分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~42 件を表示 / 全 42 件
『TN-22E-1W』は、溶融亜鉛めっきボルト・12G溶融亜鉛めっきボルト本締め用レンチです。 ソケット(回転部)に反力受けを有する機器による起動時の指詰めトラブルを防止するため、安全対策としてWスイッチを搭載。 モーター下部に第二のスイッチを追加し2箇所のスイッチを押すことにより 起動する仕組みであり、反力部に手をあてがう事無く安全な作業が出来ます。 【特長】 ■超高力対応 ■起動時の指詰めトラブルを防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TN-20E-1W』は、溶融亜鉛メッキボルト・12G溶融亜鉛めっきボルト本締め用レンチです。 ソケット(回転部)に反力受を有する機器による起動時の指詰めトラブルを防止するため、安全対策としてダブルスイッチを搭載。 モーター下部に第二のスイッチを追加し2個所のスイッチを押すことにより起動する仕組みであり、反力部に手をあてがう事無く安全な作業が出来ます。 【特長】 ■起動時の指詰めトラブルを防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『GKR-501W』は、溶融亜鉛メッキボルト・橋梁60%・12G溶融亜鉛めっきボルト用一次締めレンチです。 ソケット(回転部)に反力受を有する機器による起動時の指詰めトラブルを防止するため安全対策としてダブルスイッチを搭載。 モーター下部に第二のスイッチを追加し2箇所のスイッチを押すことにより 起動する仕組みであり、反力部に手をあてがう事無く安全な作業が出来ます。 【特長】 ■超高力対応 ■起動時の指詰めトラブルを防止
『GKR-251W』は、溶融亜鉛めっきボルト一次締付用レンチです。 ソケット(回転部)に反力受を有する機器による起動時の指詰めトラブルを防止するため、安全対策としてダブルスイッチを搭載。 モーター下部に第二のスイッチを追加し2箇所のスイッチを押すことにより起動する仕組みであり、反力部に手をあてがう事無く安全な作業が出来ます。 【特長】 ■起動時の指詰めトラブルを防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う、極低床ボーラー『JLB-03』をご紹介します。 機械高さ100mmを実現したことにより、狭隘部の孔開けが可能。 切削能力はφ17.5~φ30/有効板厚6~35mmとなっております。 ご用命の際はお気軽にご相談ください。 【特長】 ■機械高さ100mmを実現 ■狭隘部の孔開けが可能 ■送りハンドル左右対称
設置方法が選択できるので様々な現場に対応可能。 3つのモジュールに分離して持ち運びができます。
弊社、スーパーサンダー(SS-60)は、 従来完全防塵装備で行われていた橋梁補修工事のボックス桁の内部での ケレン作業の中でも、ボルト孔周辺の塗膜除去作業に特化した商品です。 開発の経緯として、補修が必要な多くの橋梁で使用された塗料は、 有害な亜鉛を含んでおり、その配慮から作業環境には様々な規制があります。 その中で粉塵の発生するケレン作業において、防護手段として主に 防塵スーツ等が挙げられますが、作業現場であるボックス桁の内部は狭く非常に高温で、 作業は過酷と言わざるを得ませんでした。 そこで、粉塵飛散を軽減できる商品の開発が急務でした。 スーパーサンダーは、そんなお客様の声から生まれた作業環境改善ツールで、 使い方は至って簡単!特殊専用刃を装着して、先端ベアリング部を ボルト孔に差し込むだけで、ワンアクセスで施工対象面を一発処理。 さらに処理部周辺をカバーで覆い集塵することで、粉塵をシャットアウト。 有害な粉塵が飛散しない現場環境をサポートします! ※詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
ジロー株式会社のリベットポイントセッター(RPS)は、 従来ガスで溶断していたリベット除去作業を、独自技術で安全・簡単な穴あけ作業に、 作業そのもののあり方を変える革新ツールです。 使い方は至って簡単!リベットの軸心サイズの市販の環状刃物(ブローチ)を RPSに装着。RPSのドーム型のガイドを、リベットの挿入側の丸頭に被せ リベットの頭の厚み分のストロークを穴あけするだけです。 穴あけ作業後は、リング状になった片側のリベットの頭と、 リベット軸心が分離されるので、あとは軸心を打ち抜き撤去が完了します。 通常の携行型穴あけ機と同様に磁石で脱着しますので、 施工本数が多くても連続作業が快適で施工性は抜群です。 さらに簡単なので作業者を選ばず、 火を使わないので火災や火傷等の二次災害の心配と決別出来ます。 しかも重量11Kg、高さ27mm・横29mm・幅14mmと、軽量・コンパクト。 現場を変えるソリューション。 オリジナルツールで現場の安心・安全を支える企業、 ジロー株式会社の「リベットポイントセッター」を是非ご利用下さい。
ハンマーの打撃によりドリフトピンとヨセポンチを抜く工具です。 ハンドルが自在に可動、手がしびれにくい安全設計
アダプタをインパクトのドライブ角に差し込むだけで 簡単にドライブ角12.7mmのインパクトを19mmに拡張できます。 PROSHOPにて販売中 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/20
マグネット式でしっかり固定。 ON/OFFスイッチ付きで着脱もラク ベースや柱・梁の傾斜確認がひとりで簡単に行えます。 PROSHOPにて販売中 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/33
樹脂部の内部に真鍮板を挿入することで反発係数を確保! より騒音に配慮した孔合わせが可能です。 樹脂部は持ちやすいテーパー構造、キャップ方式で取り替えが簡単です。 PROSHOPにて販売中 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/37
チタンメガネレンチは、チタン製の トルシア形高力ボルト用締め付け工具です。 重量は鉄の約半分ほど! 長時間の作業負担が軽減されます。 強度はステンレスの3倍以上で酸やアルカリにも強く、 海水がかかっても錆びません。 【特長】 ■チタンだから超軽量で作業効率アップ ■作業の効率化に配慮した設計 ■金属アレルギーの方でも安心して使用できる 【取り扱いサイズ】 M16/M20/M22/M24 PROSHOPにて販売中 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/list?category_id=&name=%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%B3&_token=b1op77BG2ahO3ewNdRrBegLoLMNeInacFd0nBexW
ブリッジリーマとは、鋼板のリベット穴、 ボルト穴の食違いを修正するときに用いる道具です。 取付機材が汎用工具のインパクトに取り付けられるので、 専用工具を持つ必要はなく、電気ドリルに比べ軽量かつ スピーディーな作業が可能です。 そのブリッジリーマに、ショートタイプが出ました! 従来品では難しかった狭い箇所での作業が可能です。 充電式インパクトを使用すれば、より効果的! 通常ブリッジリーマは、22Φですと長さが23cmなのですが、 ショートタイプでは、長さが17cmなので6cmほど短い為 より狭い箇所での作業が楽に行うことができます! 【仕様】 ■18Φ : 長さ 14.9cm 重量 約0.4kg ■22Φ : 長さ 17.0cm 重量 約0.45kg ■24Φ : 長さ 18.4cm 重量 約0.5kg (ドライブ角は19mmになります。) PROSHOPにて販売中 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/19
センター決めがとても簡単です! 穴径Φ24.5と26.5に対応。 PROSHOPにて販売中 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/44
人気商品のブリッジリーマにショートタイプが仲間入り! 従来品では難しかった狭い箇所での作業が可能です。 充電式インパクトを使用すれば、より効果的! ボルト孔等の拡大修正が簡単で便利です。 インパクトレンチに直接装着しての使用が可能です。 電気ドリルに比べ、軽量かつスピーディーな作業が可能です。 現場での孔合わせに最適です。 PROSHOPにて9/3より販売中です♪ http://www.jiro-kk.jp/shop/products/list.php?category_id=9
目違い調整治具『レベルジャスト』は、建築部材の 梁と梁の溶接の際に、高さの調節を行いズレを防ぎます。 簡単作業で、目違い調整作業の効率がアップします。 従来は目違い調整を鉄でやられているケースが多かったのですが、 重く、高所で作業時に万が一落すと安全面のリスクが高く 何とかできないかと懸念されておりました。 そこで、鉄の重量の約半分でできるアルミで軽量化を実現。 また落下防止として、躯体そのものにフックを引っかけれます。 【特長】 ■スパッター(火花)もつきにくく、安全に作業が行える ■アルミで軽量化しており、重量が鉄の約半分 ■落下防止としてフックを引っかけれる
イーグルクランプ社製『SPチョーバンT』は、橋梁架設、 桁の落とし込み連結時に、スプライスプレート(添接板)の 開閉作業をサポートする保持具(ヒンジ)です。 従来のような番線やワイヤーによる作業に比べ、 「安全性」「作業性」の向上を図ることができます。 【特長】 ■針金で仮止めよりも安全に作業ができる ■作業効率のクオリティーが上がる ■橋桁のブロックを落とし込む際に、 スプライスプレートの開閉が自由自在にできる ■耐荷重試験、引張り強度試験実施済み ※ページ下部で使用方法動画を配信中!
シノ付曲がりレンチなら、通常では本体が部材に干渉して掛かりが浅くなってしまうような狭いスペースでの作業もラクラク PROSHOPにて販売中です https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/29
ハック高力ワンサイドボルトをスムーズに締め付けるための内部のバリ取り機です。 便利なコーナー型です。
ハック高力ワンサイドボルトをスムーズに締め付けるための内部のバリ取り機です。
開放レバーを搭載することにより、突然のピンテール落下を防ぎ 安全に作業ができます!
従来品には無い、独自のスリップクラッチ機構を搭載することにより、 刃物がロックした際の衝撃を緩和します。 故障を低減し、刃物の消耗を抑制します。
壁面より17.5mm(センター)での孔あけが可能です。 本体先端部を約100°に尖らせることで、コーナー部への対応幅がアップします。
フラッターMGF-30の先端部をカットし、より壁面に近い場所での孔あけを可能にしました。
Φ100の大口径まで孔あけ作業が可能です。 軽量かつコンパクトで作業効率アップ!
MGF40AHに40mmのかさ上げを施しており、ロングブローチにも対応します
マグネットで固定できるので、取り付け簡単! 両面使用可能なので、ボルト差し替え工事にとても便利です。
焼きが入っているのでダレにくい。 PROSHOPにて販売中です https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/38
先端樹脂部の内部に真鍮を挿入することで応力アップ! 橋梁ポンチはテーパー部が長く(120L)、高い精度で孔あわせが可能です。 先端樹脂部は持ちやすいテーパー構造、キャップ方式で安全な上、取り替えが簡単です。 PROSHOPにて販売中です 【橋梁ポンチ】 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/35 【橋梁ピン】 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/36
トルシア形高力ボルト(丸頭ボルト)の頭をヘッドストッパーでしっかり挟み込み、共廻りせずにボルトを外すことが可能です。
油圧タイプのためパワーがあるのに安全かつ低騒音です! 各種ピンにも対応しており、作業効率もアップ!
従来のタガネに比べ、充電式にすることで煩わしかったコードがなく、携帯性・作業性がアップします。 首振り機能付きで、幅広い箇所に対応! 約30分の充電で約2時間の使用が可能です。
高力ボルトは現場搬入時、ボルトとナットがセットになっています。 そのため、ボルト・ナットを構造物に取り付ける際、ボルトとナットを分離する作業が必要となります。 「ナットはずし君」は従来、手で外すかインパクトレンチで外していたボルトとナットの分離作業を、簡単・安全かつスムーズにするため開発された商品です。
トルシア形高力ボルトのピンテール破断面を研削し、滑らかに仕上げます。 研削箇所をカバーで覆うことにより研削時の鉄粉飛散を防止し、更にレンタル時に付属する集塵機で吸引することにより、環境・人体の健康にも配慮しています。 専用研削刃を使用することによりスピーディーな作業が可能です。 従来のディスクグラインダーによる研削方法と比べ、操作が簡単です。 周辺のボルト等を傷つける恐れがなく、作業者の負担を軽減します。
ボルト孔等の拡大修正が簡単で便利です。 インパクトレンチに直接装着しての使用が可能です。 (※ドライブ角はサイズにより異なりますので、お気軽にお問い合わせください。) 電気ドリルに比べ、軽量かつスピーディーな作業が可能です。 現場での孔合わせに最適です。 PROSHOPにて販売中です https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/list?category_id=31
既存の穴あけ刃物では届かなかった深い所に対応したアタッチメント・環状刃物です
蓋面にポケットが付いていて便利です。 皮手袋でも開閉しやすいチャックタグ付き オプションでネームなどの印刷も可能です。 PROSHOPにて販売中 https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/21 ネーム入れはこちら https://www.jiro-kk.co.jp/wcshop/products/detail/32
リベット頭に被せるだけで位置決め(センター決め)が可能です。 切削中は、環状刃物の保持(軸ブレ防止)機能も兼ねます。 作業方向は据え置き、横向き設置に対応しています。 左右角90°の旋回機能付き、センターピンは不要です。 火を使用しないため、部材への熱影響がありません。 設置時間の短縮や環状刃物の効率もアップします。
壁面より15mm(センター)での孔あけが可能です。(専用加工刃) 本体先端部を約90°に尖らせることで、コーナ部への対応幅がアップします。
業界初!水平切断が可能です。 軽量・且つコンパクトで、運搬が簡単です。 吊りピース下面より約2mmの位置で切断が可能です。 (高さ調整機能付き機種は1~23mm) 切断面がきれいで仕上げの必要がありません。 溶断に比べ、短時間で切断できます。 電磁石で固定するので、安全で楽に作業ができます。 オプションのスペーサーがあれば、6~15mmの高さ調整が可能です。
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中