分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
46~62 件を表示 / 全 62 件
『HPB-18』は、最大46×46cmの大サイズレイフラットアルバムが 全自動で作れる製本機です。 152×305mm~460×920mmサイズプリントの製本が可能で、 1.0mmの厚い中台紙で製本ができます。 ホットメルト糊を使うので合紙製本する材料を問いません。 紙・合成紙・PVC・PETなどに対応しています。 レジンコート処理をした印画紙同士・インクジェット専用紙同士の 合紙製本も可能です。 【特長】 ■プリントセット→筋押し→折り→製本まで全自動で処理 ■筋押し位置の自動検出機能あり ■ホットメルト糊使用(印画紙同士の貼り合わせやPVCや合成紙の利用可) ■ダイレクト貼り・台紙貼りの選択可(台紙:0.35~1mm対応可) ■最大プリントサイズ:330mm×920mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『AAP-3545』は、コンプレッサー付の自動エアー圧着機です。 レバー操作ワンタッチで圧着板が高速移動します。 プレス部がアルミ製なので軽くて丈夫そしてコンパクト。 電気は使用せずエアーのみで駆動が可能です。 【特長】 ■圧着最大サイズ:350×450mm ■圧着最大高さ:300mm ■キャスター付きで簡単移動 ■レバー操作ワンタッチで圧着板が高速移動 ■電気は使用せずエアーのみで駆動 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CLEANSYS』は、全自動駆動のフォルム用クリーニングマシンです。 クリーニング方式はクリーニングローラーと粘着ローラー、挿入/排出口に 装備された除電バーで構成されています。 特殊高分子を主成分としたクリーニングローラーはクリーニングする表面に 影響を与えません。また帯電防止能力も備えており、ローラー自体からの ホコリやゴミの再付着も抑制します。 【特長】 ■片面または両面クリーニング(クリーニングローラー:上部2本、下部2本) ■全自動駆動(往復、停止、一方向) ■挿入口、排出口にそれぞれPDCバーを装備で静電気除去 ■シンプルオペレーション ■片面スライドタイプ ・13インチ用:FC-P910-370 ・20インチ用:FC-P910-580 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HH-1200』は、ホットメルト糊方式の小型はがき貼付機です。 ランニングコストが安くカーリングもしないホットメルト糊は強度が 強いので、貼付後のカーリングやはがれなどのトラブルがほとんどない 理想的な貼付機です。 ホットメルト糊方式によりランニングコストが1円以下と安価で 1,200枚/時間の高速処理ができ単時間出荷が可能です。 【特長】 ■ホットメルト糊を使用した1,200枚/時間の高速処理機 ■ランニングコストが安くカーリングしない ■シンプルオペレーション、イージーメンテナンス ■精度の高い貼付 ■V折圧着プリント+年賀はがきにも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ACM-500N』は、強力な接着力のニカワを使用した半自動型表紙製作機です。 コーナーカッターが付属し、本装置のみで作業が完結します。 センタートンボでの位置合わせとバキュームによる表紙固定で、 色々なサイズの表紙を正確な位置で包み作業が可能です。 自動給水機能で安定した糊の塗布を実現しました。 【特長】 ■強力な接着力のニカワを使用 ■コーナーカッター付属 ■本装置のみで作業が完結 ■色々なサイズの表紙を正確な位置で包み作業可能 ■自動給水機能つき ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『PCM-380N』は、シンプルで使いやすくメンテナンスが楽なセミオート型 プレス・イチョウ加工機です。 処理するアルバムの厚みをタッチパネルから入力するだけ。 最大プレスサイズ380×360mm、厚み8~65mmに対応します。 タッチパネルとPLCコントロールで色々なサイズと厚みのアルバムを 効率よく処理でき、少量多品種の処理が可能です。 【特長】 ■プレス・イチョウ・ヒーターモードの切り替え可能 ■本の厚みをタッチパネルで入力するだけの簡単操作 ■最大サイズ:380×360mm、最大厚:8~65mmに対応 ■ケース・イン機「ACI-360N」で合本した後の処理に最適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ACI-360N』は、本身の幅と厚みをタッチパネルから入力するだけで、 本身の外側に糊が塗られ表紙の内側と本身外側が接着する合本機です。 自動・手動テストモードがあり用途に応じて使い分けができ、 ダブルガイドレールで正確かつ着実に処理を行います。 【特長】 ■表紙と本身を効率よく合本 ■本身の幅と厚みをタッチパネルから入力するだけ ■100~150冊/時程度処理するのに好適 ■タッチパネルとPLCコントローラーによって少量多品種対応が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BW-A3/B2』は、インクタンク・インクポンプの 清掃を支援する洗浄シンクです。 インクタンク内のインクを交換するとき、 新しい色や特色を追加しIMS手順を実行するときに清掃をします。 清掃にはイメージングオイルが使われます。 清掃時に出る不純物はシンクの下にある2式のフィルターで ろ過され、イメージングオイルは継続して使用できます。 【特長】 ■広いシンクと洗浄ブラシ ■飛び跳ね防止ガード ■シンプルなスイッチとメーター ■強力な循環ポンプ ■汚れをフィルタリングする2式の専用フィルター ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ProTY1316』は、高級アルバム用のハードカバー表紙製作機です。 プリント用紙もラミネートフィルムも厚く、 通常の表紙製作機では作れない材料でも対応可能です。 専用のプレスユニットで包み加工後にしっかりプレスすることで、 表面の凹凸が少なく折際が浮かない綺麗な表紙が製作できます。 【特長】 ■くるみづらい素材もキレイに巻けるプレス機構付 ■タックシート使用によりキレイな表面を表現 ■幅広いサイズの表紙製作が可能 ■包んだカバーを強力圧着 ■高い生産性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
デジタル一眼レフを使った高機能スキャナーです。古い書物や写真集、絵画、図面など、瞬時にキレイにデジタル化ができます!独自の画像処理技術によって、ページの形状認識、自動湾曲補正、ページを抑えた指の自動認識及び補正など、作業者にとって使いやすい仕様となっています。VテーブルによりA1サイズまでの原稿をどんな角度でも支えることが可能。独立調整タイプの4灯のLED光源を装備し、EDSソフトウェアによりコンピュータで制御できます。原稿の3次元イメージを入力し、表面のレリーフ感や細かいテクスチャを取り込むことが可能です。
☆40X60CMまでの材料をスキャンできる小型3Dスキャナー ☆ずらした2回、3回スキャンデータのつなぎ合わせが簡単にできる ☆スキャン時に2000方向でライティングを行い、後からデザイナーが最適なライティング状態を再現編集ができる ☆上位機種DRS2000、3Dスキャナーはすでに建材業界で20台が稼動中 ☆絵画の複製、壁紙制作、エンボス版製作、等の用途で使用できます
『DRS 1500 DCS』は、Metis社のスキャニングシステムを搭載した スキャナーです。 指定した解像度、原稿の厚みに基づき、フォーカスを合わせ、 原稿テーブルの高さを制御することが可能。 さらに、独自のカラーマネージメント機能が備わっており、 カラーチャートを読込みiccプロファイルを作成。作成したプロファイルを 評価するシステムも備わっています。 【特長】 ■スキャンサイズ:150×91cmまで ■スキャン可能な原稿の厚み:20cmまで ■最大光学解像度:800PPI ■設置サイズ:幅235cm×奥行き185cm×高さ205cm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『METIS DRS2000DCS』は、色や文字情報はもちろんのこと、 非常に細かい部分まで精細にスキャンすることが出来る2.5D大型スキャナーです。 特許技術であるDCシンクロライト光源システムを使用し、Scan Directorという 独自のソフトウェアで制御することによってわずか数回のスキャンで 何千通りもの、様々な光源の状態を作り出す事を可能にしています。 原稿の色彩はもちろん、木目原稿の場合は、原稿の照りなどの表面の反射状態、 更には3次元形状まで、原稿の持つ情報を余す事なく入力することが可能です。 【特長】 ■テクスチャーの色情報+凹凸情報を同時に取得 ■特許技術であるDCシンクロライト光源システム使用 ■1度のスキャンで幾千通りのライティング情報を取得 ■木目や革目のシボデータ、油彩表現のスキャンに最適 ■解像度:300PPI~1000DPI ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SURF 3D』は、当社が取り扱っている、イタリアMETIS社の3Dテクスチャースキャナーです。画像の色彩情報と共に、表面テクスチャア/シボ情報のスキャンができます。装置はデスクに乗る小型サイズで、原稿サイズは最大52cm×32cmまでの原稿に対応し、これより大きなサイズの原稿の場合、分割入力をした後に、画像データのつなぎ合わせを行う機能も備えています。 【特長】 ■表面テクスチャア/シボ情報のスキャンが可能 ■デスクに乗る小型サイズ ■最大52cm×32cmまでの原稿に対応 ■大きなサイズの原稿の場合、分割入力をした後に、 画像データのつなぎ合わせを行う機能を装備 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
『SURF 3D』は、METIS社によって新設計されたミドルフォーマット スキャナです。 当製品の大きな特長は、原稿を一回スキャンする事で、表面のカラー情報と 3D情報(テクスチュア情報)が同時にデータ化できることです。 さらに、付属するソフトウエアは非常に簡単な操作で確実な結果が得られる インターフェイスを実現しました。 【特長】 ■スキャンして得られたデータを用いて、自由にライティングを変更可能 ■3Dエンボスデータが得られる ■出力形式はグレースケール ■表現する深さの領域の設定も自由 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DG-5070/Plus』は、シールラベルやコートボール紙などの自動給紙と、 カット・排出処理を全自動で行えるカッティングプロッターです。 B2相当(530×750mm)、厚さ2mm(Plusは厚さ6mm)の幅広い素材に 対応。シートに印刷した二次元コードを読み取り、1枚ずつ異なるパターン でカットすることもできます。紙器・シール ・ラベル(半・全抜き)試作、 少量多品種製作にピッタリです。 【特長】 ■バキュームパッドエアー方式のオートフィーダーでシートを搬送 ■フィルム素材も厚さ0.3mmまで給紙・カッティングが可能 ■CCDカメラでカッティング位置を補正し高精度なカットを実現 ■DG-5070Plusは電動振動カット刃を標準装備し厚さ6mmまでのカット等が可能 ■オプションで、ロールメディアのカットも可能です。 ※詳細はお問い合わせいただくか、PDFダウンロードからご覧ください。
『TOYOTEC PRODUCTS LINE UP』は、約30年間写真に関わり続けた当社の経験と 印刷機器メーカーとしての技術を生かした、高品質かつ低価格の加工機器を 掲載しています。 機械設備、アルバム作成その他各種サービスのご希望がありましたら、 いつでもお問い合わせ下さい。一見難しいことでも結構です。 お客様と一緒にいいものを築いていきたいと考えていますので、お気軽に ご相談下さい。 【掲載内容(抜粋)】 ■スキャニングソリューション ■コーティングソリューション ■上製本トータルソリューション(自動・半自動) ■上製本トータルソリューション(手製本) ■箔押し・型押しソリューション など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。