分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~8 件を表示 / 全 8 件
「3DEXPERIENCE Works」は、クラウドのプラットフォーム環境をベースとした新しいSOLIDWORKSです。従来通りのモデリング性能を持ちながら、専用の3DEXPERIENCE Platformと呼ばれるクラウドの保存領域で、作成したデータの管理やプロジェクトにおけるタスクのアサイン・進捗管理などを行うことができます。 ■ 主な特徴 ・ “3DEXPERIENCE Platform“と呼ばれるパブリッククラウドをベースとして稼働 ・ ライセンス形態はNamed User(1ライセンスあたり1ユーザーまで) ・ 料金体系は年額or3か月のサブスクリプション形式
「MICRO CADAM One」は、年額料金でご利用いただけるMICRO CADAM です。2Dクライアントとして必要なモジュールとMCH支援サービスと同等のサービスをひとつにした、All in One のパッケージでご提供。繁忙期にMICRO CADAMのライセンスが不足するお客様や、できるだけ初期投資を抑えて費用を分散したいお客様におすすめの製品です! ■ 主な特徴 ・MICRO CADAM関連オプション製品/サービスがパッケージ ・1年間のサブスクリプション型のライセンス(買い切り型/自動更新なし) ・端末にライセンスが紐づく「ノードロック・ライセンス」
「MICRO CADAM図面 全文検索Webシステム」は、膨大なMICRO CADAMの図面資産を効率よく活用する高速検索システムです。 従来は買い切り型の契約でのみご提供していた「MICRO CADAM図面 全文検索Webシステム」ですが、導入時の初期費用をなるべく抑え、より多くのお客様にご利用いただける年間契約でもご利用いただけるようになりました。 【買い切り契約】 MICRO CADAM全文検索構築サービス 標準価格 ¥980,000(税込¥1,078,000) ・永久使用権が含まれます。 ・導入作業が含まれます。 ・QAサポートは含まれません。(QAサポートは別途保守契約締結が必要です。) 【年間契約】 MICRO CADAM全文検索 年間利用サービス ¥200,000/年(税込¥220,000/年) ・年間使用権が含まれます。 ・QAサポートが含まれます。 ・機能拡張、新OS対応などは含まれません。 ・次年度以降も同額が発生します。 導入作業費用 ¥100,000(税込¥110,000/年) ※キャンペーン期間中OFF!!
『MICRO CADAM Helix』は、現場の設計者がCAD Toolの使い方に気をとられることなく思い通りに描くといった「使いやすさ」を追求したCADシステムです。 現場のお客様の声に耳を傾けながら環境の変化に対応し、ものづくりに情熱をそそぐ設計者のニーズを数々反映してきています。 ★旧製品のライセンス・デバイスをお持ちですか?★ もし、過去に一度でもMICRO CADAMをお使いであれば、現在ご利用の他社製CADから「MICRO CADAM Helix」に乗り換えていただく際に、契約の空白期間があっても、期間をさかのぼっての追加費用は発生しません! 「MCH支援サービス(MCHSサービス)」契約のみで、最新のMICRO CADAM Helix がお手元に届きます! ※過去にライセンスをお持ちであった証明書類などをご提示いただきます。万が一ライセンス証書やデバイスを紛失されている場合はご相談ください。
DataServerは、効率的なチーム設計を実現するためのパッケージ型のPDMソリューションです。 データベースを必要とせず、導入方法も簡単。お客様が必要最小限のコストで導入しやすいパッケージ型ソリューションのDataServerは、MICRO CADAM Helixをお使いのお客様なら、ペーパーレスで図面の電子承認・捺印も可能です。排他制御の機能なども含まれており、チーム設計と設計文書共有に特化した操作体系は、設計者の負担を軽減し手軽で安心してご利用いただけます。 ●ご使用ユーザーの増減に対応した投資を可能とするサブスクリプション・モデルでの提供 ●パッケージ型ソリューションで導入が簡単 ●マルチCAD管理環境を構築(MICRO CADAM Helix/SOLIDWORKS/CATIA) ●MICRO CADAM Helix 図面で電子承認・捺印/電子配布が可能 ●Windowsエクスプローラー・ライクのユーザー・インターフェース ●データベースソフト(RDBMS)不要のシンプルなシステム構成 ●実行可能なコマンド制御、フォルダー単位のセキュリティ設定
HD XViewerは、MICRO CADAM Helixが導入されていないコンピューターでも、MICRO CADAMの図面を直接表示・出力することができます。製造や生産手配を行う部門、検査を行う部門など、設計部門以外の図面を参照する必要がある部署で、簡単に図面を表示・確認することが可能です。 【HD Xviewerの特長】 ・MC図面を直接表示、出力することができます。 ・MICRO CADAM Helixと同様の操作でビューイング操作が可能です。 ・寸法や注記など、要素ごとに表示/非表示を切り替えることができ、子図、オーバーレイ単位でも表示可能です。 ・マークアップ機能により、矩形、雲形、矢印、文字などを書き込むことができ、ビューワーで参照できるデータとして保存できます。
◆ SOLIDWORKS →MICRO CADAM 変換 SOLIDWORKSデータからMICRO CADAM図面データへの変換は、3次元から2次元への変換と、2次元から2次元への変換が可能です。 SOLIDWORKSデータをMICRO CADAM図面に変換した後、MICRO CADAMのきめ細かな作図機能と出図機能を用いて、緻密な正式図を作成できます。 ◆ MICRO CADAM → SOLIDWORKS 変換 MICRO CADAM図面内の要素を、SOLIDWORKS(部品) スケッチへ投影します。 MICRO CADAMの作図要素をSOLIDWORKSに取り込む際、幾何拘束を自動的に付けるオプションによって、変換した要素をそのまま用いてパラメトリックな3Dモデルを作成することが可能です。 2次元での作図をMICRO CADAMで行い、SOLIDWORKSデータに変換した後、3次元モデリングによる構造の検討や、干渉チェックを行うことができます。
機械要素部品はWeb経由で容易に入手できるようになりましたが、いざそれらを管理するとなると、自由度が高いだけにかえって難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。 MICRO CADAM Helixのスマートライブラリをご利用いただくことで、機械要素部品の管理だけでなく、子図への取り込みや、部品の入れ替えなど、操作そのものの手順も大幅に改善できます。 部品と一緒に取り込まれる品名や型番、規格番号といった属性情報を利用した部品表の作成はもちろん、スマートライブラリの導入により機械設計便覧や計算式も利用可能となります!
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈