分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~5 件を表示 / 全 5 件
当社は、航空宇宙部品や防衛省関係、某企業の研究開発用機密部品等の 難度高い加工に挑戦し続けています。 多岐にわたる加工工程を5軸複合加工機を導入する事で一貫して 行えるようになり、段取り・加工時間を短縮し、コストの低減が可能。 また、先進の3次元CAD(Computer Aided Design)を活用し、3次元モデルデータ の作成・応力解析等を行う事で、自社製品等の設計開発を行っております。 【取扱い測定機】 ■三次元測定機:Mitutoyo BH-V710 ■形状測定機:Mitutoyo SV-C3200 ■画像寸法測定機:KEYENCE IM-6700 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社は主に海外自動車メーカーのディーゼルエンジン部品を 加工しております。 長年培ってきた金属加工技術を活用し、難削材料に特化した量産体制を整備。 タレット式NC旋盤と自社開発した材料自動供給装置を併用する事で 24時間連続稼働を実現しました。 また、難削材に特化した加工技術を活用し、ステンレスとインコネルを 材料とする製品を月産150万個、 最大180万個の加工実績があります。 【特長】 ■難削材料の24時間連続稼働 ■難削材料の量産加工実績 ■品質及び納期の維持 ■小物から長物製品の加工 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ピコピカ500』は、ユニット式螺旋式水力発電装置です。 水の流れはエネルギーであり、 ピコピカは、そんなエネルギーを電気に変えることができます。 低落差・低流量で発電することが可能で、 平均的な一世帯あたりの消費電力(500W)を確保。 螺旋型水車はゴミに強い形状なので清掃点検の維持管理が容易になります。 また、設置工事もフレームをアンカーで固定するだけなので容易です。 【特長】 ■低落差・低流量で発電 ■水路幅が広ければ複数台の設置が可能 ■開放型で清掃点検の維持管理が容易 ■設置工事が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ピコピカ』は、さらなる小水力の爆発的普及を目指して開発された 螺旋式ピコ水力発電装置です。 そして、今はまだ眠っている水力エネルギーを発見し、 エネルギーの地産地消を推奨する環境教育教材でもあります。 当社は小水力普及活動の一環として、岐阜県内の小学校を中心に 各地で組立講習を行っております。 ピコピカの螺旋部分は、子どもたちが集めた ペットボトルキャップを再生利用し製作しています。 組み立てたピコピカは防犯灯や電気柵の電源として利用されています。 【特長】 ■地域のエネルギーを地域で自給する ■ペットボトルキャップで通学路を照らす ■水力エネルギー ■環境教育教材 ■緊急時のエネルギー補給に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ピコピカ(R)ストレージ』は、螺旋式ピコ水力発電装置が発電した 電力を12Vバッテリーに蓄電する装置です。 電力を電気牧柵の電力に使えるので、農作物を獣害から守ります。 また電気牧柵用の12Vバッテリーを24時間充電。気がつかない間に バッテリーが空になることを防ぎます。 【特長】 ■電気牧柵用バッテリーを常時充電 ■適充電、適放電防止機能付き ■屋外設置する機器(バッテリー等)を雨風から守る専用ケース ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中