分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~16 件を表示 / 全 16 件
カテゴリで絞り込む
【その他特長】 ■1本の同軸ケーブルにて最長210m(7CHD使用時)までHDMI(DVI)信号を伝送できる ■伝送距離はご使用になる映像の解像度には一切影響されない ■動作状態を示す2色発光のLED表示と、オンスクリーン表示によるインフォメーション表示が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他特長】 ■HD-SDI(パソロジカル信号)入力時、100 m までのケーブル補償機能装備(5C-FB 使用時) ■各主要基板はラックマウント状態で交換可能 ■本体手動切替と併用して、LAN・RS-232C・RS-422A による外部制御ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他特長】 ■ロングリーチ動作に対応し、最長300mの伝送が可能 ■従来のIMG.Link分配器・スイッチャーを使用可能 ■アナログ音声のデエンベデット機能装備 ■はがきサイズのコンパクトボディ、メタルケース採用の堅牢設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他特長】 ■送信器と受信器間をマトリックススイッチャーのように接続し、クロスポイントの切り替え操作が可能 ■1台の送信器を複数の受信器に接続して、分配器としてお使いいただくことが可能 ■1台の受信器に対し、映像と音声をそれぞれ別の送信器から送信することができる ■Webブラウザからの設定完了後は、LAN通信またはRS-232C通信を利用したコマンドによる外部制御ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他特長】 ■コントローラーやアプリケーションと組み合わせてご使用いただくことで、 多分配構成、マトリックス構成や映像切り替え時にノイズを発生させない シームレス切り替えを実現 ■受信器はアナログ音声出力端子を搭載し、コントローラーやアプリケーションから 制御することで送信器のHDMI音声入力信号やアナログ音声入力信号を出力可能 ■送信器、受信器のHDMI出力信号が4K/4:4:4、4K/4:2:0のときモニターなどの接続機器に 応じて1080pに自動でダウンコンバート(4096×2160の信号は2048×1080解像度となる) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他特長】 ■受信器はアナログ音声出力端子を搭載し、コントローラーやアプリケーションから 制御することで送信器のHDMI音声入力信号やアナログ音声入力信号を出力可能 ■1000BASE-Tまでのイーサネットを伝送できる ■DHCPで動作するのでIPアドレスを管理することなく使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他特長】 ■PoE+に対応するためIEEE802.3atに対応した10GbEスイッチからの電源供給のみで動作可能 ■コントローラーやアプリケーションと組み合わせてご使用いただくことで、多分配構成、 マトリックス構成や映像切り替え時にノイズを発生させないシームレス切り替えを実現 ■受信器はアナログ音声出力端子を搭載し、コントローラーやアプリケーションから 制御することで送信器のHDMI音声入力信号やアナログ音声入力信号を出力可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他特長】 ■IMG.Link Rev2伝送では、4K@60映像を含む全ての解像度にて、4:4:4サンプル方式を 採用したビジュアルロスレス低遅延低圧縮方式により、PC映像の様なグラフィック映像 にも優れた色分離を提供 ■音声エンベデット機能はDVI信号のHDMI信号化も可能 ■動作状態を示す4つの2色発光LED表示と、受信器との協調処理による オンスクリーン・インフォメーション表示や内蔵テストパターン表示が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【ラインアップ】 ■SL-U62/IL ■SL-U61/IL ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
【特長】 ■入力番号、入力解像度毎に高精度なバリアブルズーム機能、アスペクト調整機能がある ■入力番号毎に任意位置のトリミング機能、タイトル文字、音声ピークメータの表示が可能 ■入力番号切替えやパターン番号切替え時、黒画面を挟むことなく切替えることが可能 ■入力番号、入力解像度毎に記憶可能な自動バックアップメモリー機能がある ■入力解像度の種類をきめ細かく判定し、自動判別してメモリーする など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他の特長】 ■外部スイッチャによる入力信号の切換え変化に即座に対応する、 疑似シームレス機能を搭載(フリーズ、ワイプ、スライド、フェード繋ぎ型) ■出力映像の90度、180度回転、上下左右反転機能に対応 ■外部リファレンス端子を装備 ■HD3値同期、およびブラックバースト同期信号(59.94 Hz 60 Hz)に 本機の出力を同期させることが可能 ■外部リファレンス端子により本機を複数台接続することで 大型のマルチビジョンを構成することが可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他の特長】 ■フロント液晶パネル+ダイヤルの新オペレーション方式 ■音声レベル調整機能を搭載 ■外部AUX音声入力端子を備えており、他の音声入力信号とのミキシング機能を搭載 ■映像・音声出力にテスト信号発生機能を搭載 ※入力可能なHDMI音声は、リニアPCMのみです。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他の特長】 ■従来のIMG.Link分配器・スイッチャーを使用可能 ■従来製品(CRO-UIL2AT/R)と比較して、体積比ー60%の大幅なコンパクト化を実現 ■電源はACアダプタより給電 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他の特長】 ■システム検証等で便利なテストパターン表示機能がある ■HDMI信号出力時は1kHzの音声テストトーンも出力される ■スイッチボックスや取付け金具を利用して壁面に取り付け可能 ■電源は別売のDCプラグ⇔RJ45変換ケーブルセット、 またはインジェクタより給電する ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他の特長】 ■RS-232C通信は入力と出力1との間で双方向通信か、入力から出力1~2への同時単方向送信を選択可能 ■イーサネットはLAN端子と2つのCAT5e/6出力の全ての間で通信が可能 ■EDIDエミュレータ機能を搭載 15種類の内蔵解像度または、出力先機器のコピーが使用可能 ■HDMIアクティブスルー出力がある ■付属の電源ケーブルはロック機構付 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
【その他の特長】 ■全入力回路に自動補償型のケーブルイコライザー回路を搭載 ■入力系統ごとにDVX-6464Aとホスト(PC)間でプラグアンドプレイの 設定が可能 ■キーロック(KEY LOCK)機能により、誤操作を防ぐことが可能 ■メモリー機能により、電源OFF直前のクロスポイントと64通りの クロスポイント・パターンを記憶することが可能 ■バックアップ機能により、電源を切った後も、メモリーの内容を 10年間以上保持 ■本体の手動切換と併用して、RS-232CとLANによる外部制御が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈