分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~17 件を表示 / 全 17 件
CRO-H1USB は 4K60/4:4:4 の HDMI 信号に対応した EDID エミュレート機能およびケーブル補償機能付きの HDMI–USB 変換機です。 UVC(USB Video Class)に対応しており、手持ちのカメラや映像機器のHDMI 映像をホストコンピュータに取り込みが可能。 HDMI 音声、外部入力音声は UAC(USB Audio Class)に対応、Zoom、Teams、Slack などでのミーティングや映像共有、YouTube などの配信にもお使いいただけます。
『DCE-CPH1TX-F・DCE-CPD1TX-F』は、当社製IMG.LINK受信器等と 組み合わせる事により、HDMI(DVI)信号を同軸ケーブル1本で最長 210m伝送可能なフロアコンセント取り付け型同軸延長送信器です。 映像と音声は基本的に非圧縮かつ非リサイズのまま伝送されます。 また、HDCP信号(著作権保護)にも対応しており伝送距離はHDMI (DVI)信号の解像度には依存しません。 【特長】 ■送受信器間の絶対遅延は1ms未満 ■HDMI信号ではエンベデット音声も同時に伝送可能 ■圧縮系サラウンド音声のほか、8chまでのLPCM音声にも対応 ■HDMI/DVI信号共にHDCP(著作権保護)に対応 ■システム検証等で便利なテストパターン表示機能を有する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ISX-U3232』は、12G-SDI、3G-SDI、HD-SDI、SD-SDI、DVB-ASIなどの 多規格に対応した、最大32入力32出力マトリックススイッチャーです。 入力および出力チャンネルは各々変更が可能で、32×16,16×32,16×16の ラインアップがあり、標準で電源2重化にも対応。 また、外部制御方式は、RS-232C・RS-422A・LANによる制御が可能です。 【特長】 ■12G-SDI、3G-SDI、HD-SDI、SD-SDI、DVB-ASIなどの多規格に対応 ■入力および出力チャンネルは各々変更が可能 ■32×16,16×32,16×16をラインアップ ■入出力とも16 チャンネル単位での構成が可能 ■電源ユニットおよび冷却FAN は前面ホットスワップができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『CRO-URS2A』は、4Kフレームシンクロナイザー内蔵型の IMG.LINK(Rev1,2共通)受信器です。 当社製ILSシリーズのスイッチャー切替えにより、極めて高速な フリーズ型またはフェード型のシームレス繋ぎに対応可能。 尚、送受信器間のHDMI映像音声信号の絶対遅延は最大50msです。 【特長】 ■フレームシンクロナイザ内蔵 ■同軸ケーブル1本で、4K HDMI信号とRS-232C信号を最長210m伝送可能 ■4K60p(4:4:4)、HDCP2.2対応 ■フレームシンクロナイザー機能を装備 ■圧縮率は映像の解像度に応じて1/2から1/5程度のビジュアルロスレス伝送 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『NEX-CTR11』は、当社NEX-SMART 製品を制御するコントローラーユニットです。 Web ブラウザからNEX-SMART 機器の設定や操作を行うことが可能。 設定した内容は設定ファイルとしてエクスポート・インポートできます。 また、LAN 通信またはRS-232C 通信による外部制御が可能です。 さらにDHCP サーバー機能を有しており、NEX-SMART 機器に動的な IP アドレスの割り当てができます。 【特長】 ■NEX-SMART 製品を制御 ■Web ブラウザからNEX-SMART 機器の設定や操作を行うことが可能 ■設定した内容は設定ファイルとしてエクスポート・インポートできる ■LAN 通信またはRS-232C 通信による外部制御が可能 ■NEX-SMART 機器に動的なIP アドレスの割り当てができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『NEX-02T/HS・NEX-02R/HS』は、4K60/4:4:4 までのHDMI 信号を シングルモード光ファイバーケーブルで最長10km 伝送することができる HDMIネットワーク送信器・受信器です。 受信器はアナログ音声出力端子を搭載し、コントローラーや アプリケーションから制御することで送信器のHDMI音声入力信号や アナログ音声入力信号を出力可能。 また、送信器はアナログ音声入力端子を搭載し映像信号と同様に 長距離伝送できます。 【特長】 ■シングルモードファイバーケーブル伝送タイプ ■4K60/4:4:4までのHDMI信号を最長10km伝送できる ■シームレス切り替えを実現可能 ■受信器はHDMI出力を2分配出力可能 ■1000BASE-Tまでのイーサネットを伝送できる ■USB HIDも伝送可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『NEX-02T/HF-M・NEX-02R/HF-M』は、4K60/4:4:4 までのHDMI 信号を マルチモード光ファイバーケーブルで最長300m 伝送することができる HDMIネットワーク送信器・受信器です。 コントローラーやアプリケーションと組み合わせてご使用いただくことで、 多分配構成、マトリックス構成や映像切り替え時にノイズを発生させない シームレス切り替えを実現できます。 【特長】 ■4K60/4:4:4までのHDMI信号を最長300m伝送できる ■送信器はEDIDエミュレータ機能、HDMIスルー出力端子を搭載 ■送信器はアナログ音声入力端子を搭載し映像信号と同様に長距離伝送可能 ■送信器はHDMI音声信号をディエンベデッドしてアナログ音声として出力できる ■受信器はHDMI出力を2分配出力可能 ■USB HIDも伝送可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『NEX-02T/HC・NEX-02R/HC』は、4K60/4:4:4 までのHDMI 信号を CAT6Aケーブルで最長 100m 伝送することができる送信器・受信器です。 映像信号や音声信号の他に1000BASE-T までのLAN を伝送できるほか、 NEX-SMART 用のコントローラーやアプリケーションおよび10GbE スイッチと組み合わせて使用することで、多分配構成、マトリックス 構成を構築することができます。 【特長】 ■4K60/4:4:4までのHDMI信号をヴィジュアルロスレスで最長100m伝送可能 ■送信器はEDIDエミュレータ機能、HDMIスルー出力端子を搭載 ■送信器はアナログ音声入力端子を搭載し映像信号と同様に長距離伝送できる ■送信器はHDMI音声信号をディエンベデッドしてアナログ音声として出力可能 ■受信器はHDMI出力を2分配出力できる ■USB HIDも伝送可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『CRO-U112TX』は、入力HDMI信号のアクティブスルーHDMI分配出力付きの IMG.Link Rev2 / Rev1切替え動作型送信器です。 IMG.Link Rev2伝送では4K@60 444カラー映像に対応。 従来型のRev1伝送では4K映像をダウンコンバートしてから伝送できます。 尚、伝送距離はHDMI信号の解像度等には依存しません。 【特長】 ■4K映像対応のRev2規格と、従来のRev1規格をスイッチ変更で動作可能 ■HDMI 2.0, HDCP 2.2信号対応のアクティブ分配出力機能を有する ■4K HDR映像に対応できる ■HDMI(DVI)信号はHDCP 1.4と2.2の両方の著作権保護に対応 ■IMG.Link Rev2伝送では4K@60 444カラー映像に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『SLシリーズ』は、IMG.LInk伝送機能に対応するシームレススイッチャーです。 映像入力はHDMI、DVI、アナログRGB、アナログコンポーネント、 コンポジットビデオ、Sビデオの各信号に対応し、各々の信号を 任意の解像度へスキャンコンバートして出力。 また、映像出力はHDMI/DVIおよび4K IMG.Link への2分配出力が 可能で、映像信号の切り替えはカットアウトやフェードなどの 効果によるノイズのない切り替えを実現します。 【特長】 ■ミキサー機能、レベル調整機能、リップシンク機能などを搭載 ■映像と音声は独立して個別に切り替えることが可能 ■各々の信号を任意の解像度へスキャンコンバートして出力できる ■映像出力はHDMI/DVIおよび4K IMG.Linkへの2 分配出力が可能 ■映像信号の切り替えはカットアウトやフェードなどの効果による ノイズのない切り替えを実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『HEV-U41』は、4系統の4K HDMI信号をマルチビュー合成して 4K HDMI信号へ変換出力することが可能な信号変換器です。 4K HDMI信号は入出力信号とも4K60P/4:4:4(18Gbps)まで対応します。 また、すべての入力には4K 対応アップダウンスキャンコンバータを 内蔵しており、マルチビュー合成のレイアウトは任意サイズ/任意配置で フロントキーに8種類まで割り当てることができます。 【特長】 ■入出力共にHDCP2.2/1.4(著作権保護)に対応 ■各入力端子にはEDIDのエミュレータ機能を装備 ■8チャンネルリニアPCM音声に対応 ■全音声入力を自由にミキシングすることが可能 ■480P,VGA~WUXGA,2K,4Kまで、数多くの出力解像度に対応(VESAまたはCEA-861F規格準拠) など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『RS-U15』は、4K対応HDMI(DVI)信号フレームシンクロナイザです。 高性能スキャンコンバート機能を内蔵し、予め設定している各種HDMI(DVI) フォーマットへ全自動変換して出力します。 また、当社製のHDMI(DVI)スイッチャでの切替えでは、フリーズ型などの 疑似シームレス効果で映像を繋ぐことができます。 【特長】 ■EDIDのエミュレーション機能を装備しており、指定したネイティブ 解像度をパソコンなどへ要求することが可能 ■最大4K60P(4:4:4)までのHDMI(DVI)信号を2系統分配出力することが可能 ■480P,VGA~WQXGA,2K,4Kまで、数多くの出力解像度に対応(VESAまたはCEA-861F規格準拠) ■入出力共にHDCP2.2/1.4(著作権保護)に対応 ■アナログ音声のエンベデッド、デエンベデッド機能があり、 HDMI音声とミキシングすることが可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『SL-U62/SL-U61』は、4K60/4:4:4のHDMI信号に対応した映像・音声 6入力2出力のマルチシグナル対応シームレスマトリックススイッチャーです。 映像入力はHDMI、DVI、アナログRGB、アナログコンポーネント、 コンポジットビデオ、Sビデオの各信号に対応し、各々の信号を 任意の解像度へスキャンコンバートして出力します。 映像出力はHDMI/DVIおよびCat5e/6への2分配出力が可能で、映像信号の 切り替えはカットアウトやフェードなどの効果によるノイズのない 切り替えを実現します。 【特長】 ■すべてのHDMI入出力端子が、4K 60p 4:4:4に対応 ■全映像入力端子にEDIDエミュレート機能を搭載(HDMI・DVI・アナログRGBそれぞれ選択可能) ■映像出力はHDMI信号、CAT5e/6信号に対応し、同時出力が可能 ■映像と音声は独立して切り替える事が可能 ■入力信号を検出し自動で切り替える機能を搭載 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『DCE-U1TX/DCE-U1RX』は、IMG.LINK信号伝送器のHDMI端子型送/受信器です。 IMG.LINK Rev2規格に対応しており、HDMI2.0/HDCP2.2の4K@60の 444カラー映像伝送に対応します。 また、IMG.LINK Rev2規格の送/受信器の組み合わせにより、 HDMI2.0規格の映像音声信号を同軸ケーブル1本で長尺伝送が可能です。 【特長】 ■同軸ケーブル1本で、4K HDMI信号とRS-232C信号を、最長210mの伝送 ■4K60p(4:4:4)、HDCP2.2対応 ■送信器~受信器間の映像遅延は、最大2ms ■圧縮率は映像の解像度に応じて1/2から1/5程度のビジュアルロスレス伝送 ■ロングリーチ動作に対応し、最長300mの伝送が可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『DCE-CPH1TX/DCE-CPD1TX』は、当社製IMG.Link受信器等と 組み合わせる事により、HDMI(DVI)信号を同軸ケーブル1本で最長210mの 伝送が可能な壁プレート型同軸延長送信器です。 HDCP信号(著作権保護)にも対応しており、伝送距離はHDMI(DVI)信号の 解像度には依存しません。 また、送受信器間の絶対遅延は1ms未満です。 【特長】 ■伝送距離はご使用になる映像の解像度に一切影響されない ■HDMI信号ではエンベデット音声も同時に伝送 ■圧縮系サラウンド音声のほか、8chまでのLPCM音声にも対応 ■HDMI / DVI 信号共にHDCP(著作権保護)に対応 ■動作状態を示す2色発光のLED表示と、オンスクリーン表示による インフォメーション表示が可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『HCE-102TX』は、HDMI信号をCAT5e/6信号に変換し、最大2分配する変換送信器です。 EDIDエミュレート機能を搭載。内蔵の15種類の解像度の他、出力1の 接続シンク機器のEDIDのコピーが使用できます。 また、100mで最大10usの低遅延です。 【特長】 ■HCD-104やCRO-HE25RX等と合わせてHDMI信号の延長・分配システムを構成可能 ■HDCP1.4/2.2に対応 ■CECは入力と出力1の間でパススルー、HEC、ARCは非対応 ■4K@30p(4:4:4) / 4K@60p (4:2:0) に対応しており、最大70mの延長が可能 ■1080@60p(24bit)以下の信号はロングリーチモードを使用して最大150mまで延長可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『DVX-6464A』は、DVI規格に準拠したデジタル信号の、64入力64出力の マトリックススイッチャーです。 HDCP(著作権保護)に対応しており、ケーブルやコネクタ変換等により HDMI信号のマトリックススイッチャーとしても使用可能。 また、当社製アナログ音声マトリックススイッチャーASX-6464と接続 して、デジタル映像とアナログ音声を個別に切り替える事が可能です。 【特長】 ■64入力64出力のフルマトリックス構成 ■デジタルRGB接続方式により、液晶モニター・液晶プロジェクター などのデジタル表示機器へ、直接、高画質なデジタルRGB信号を出力 ■VGA@60~UXGA@60、WUXGA@60RBまでの高解像度に対応 ■別売りのDVI⇔HDMI変換コネクタを併用することにより、 HDMI信号にも対応 ■HDCP(著作権保護機能)対応 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈