった特長を備えており、 さらに安定したフレームとなっております。 【特長】 ■ボタンを押すことによってフレームが切り換わる ■フレームを始動させるためのエヤー流の自動調整 ■フレームを稼働させるためのエヤー流の自動調整 ■ガス流量の自動調整 ■安全性の向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX POCKET FLAME COATER』は、軽量で完全に持ち運び用の フレーム溶射装置です。 バックパックタイプで、必要なのは乾燥した圧縮エヤーとLPガスのみ。 継ぎ手の素早い接続が可能です。 また、中型の大きさのガンも備わっており、ベルトに エヤーデギュレーターもございます。 【特長】 ■軽量で完全に持ち運び用 ■必要なのは乾燥した圧縮エヤーとLPガスのみ ■継ぎ手の素早い接続 ■まっすぐな中型の大きさのガンが備わっている ■ベルトにエヤーレギュレーターがある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX SPARTACUS』は、石油ガス分野のパイプライン部品を 皮膜するパウダー用途に好適なフレーム溶射装置です。 パイプ請負業者に適しており、コンパクトな装置で、高性能・ 多様性を備えています。 また、本体装置でパウダーの量を直接制御でき、色分したホースを 機械本体に素早く接続することが可能です。 【特長】 ■大きな車輪が付いた持ち運びができる装置 ■4つの溶射ガンが利用でき、それぞれの流量が異なり、全て交換可能 ■石油ガス分野のパイプライン部品を皮膜するパウダー用途に好適 ■本体装置でパウダーの量を直接制御できる ■色分したホースを機械本体に素早く接続 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MAXI HI-TECH ガン』は製品群の中でも強力で高性能のガンです。 金属用とコンクリート用をご用意しており、1台で2台分のガンの速度・ 効率性・生産性を備えております。 皮膜時間を大幅に削減することができ、たった1日の作業で コンクリート300m2以上の被膜を可能にします。 【特長】 ■協力で高性能 ■1台で2台分の速度・効率性・生産性 ■皮膜時間を大幅に削減 ■センチュリオンのガンと比べて2倍以上の溶射パターン ■1日の作業でコンクリート300m2以上の皮膜が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『センチュリオン ガン』は、直径が最大14cmの扇形の溶射パターン (大型タイプのガンで)の製品です。 金属用とコンクリート用とご用意しており、金属用はハンドルとトリガー付、 コンクリート用はまっすぐなハンドルと熱交換器付です。 また、パスを重ねるのが容易で、"線"や"縞模様"がなく、エヤーが皮膜の中に 入った状態の溶解していないパウダーを最小限に抑えます。 【特長】 ■直径が最大14cmの扇形の溶射パターン(大型タイプのガンで) ■より速い溶射、より均一な層 ■パスを重ねるのが容易 ■"線"や"縞模様"がない ■エヤーが皮膜の中に入った状態の溶解していないパウダーを最小限に抑える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う「溶射ガン/まっすぐに吹くガン」をご紹介します。 「まっすぐに吹くガン」は、小規模の精密加工・手直し・修復に好適。 「溶射ガン」は、IBIXの「GLADIATOR PRO」と「HERCULES」フレーム溶射装置に 適合します。ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【ラインアップ】 ■金属用 ハンドルとトリガー付 ・小型 360110027 ・中型 360110022-1 ■コンクリート用 まっすぐなハンドル付 ・中型 360110022-C ・大型 360110021-C ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX HERCULES』は、金属表面とコンクリート表面へのパウダー皮膜用、 フレーム溶射装置です。 エヤー稼働圧力は6~7バール、LPガス稼働圧力は2~4バール。 また、パウダータンク容量は30Lです。 目盛りがついたパウダー調整器で、ステンレス製の丸いパウダータンクが 特長となっております。 【特長】 ■大きな車輪が付いた持ち運びができる装置 ■4つの大きさの溶射ガンが利用可能 ■溶射工程が容易に管理 ■色分したホースを機械本体に素早く接続 ■目盛りが付いたパウダー調整器 ■装置本体に取り付けられた制御 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『IBIX GLADIATOR PRO』は、金属の基材・タンク・容器・スチール構造物・ コンクリート床・その他の表面に皮膜する移動式フレーム溶射装置です。 多数の用途において、腐食を防ぐ重要な解決策であり、 大きな車輪が付いた持ち運びができる装置で、起伏の多い地形で移動が容易。 また、4つの大きさの溶射ガンが利用できます。それぞれの流量が異なり、 全て交換することが可能です。 【特長】 ■大きな車輪が付いた持ち運びができる装置 ■4つの大きさの溶射ガンが利用できる ■回転式のパウダー調整器 ■溶射工程が容易に管理できる ■色分したホースを機械本体に素早く接続 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この資料は、Plascoat PPA571 火災時における低い煙濃度と 低い毒性の性質についてご紹介しております。 発生する煙の毒性指数は、テキスト方式のNES713に沿って1.78である ことや、英国海軍の条件である5よりかなり下回っていることを説明。 また、煙の光学濃度は、20分間燃えている状態の後110であり、 合格基準の450をはるかに下回るといったことも掲載しております。 ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■Plascoat PPA571 火災時における低い煙濃度と低い毒性の性質 ■技術マーケティング責任者 ■品質 ■免責事項 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、金属用のフレーム溶射被膜の利点等とともに 「熱可塑性フレーム溶射 金属用」をご紹介しております。 作業手順は、「下地処理」や「予熱」、「パウダーの施工」といった内容を 詳しく説明しており、注意事項も掲載。 また、フレーム溶射装置については「全般的な特長」や「装置の説明」と いった内容を記載しております。ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■金属用のフレーム溶射皮膜の利点 ■作業手順 ■フレーム溶射装置 ■全般的な特長 ■装置の説明 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、コンクリートの代表的な特性や、腐食の説明とともに 「熱可塑性フレーム溶射 コンクリート用」をご紹介しております。 ポリウレアやエポキシなどの樹脂被膜の説明や、ポリフュージョンの 化学的&物理的特性や機械的特性も掲載。 その他にも、「外観と技術的特性」や「作業手順」も記載しており、 代替の被膜についてもご説明しております。 【掲載内容(一部)】 ■コンクリートの代表的な特性 ■コンクリートと腐食 ■ポリフュージョン系の被膜 ■ポリフュージョンVsポリウレアやエポキシなどの樹脂皮膜 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料は、「イビックス社のパウダー」を膜厚や材料組成とともに ご紹介しております。 色と番号、用途(コンクリート、金属、両方)、予熱、最高温度(溶射) などの項目を一覧で掲載。 また、「特別なパウダー」として「PHC-AQUA」や「PHC-P」についても 掲載しております。ぜひ、ご一読ください。 【掲載項目(一部)】 ■パウダー ■色と番号 ■用途(コンクリート、金属、両方) ■予熱 ■最高温度(溶射) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、コンクリートに「IBIX POLYFUSION」の保護皮膜を施した 被検体の圧力下での透水性を試験した結果を説明しております。 被検体の説明や実際の写真、引用規格や装置についても記載しており、 詳しい方法や試験器具の模式図もご紹介。 結果だけでなく、試験後の被検体の写真も掲載しておりますので ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■試験報告書 ■被検体の説明 ■引用規格 ■装置 ■方法 ■結果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、最長12か月間、化学物質に継続的に浸された 「POLYFUSIONの化学的耐性」についてご紹介しております。 「アセトアルデヒド(40%)」や、「漂白剤」、「ジエチレングリコール」、 「フッ化水素酸(40%)」等、様々な化学物質を使用。 「Splash(飛沫)」や「時折の短時間接触」「長い/継続的な接触」の 結果を掲載しております。ぜひ、ご一読ください。 【掲載項目】 ■化学物質 ■最高使用温度℃ ■POLYFUSION ・Splash(飛沫) ・時折の短時間接触 ・長い/継続的な接触 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、物理的腐食と化学的腐食の両方に対して優れた耐性がある、 「PHC-PLUSの薬品耐性」についてご紹介しております。 酸化剤や応力亀裂材、可塑化剤の影響を詳しく掲載。 また、試験の手順も説明しております。 さまざまな化学物質に対する耐性に関する案内も記載しておりますので ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■PHC-PLUSの薬品耐性 ■酸化剤 ■応力亀裂材 ■可塑化剤 ■化学的耐性の案内 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MK73-FS』は、酸素とプロパンを燃料とするフレーム溶射装置で 優れた防食性皮膜を提供します。 軽量でバランスがとれた丈夫なガンは、速い溶射速度を提供し、 時間も費用も節約可能。 追加のエクステンションを使用することで直角に溶射することも可能なので、 パイプとパイプの間など、通常の装置が溶射が困難な場所でも作業可能です。 【特長】 ■ストップ・スタ-ト式により操作者が溶射を停止してフレ-ムを 点火のままで残すことが出来る(例えば検査や加工物を動かす間など) ■多くの用途と皮膜要件に適するようワイヤ-径の幅が広い(1.5~4.76mm) ■拡散と不拡散ジェットのバ-ジョンがあり溶射すべきものが詳細な加工、 あるいは大型の面積も効率的に行なえる ■ワイヤ-速度制御は可変 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Met-PCC(PLAS)』は、メタライゼーション社の大気プラズマ溶射(APS)装置の 中で最も新しい開発品です。 同社最新のPLCが装置を動かし、信頼できるイーサネットのプロトコルを通して 機器同士が伝達するので、プロセッサーは操作性・統合性・伝達性に優れています。 【特長】 ■一次ガス・二次ガス・キャリアガスの質量数量制御=高い繰り返し精度 ■使いやすい直感的な操作者インターフェース ■インヴァーター電源=安定性 ■タッチパネル操作者インターフェースつきのPC制御 ■キーボード制御か操作者インターフェイス装置かのオプション ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Met-PCC(HVOF)』は、使いやすい直感的な操作者インターフェイスの 溶射システムです。 フロントエンドでは、操作者のインターフェースはグラフィカルユーザー インターフェイス(GUI)を利用しており、オプションとして動画を画面に 取り込むことが可能。 標準の装置はガスと液体に関して、皮膜に適した連続性の為に質量流量で すべて制御されており、すべての溶射パラメーターで装置のリアルタイムの 動向を見ることができます。 【特長】 ■質量流量制御=高い繰り返し精度 ■使いやすい直感的な操作者インターフェイス ■インヴァーター電源=安定性 ■液体燃料=厚くて低応力の皮膜 ■さまざまなガンを使用することが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MED-CLAD』は、スタンドアローン型の製品で、レーザークラッドの皮膜を 施すのに使われるレーザークラッド加工装置です。 制御盤ボックスは、繰り返しのきくクラッディング用にレーザーシールドガスと パウダー送りガスの質量流量制御を提供。 クラッディングの工程のすべては、タッチスクリーンのパネルを通して制御され、 操作者とのインターフェイスはwindowsのインターフェイスで操作されます。 【特長】 ■低い希釈で高密度・高品質の皮膜 ■プロセスガスとパウダー供給ガスの質量流量制御 ■使いやすい直感的な操作者インターフェイス ■大部分のクラッド加工に適した3kWダイオードレーザー ■タッチパネルの付いたPC制御 ■あらかじめ設定した製法または手動でのパラメータの設定 ■手動または自動の操作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ARC145/S245』は、2本ワイヤ-のア-ク溶射ガンシステムであり、 手動あるいはロボットで溶射が可能で少量のジョブショップに適した アーク溶射装置です。 ワイヤーボビンからガンまで20メ-タ-までの長さで超安定した 連続溶射が可能。 より長いリ-チで軽量、かつ柔軟性があり、さらに操作者への溶射加工の 生産を快適なものにしています。 【特長】 ■メタライゼ-ションの特許である“同軸駆動”システムを使用 ■気密性のある電源装置であり、信頼性が高い ■多くの用途と皮膜要件に適するようワイヤ-径の幅が広い(1.6~2.5mm) ■電力ケーブルがエヤー冷却方式であり軽量 ■ガンの取り回しが楽 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社澤村溶射センターでは、お客様のニーズと予算に合わせた 溶射設備のご提案をさせたいただきます。 処理風量が50m3/min程度の小さなものから300m3/min以上の集塵装置も 多数納入しています。 設計から製作ならびに各種工事すべて行っており、集塵装置の メンテナンス業務も行っております。 ご用命の際は、お気軽にご相談ください。 【特長】 ■お客様のニーズと予算に合わせた溶射設備をご提案 ■処理風量が50m3/min程度の小さなものから300m3/min以上の集塵装置も 多数納入 ■設計から製作ならびに各種工事すべて行っている ■集塵装置のメンテナンス業務も行っている ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『PG550』は、プロパン、アセチレン、水素、天然ガスを使用できる 樹脂溶射装置です。 使用するプラスチック材料は、プラスチック化用の物質や溶剤等の 添加物を含まず、純粋な材料の形で用います。よく選別された粉末粒度の ものを用い、必要とする特質に応じたコーティング厚に溶射。 リルサン(ナイロン11)、ポリエチレン、エポキシ、ポリエステル、 塩化ビニル樹脂、PTFE等幅広い樹脂材料を使用することができます。 【特長】 ■ポリマーから金属までの対応ノズルは素早く交換できる ■取扱操作が容易 ■完全無気孔の皮膜が作成可能 ■寸法制限がなく、現場施工可能 ■ガンとパウダーフィーダー部に稼働部品が無い ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Met-PCC(HVOF)』は、メタライゼーション社以外のガス燃料HVOFガンと つなぐことができる高速フレーム溶射装置です。 インタフェースはインテルデュアルアトムプロセッサーを搭載した タッチスクリーンのウィンドウズのプラットフォームで機能。 ガスと液体に関して、皮膜の好適な連続性の為に質量流量ですべて 制御されており、すべての溶射パラメーターで装置のリアルタイムの 動向を見ることができます。 【特長】 ■質量流量制御=高い繰り返し精度 ■使いやすい直感的な操作者インターフェイス ■インヴァーター電源=安定性 ■液体燃料=厚くて低応力の皮膜 ■さまざまなガンを使用することが可能 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Met-PCC(PLAS)』は、メタライゼーション社の50kW PLA5000のガンや メタライゼーション以外のプラズマガンも使用することができる プラズマ溶射システムです。 50kWのガンは80kWの装置用に付け加えられた追加の電源が付いた 単一電源を使用。 新しいPLCが装置を動かし、信頼できるイーサネットのプロトコルを 通して機器同士が伝達するので、プロセッサーは操作性・統合性・ 伝達性に優れています。 【特長】 ■一次ガス・二次ガス・キャリアガスの質量数量制御=高い繰り返し精度 ■使いやすい直感的な操作者インターフェース ■インヴァーター電源=安定性 ■タッチパネル操作者インターフェースつきのPC制御 ■手動、または完全に連続した起動・運転・停止 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、管の内面や複雑な構造物にも溶射が可能な エクステンションです。 メタライゼーションのフレーム溶射ガンに直接取り付ける ことができ、アーク用エクステンションを使用した溶射は 溶射電流300Aまで可能。 また、アーク溶射用はφ40mmの小さな穴にも侵入でき、 エクステンション長さは最小150mm~1500mmまであります。 【特長】 ■長さは最小150mm~1500mmまでご用意 ■管の内面や複雑な構造物にも溶射が可能 ■メタライゼーションのフレーム溶射ガンに直接取り付けできる ■アーク用エクステンションを使用した溶射は溶射電流300Aまで可能 ■アーク溶射用はφ40mmの小さな穴にも侵入できる ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈