分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~22 件を表示 / 全 22 件
『CSRシリーズ』は、防爆仕様、窒素ガス充填による非爆発性で安全な 溶剤回収装置です。 減圧し、溶剤沸点を下げることで低熱量で溶剤を気化。 廃溶剤を継ぎ足ししながら気化することで、気化量を最大限にします。 尚、回収した再生溶剤が設定量に達すれば、自動排出します。 さらに濃縮スラッジが設定温度または設定濃縮回数に達すれば、濃縮液を 自動排出します。 【特長】 ■廃溶剤液を蒸留回収し再生 ■減圧し蒸留温度を下げるため、低電力仕様 ■防爆仕様、窒素ガス充填による非爆発性で安全 ■シーケンサでデータ分析し、自動運転 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態を見える化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社コンヒラでは、自社製品であるエレメント洗浄の経験から 『超音波洗浄』を行っております。 船では定期メンテナンスとしてエレメント洗浄を行っていますが、実は 船でのエレメント洗浄では落とせない小さなゴミがあります。この小さな ゴミは早期の目詰まりだけでなく、メンテナンスの増加、エレメントの 損傷などの原因となってしまいます。 「エレメントを傷つけることなく、通常の洗浄方法では落とせないゴミを とる方法はないだろうか。」そんなお客様の声にお応えいたします。 【メリット】 ■通常の洗浄方法では落とせない小さなゴミも落とせる ■ブラシ等を使用しないのでエレメントを傷つけない ■専用洗浄剤+強力な超音波の相乗効果による洗浄 ■新品より低価格で新品同様の効果を得ることができる ■エレメントの損傷が大きい場合には焼結金網で新作も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『コンヒラリモート』は、出張費、作業費を大幅にダウンさせることが できるシーケンサの遠隔管理システムです。 ユーザーの状況にあわせて制御をリアルタイムにバージョンアップ可能。 ベテラン技術者が現場拘束されず、同時に複数対応ができます。 「各設備の状態や異常の内容を遠隔で把握したい」 「出張しなくても遠隔からプログラムをメンテしたい」といったことで お困りでしたら、是非当製品を導入ください。 【特長】 ■出張費、作業費が大幅にダウン可能 ■ユーザーの状況にあわせて制御をリアルタイムにバージョンアップ可能 ■ベテラン技術者が現場拘束されず、同時に複数対応ができる ■世界中どこでも使える、安心の通信とサーバーを使用 ■装置消耗品の適した交換時期を把握できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『パイプガードシステム』は、空間スペースが大きく確保でき、電極の 交換が容易になった船舶用海洋生物付着防止装置です。 機器の設置、配管デザイン等の多様な設計検討に対応。 コストダウンを実現しました。 また、機器の規格が統一されている為、処理量の違いに関わらず 対応できます。 【特長】 ■タンク式 ■省スペースタイプ ■空間スペースが大きく確保できる ■電極棒は縦抜きで周りを汚さない ■機器の規格が統一されている為、処理量の違いに関わらず対応できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『コンヒラオメガファイヤー』は、軟性スラッジ、アルミナ、シリカなど、 燃料油の粗悪化対策機として数千台の実績で活躍している 燃料油スラッジ粉砕機です。 遠心分離機前にてアルミナ・シリカを核に成長した軟性スラッジを粉砕溶解 するので、清浄機のメンテナンスに貢献と、捨てるスラッジ油が少なくなり 燃料の節約が出来ます。 【特長】 ■裸のアルミナ、シリカを効率よくとる ■エレメント交換期間は長期間 ■保全に効果あり ■スラッジとして捨てる燃料が少なくなる ■燃焼性の改善になる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『オイルセパレーター』は、工場にて使用の工事用水の油分分離の為の 装置です。 処理能力は油分3PPM以内に処理可能。 エマルジョン油の対策処理も実施しています。 器内容量120Lの「OL300」と、510Lの「OL1000」を各種ご用意しております。 その他製品に関する詳細は、お問い合わせください。 【特長】 ■工事用水を油分分離 ■処理能力は油分3PPM以内に処理可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『オイルクリンネス』は、機械加工工業・鋳物加工工業等にて使用される 潤滑油の清浄装置です。 小型コンパクトで、移動も万能。 取扱い容易で便利に使用出来ます。 尚、フィルターのエレメントは100%天然繊維を使用します。 濾過エレメントは水分も吸着除去します。 【特長】 ■小型コンパクト ■移動万能 ■濾過能力:3μ以上は、捕捉可能 ■濾過エレメントは水分も吸着除去できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『LWSU-1500』は、油中の水分離除去装置です。 油中の水分10,000ppmを300ppm以下に分離し自動排出。 タッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されています。 尚、一次フィルターで10μのゴミを濾過、二次フィルターで水分分離除去する 仕様となっております。 【特長】 ■油中の水分10,000ppmを300ppm以下に分離し自動排出 ■シーケンサーがデータ分析し、自動運転 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TB-150/TB-250』は、中空糸膜の目詰まりが少ないミクロフィルターです。 装置に入った原水は、吸引ポンプで吸われ「ポアフロンモジュール」で 表面濾過。濾過されたきれいな液はそのまま排出されます。 尚、散気ブロアーで濾過表面から剥離しにくいスラッジは、一定期間、 または同モジュールの差圧検知により、吸引ポンプを止めることで、 散気ブロアーのスラッジ剥離効果を更に高めます。 【特長】 ■中空糸膜の目詰まりが少ない ■強アルカリ洗浄が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『LO-FUシリーズ』は、甲板機の潤滑油汚染対策にご使用いただける 潤滑油清浄フィルターです。 甲板機用油圧機器の採用に当たり問題視される事として、高精密化により もたらされる油圧ポンプや制御弁のクリアランスの狭さや、それに合わせた 潤滑油清浄度基準の高さがあります。 当シリーズは、その高い基準値まで潤滑油を洗浄致します。 【特長】 ■甲板機 潤滑油汚染対策 ■ISO等級16/13(6μが640個以下/14μが80個以下) ■NAS等級8以下の清浄基準へ対応が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『LS型』は、浮上油だけ効率的に吸いあげるフロート設計の 小型浮上油回収装置です。 クーラント液を超極細ガラス繊維に通過させると、油のみ繊維にまとわりつき 大きくなって比重差で浮上。浮上油を抜き出すメカニズムです。 尚、油を比重分離するため、スキマーのように必要なクーラント液まで とりません。 【特長】 ■水溶性クーラント液の浮上油回収ができる ■浮上油だけ効率的に吸いあげるフロート設計 ■油吸着でなく、油分離式なので消耗品がでない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Sorae(ソラエ)』は、廃液の蒸発による濃縮・減容化装置です。 廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮。 排気の臭気成分などは熱触媒分解し、脱臭・無害化します。 また、シーケンサでデータ分析し、適した値の制御で自動運転します。 さらにタッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されています。 【特長】 ■廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮 ■排気の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態を見える化 ■処理費用のコストダウンを実現 ■徹底的な省人化、無人化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CWHシリーズ』は、コンパクトで省スペースな船の暖機装置です。 処理流量は、~6000L/h。 電源は、380/400/440V 3φ 50/60Hzとなります。 また、外径寸法は950W×550L×1050Hです。 その他製品に関する詳細は、お問い合わせください。 【特長】 ■コンパクト ■省スペース ■取扱い、メンテ容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社コンヒラでは『精密自動希釈装置』を取り扱っております。 希釈率(混合比率)はポンプの吐出量を高性能インバータにより回転制御し 流量計にて吐出流量を常時監視しています。また吐出量を高機能調節計に フィードバックして安定した希釈(混合)が出来ます。 なお、当システムは原水を自動流量調整していますので、より安定した 高精度の希釈(混合)が出来ます。 【特長】 ■各種薬液に対応 ■高精度希釈・混合 ■多彩なオプション ■原水、薬液とも流量積算を表示出来るので使用量管理が可能 ■プリンターを付加することにより使用量等の記録が自動化出来る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『コンヒラワン FOU type』は、燃料油供給ラインをモジュール化できる 船舶用燃料供給装置です。 艤装工事時間、費用の軽減、配管技能者の人員削減が可能。設計・艤装等の コストダウン、省スペースにつながり高いコストパフォーマンスを 実現しました。 既に国内外の数百隻の船にご採用頂いており、各種船級にも対応出来ます。 【特長】 ■モジュールー括購買の為各機器を個別に購買する必要がない ■各機器別にメーカーの運転要員を手配することがない ■各機器毎の打合せは必要なく、モジュールメーカー1社との打合せで済む ■メンテナンス工事に関わる事務作業等が不要 ■モジュール化により各機器がまとめられ操作が簡単に行える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Tolelu(トレル)』は、濾過孔径0.1μmフィルターで超微細な混入物まで 濾過することができる中空糸自動逆洗フィルターです。 フィルターに通すだけで下水・河川・海上投棄可能なレベルにまで 固液分離可能。自動逆洗機能によりフィルターに溜まったゴミを自動で 洗浄します。 また、面倒なフィルター交換や洗浄の手間を最小限に低減します。 【特長】 ■濾過孔径0.1μmフィルターで超微細な混入物まで濾過 ■下水・河川・海上投棄可能なレベルにまで固液分離可能 ■自動逆洗機能によりフィルターに溜まったゴミを自動で洗浄 ■面倒なフィルター交換や洗浄の手間を最小限に低減できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『コンヒラエース E-N-EMW1000』は、廃油の水分を0.5%以下にして良質な 再生油を生成することができる廃油再生装置です。 循環タンクを経由後、蒸発タンクで加熱しながら曝気することにより、 しっかり油水分離を行います。分離した水分の一部は大気に放出され 残りは回収水として排出されます。 一般的な他社の1トン処理装置タイプの場合、年間のランニングコストが 約200万円かかることに対し、当製品は年間100万円で運転可能。 非常にコストパフォーマンスに優れています。 【特長】 ■廃油の水分量を0.5%以下に処理が可能 ■ランニングコストを低減 ■コンヒラリモートにより遠隔監視ができる ■再生油の価値を上げられる ■非常にコストパフォーマンスに優れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『カルシウムゲット』は、水中のカルシウム、スケールを除去できる カルシウム削減装置です。 クーリングタワー・配管目詰まりの低減が可能。 また、スケール防止の薬品・薬液の削減にも貢献します。 是非ご利用ください。 【特長】 ■水中のカルシウム、スケールを除去 ■クーリングタワー・配管目詰まりの低減 ■スケール防止の薬品・薬液の削減 ■工業水の廃液、再利用に多数採用 ■液質、処理量にあわせて都度設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社コンヒラでは『ブレンダー』を取り扱っております。 当社製造販売製品は、グリーン時代に合わせ公害対策、燃料費節約対策の 目的で採用されています。重油、軽油、再生油、廃棄油、動植物製油、 バイオ燃料など2液混合、3液混合等複合混合が可能。 また、カタログ表示仕様の標準品以外に顧客の仕様打ち合わせによる 特殊仕様のブレンダーの製作もいたします。 【ラインアップ】 ■HE型ブレンダー ■OF型ブレンダー ■HP・型 PROCESS BLENDER ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CNシリーズ』は、各業種処理工程や製造工程などの障害となる 泡立ち発生を抑えることができる消泡剤です。 消泡剤の効果は対象物質により相性が異なります。コンヒラではご使用中の 液に効果的な消泡剤をご提案させていただきます。 また、標準品での効果が見られなかった場合は、お客様専用に調合する事も 可能です。さらに、消泡したい対象液のサンプルをこ提供いただければ 消泡効果試験を実施させていただきます。是非お問い合わせください。 【特長】 ■各業種処理工程や製造工程などの障害となる泡立ち発生を抑える ■処理対象液に適合した消泡剤を提案 ■処理対象液を使った試験を実施 ■各種豊富な品揃え ■お客様専用製品もご用意可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Umie(ウミエ)』は、廃液を減圧下で蒸留することで固液分離を行い、 産業廃棄物の削減、又は廃液の再利用が可能な濃縮・減容化装置です。 シーケンサでデータ分析し、適した制御で自動運転。 また、タッチパネル表示で各種設定・状態が見える化されています。 さらにコンヒラリモートによる遠隔管理が可能で、予期せぬトラブルを 未然に防ぐことができます。 【特長】 ■産業廃棄物の削減又は廃液の再利用が可能 ■コンヒラリモートによる遠隔管理が可能 ■廃液の性状、含有物の内容によっては、水分の完全蒸発も可能 ■産廃費用を削減し、長期的なコストダウンを実現 ■熱源には飽和蒸気を使用することで、素早く加熱させることができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『CECシリーズ』は、廃液をバブリングしながら加熱し、水分を蒸発 させながら廃液を蒸発室に継ぎ足し補充することで、蒸発効率を上げる 蒸発・濃縮装置です。 設定した温度または濃縮回数に達すると、濃縮液を自動排出。 さらにタッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化されています。 【特長】 ■廃液に含まれる水分を蒸発させて濃縮 ■廃棄の臭気成分などは熱触媒分解し脱臭・無害化 ■シーケンサでデータ分析し、最適値制御で自動運転 ■タッチパネル表示で、各種設定・状態が見える化 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単