分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~13 件を表示 / 全 13 件
株式会社ニコスでは、工場オートメーションからWEB監視システム・製品 組み込みソフトまでの個別システムから総合システム開発やグローバル化する 情報処理全般における構築から運用、保守までをお手伝いします。 幅広い専門技術による豊富な開発実績を保持し、要求仕様に応じた システム構築をご提案。 当社はリプレース実績が多数あり、既設設備でのお困り事は各種専門技術で 解決いたします。そのリプレースを諦める前にご相談ください。 【業務内容】 ■FAシステム開発 ■OAシステム開発 ■製品組み込みソフト開発 ■制御盤設計製作 ■コンサルティング ■デスクトップサービス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FA-Package for Windows』は、SCADA、HMI、計測、制御のアプリケーション プログラム開発ツールです。 通信ドライバーの一体化により表示スピードが断然速く、電気屋さんの感覚で 簡単に作画が可能。 通信ドライバーも含め、完全自社開発によりサポートもスピーディに行えます。 【特長】 ■アプリケーション開発のコストを低減 ■アプリケーション開発の期間を短縮 ■通信ドライバーの一体化により表示スピードが断然速い ■電気屋さんの感覚で簡単に作画が可能 ■PC単体でのシミュレーションが可能でテストも楽々 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MRC-2B』は、DINレール取付、フェルール端子でネジ止め不要なリレーです。 MOSリレーとは、入力と出力を絶縁し、信号を高速かつ接点切替時に チャタリングノイズなしに伝えることが可能。 DC+13V以上、DC+30V以下の入力電圧で、0.08~2.5mm2/28~12(AWG)の 線材対応しています。 【特長】 ■ソケット不要 ■フェルール端子でネジ止め不要 ■DINレール取付 ■出力2回路(C地点) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『パルスサンプリング発振ユニット』は、通常、入力エンコーダパルスを スルー出力し、切換信号タイミングで直前にサンプリングした周波数で 発振パルスを出力する事ができます。 ライン同期が必要な設備において、エンコーダも検出センサも取り付けが 出来ない設備に使用可能。 2ケ所にセンサを設置し、2点間の通過時間より周波数演算を行った結果で、 発振パルスを出力可能です。 【機能】 ■エンコーダ信号サンプリング発振 入力パルス、出力パルス:MAX100kHz ■2点間時間計測周波数発振 センサ間距離:MAX 9,999mm、出力パルス:MAX100kHz ■固定周波数発振 出力パルス:MAX100kHz ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
“現場への技術員派遣時、移動交通機関の手配・旅費・工賃がかかる”や “製造現場でトラブル発生時、現場からの状況説明ではトラブル原因が 特定できない”など製造現場でトラブル発生時、お困りではないですか? インターネット接続環境があれば、時間をロスすることなく、製造現場の 制御機器状況のモニタリングおよびメンテナンスが可能。 メンテナンス端末は、VPNクライアントソフトをインストールするだけで、 従来の制御機器エンジニアリングツールを使用することができます。 【遠方からのリモートメンテナンス】 ■インターネット接続環境があれば、遠方から機器メンテナンスが可能 ■時間をロスすることなく、製造現場の制御機器状況のモニタリング およびメンテナンスが可能 ■低コストのメンテナンス費用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
本装置は、工場設備に付帯するモータ(1台のみ)の振動、電流値、温度、 消費電力、消費電力量のデータ収集を行う事ができます。 低周期でFTP転送された収集データをノートパソコン側のFTPサーバーを 介し保存する機能を持ち、保存データは装置に付属されたソフトウェア 及びエクセルシートにより、一覧表示及びトレンドグラフ表示が可能。 本装置は、モータ1台に対して固定の使用もできますが、持ち運びを可能とし、 任意のモータを一定の期間監視収集する事も行えます。 上記機能により、収集データの解析による予防保全対策や、警報機能による 故障予兆の検出で、保全業務を改善する事が出来ます。 【装置機能】 ■振動測定 ■電流値測定 ■温度測定 ■消費電力測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
生花等の水耕栽培施設を営む生産者様へ、IoT機器を活用した、ハウス環境の 見える化のご提案です。 ハウス内の環境の異変に気付かずに、栽培品の品質が低下してしまった、 完全に商品価値を失ってしまった等の被害に遭われたことはありませんか? 早く異変に気付くことが出来れば被害を最小限に防ぐことが可能。 “ハウス内の環境を遠方から監視したい”や、“装置の導入を考えた時、 ランニングコストを抑えたい”に『水耕栽培監視装置』をおすすめします。 【特長】 ■お手持ちのスマートフォンやパソコンを使用 ・ハウス内環境をWEB画面でモニタできる ・異常が発生した場合は、メールにて通知 ■ランニングコストが安価で安心な装置 ・専用のクラウドを使用する為、セキュリティ対策がされていて安心 ・通常の使用方法1GB以内:クラウド使用料及びセキュリティ料金無料 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
小規模IoT標準監視装置は、“すべてのお客様にIoTをお届けしたい"を コンセプトとしたソリューション製品です。 当社が推奨するIoT専用コントローラを使用し、様々な施設の見える化を お手伝い。 当社装置は、情報の見える化や遠方からのリモート操作、メール配信、 FTP転送での情報提示送信をする事が出来ます。 【当社が提案するIoT】 ■“すべてのお客様にIoTをお届けしたい"がコンセプト ■導入コストやランニングコストの問題を解決 ■セキュリテイの心配もない ■専門の知識は必要ない ■ご導入後、直ぐにお使い頂ける ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Linux(コンパクトフラッシュDISK)を応用した、遠方監視(WEB)装置です。 操作・故障履歴表示や水位トレンド表示などを確認可能。 装置側は「WEBサーバー」をメインに「制御PLC」との制御情報、操作指令の 受け渡し、カメラからの画像情報の管理を行い、ブラウザにて遠方端末へ 配信を行います。 【システム構成】 ■ビデオサーバー+カメラ ■HUB 2台 ■制御PLC ■ルーター ■イーサーネット ■監視端末 2台 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当設備は、パソコンを利用したごみ投入クレーン監視装置です。 2Dや3Dのごみ及び汚泥高さの表示や、扉側ゴミ高さ設定を行う事が可能。 監視装置側は「自動制御PLC」と「RS-232C」で通信を行い、定数設定及び 動作状態のモニタリングを行います。 詳細については、お気軽にご相談ください。 【システム構成】 ■監視装置 ■RS-232Cケーブル ■自動制御PLC ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工業用パソコン及びサーバーを応用した、ごみ処理プラント監視装置です。 監視端末は、それぞれ同等の機能でパラレルに運転監視して、データベース ステーションは、サンプリング周期毎に集収された制御情報及び故障履歴の データベースを管理。 コピープリンタは、監視端末の画面ハードコピーに使用し、帳票プリンタは 日報等の帳票印刷を行います。 監視装置側の機器はイーサーネットにて接続され、制御コントローラとは、 各コントローラメーカーのネットワークにて接続されます。 【システム構成】 ■監視装置 2台 ■コピープリンタ ■帳票プリンタ ■データベースステーション ■制御コントローラ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【機能】 ■インバータ内部データ収集 ・操業データ(動作モード、異常フラグなどのON/OFF値) ・出力データ(周波数、トルク、電圧、電流、電力などのアナログ値) ・定周期収集→CSVファイル保存 ・複数インバータ接続 ■リアルタイム監視 ・現在値表示 ・トレンド表示 ・異常判定、ログ出力 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DWMU-0002C』は、入力信号(単相、2相、方向判別信号+単相、 CW/CCW)を分周・分配し、入力信号と異なる波形を出力する パルス分周分配器です。 外部機器とのインターフェイスにより、分周比の設定が可能。 パルスが正転・逆転しても、誤差が出ません。 【機能】 ■設定によって入力信号を1~255分周してパルスを出力 ■出力信号を2分配または4分配して出力 ■入出力信号形態 ・入力:オープンコレクタ・ラインドライバいずれか ・出力:オープンコレクタ・ラインドライバ両方 他 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単