分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~12 件を表示 / 全 12 件
『C*BOX』は、紙器段ボール工場に対応した基幹システムです。 見積処理からシステム化することで、営業担当者まかせとなっていた 見積金額および製品規格を社内平準化。受注前に収益予測が可能となります。 また、受注・発注・生産計画などの業務サブシステムはもとより、 予算管理・パレット管理・原価管理など、ニーズに合わせシステム構成を フレキシブルに選択いただけます。 【特長】 ■見積基準の社内平準化 ■ロット別単価登録に対応 ■精緻な原価集計を実現 ■材料発注の最適化 ■頻発する納期変更への対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『デコラボックス Type-2』は、21インチワイドディスプレイ使用で 旧型より更に見やすくなったパソコンカバーです。 側面にあるボタンでパソコンの電源を付けるため、以前よりもスムーズに 準備に取り掛かることが出来ます。 また、ディスプレイは筐体直接取り付ける「VESAマウント方式」を採用。 上下に位置調整が可能なため、お好みの位置で留めていただくことも可能です。 【特長】 ■キーボードを収納でき、奥行き巾を大幅に削減 ■省スペースを実現 ■VESAマウント形式で、筐体内のディスプレイ上下位置調整が可能 ■ディスプレイ上部筐体を取り外し全面部分アクリルを取り外せる ■清掃メンテナンスが容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DecolaBoxデコラボックス』は、汎用のスリムタワーPCと液晶ディスプレイを格納できるFA向け防塵筐体です。 特にほこりが侵入しやすいケーブル引込口は密着型になっており、ほこりの侵入をシャットアウト。 マウス・キーボードの引込口にもゴムを使用し、ほこりが入りにくい構造になっています。 また、側面には簡単に掃除ができる吸気口を用意。 これにより、いつもきれいな状態のパソコンをお使いいただけます。 【特長】 ■工場現場のほこりの多い場所に好適(簡易防塵) ■ケーブル引込口は密着型でほこりの侵入を防ぐ ■ケーブル引込口は、側面・底面のどちらからでも引き込むことが可能 ■見やすい傾斜付画面 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DecolaBoxデコラボックス』は、汎用のスリムタワーPCと液晶ディスプレイを格納できるFA向け防塵筐体です。 特にほこりが侵入しやすいケーブル引込口は密着型になっており、ほこりの侵入をシャットアウト。 マウス・キーボードの引込口にもゴムを使用し、ほこりが入りにくい構造になっています。 また、側面には簡単に掃除ができる吸気口を用意。 これにより、いつもきれいな状態のパソコンをお使いいただけます。 【特長】 ■工場現場のほこりの多い場所に好適(簡易防塵) ■ケーブル引込口は密着型でほこりの侵入を防ぐ ■ケーブル引込口は、側面・底面のどちらからでも引き込むことが可能 ■見やすい傾斜付画面 ■15~17型液晶ディスプレイ、省スペースPC用防塵筐体の設定を想定したサイズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DecolaBoxデコラボックス』は、汎用のスリムタワーPCと 液晶ディスプレイを格納できるFA向け防塵筐体です。 特にほこりが侵入しやすいケーブル引込口は密着型になっており、 ほこりの侵入をシャットアウト。マウス・キーボードの引込口にも ゴムを使用し、ほこりが入りにくい構造になっています。 また、側面には簡単に掃除ができる吸気口を用意。 これにより、いつもきれいな状態のパソコンをお使いいただけます。 【特長】 ■工場現場のほこりの多い場所に好適(簡易防塵) ■ケーブル引込口は密着型でほこりの侵入を防ぐ ■ケーブル引込口は、側面・底面のどちらからでも引き込むことが可能 ■見やすい傾斜付画面 ■15~17型液晶ディスプレイ、省スペースPC用防塵筐体の設定を想定したサイズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『F-COSS』は、事務所もしくは工場で1点の追加・変更を指示するだけで、 瞬時に正確なデータが配信され、コルゲーターの作業者に生産予定の 追加・変更があることを知らせるシステムです。 使用原紙リストの印刷が可能で、原紙を供給するにあたり、何巾の何原紙を 何メーター供給すればよいのかを一目で分かる様になっています。 全てのオーダーに看板が付き、オーダー終了後直ちに看板が 出力されるので、付け間違いを防ぎます。 さらに、稼働時間・停止時間・出来高枚数・ロス枚数はコルゲータ 管理装置より自動的に収集されます。 【特長】 ■パソコンLANで構成されているので安価なシステム ■誰にでも簡単に使える ■システムの変更、および出力内容変更にも柔軟に対応 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Felix(フェリックス)』は、RFIDによる原紙および 貼合管理総合システムです。 RFIDタグには原紙の管理No.と、原紙固有のID情報が書き込まれています。 どの原紙がどの工程でどれだけ使用されたのかを把握することが可能です。 さらに、残mが0になった原紙は自動的に廃棄処理されますので 廃棄の入力ミスは起こりません。 誰でも在庫情報が確認できるため、原紙管理者不在による作業の停滞・混乱 などは起こらず、作業効率の向上に貢献します。 【特長】 ■原紙にRFIDタグを挿入しアンテナでタグを読み込むことで、 残mはどの程度かを把握することが可能 ■管理No./材質/巻方向/品種名称/紙幅/残mが印字された ラベルがプリンタより出力 ■自動的に廃棄処理されるため、廃棄の入力ミスが起こらない ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
『LinX』は、パーソナルコンピュータ・原紙残長計測器・LANネット ワークが原紙の入出管理・生産時の原紙残量をリアルタイムに 管理、現時点の在庫原紙量が的確に把握できるシステムです。 適正在庫の管理、残原紙の有効利用はもちろん業務の効率化・省力化 によるオペレーター・原紙管理責任者の負担を軽減します。 さらに、作業の標準化により誰でも作業できる環境を提供し 人手不足対策にも貢献します。 【特長】 ■原紙の入出管理・生産時の原紙残量をリアルタイムに管理 ■現時点の在庫原紙量が的確に把握できる ■オペレーター・原紙管理責任者の負担を軽減 ■誰でも作業できる環境を提供 ■人手不足対策にも貢献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Genesys(ジェネシス)』は、機械設備の清掃・点検・補充・交換の 保守全てをサポートするシステムです。 機械設備で発生する異常や故障を未然に防ぐだけでなく、異常が発生した際の 部品の点検・交換に伴う休転・停止を未然に防ぐことができます。 また保全項目は「工場」-「機械」-「分類」-「保全項目」のツリー構造で 表示され、どの保全項目がどの機械に所属しているのか見やすくなっています。 【特長】 ■機械設備の清掃・点検・補充・交換の保守全てをサポート ■保全項目を見やすく管理 ■本日の保全機械部品をお知らせ ■簡単メンテナンス ■「判定」と「所見」で情報を詳細に記録 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Fotti(フォッティ)』は、7セグの表示板に比べ、情報量が多いため 工場内の様子を一目で伝えることが可能な多機能表示装置です。 多彩な色と、漢字・英数・カタカナを自由自在に表示することができます。 さらに、文字をシャープに表示するので、遠く離れた場所からでも 大変見やすい表示板です。 【特長】 ■豊富な情報量をシャープな文字で表示 ■作業効率をアップ ■大きく見やすい表示板 ■FACNET起動と同時に電源をオン ■カスタマイズ可能な画面 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『FACNET Super Scope』は、印刷原稿をデジタル化し、仕様書データなどの 文字データと共にサーバー上に蓄積させ、それらのデータを事務所および 現場にて同時に画面上に表示させて使用するシステムです。 全データをサーバーに蓄積させることで、LAN上端末からの同時参照が 可能となり、検索・編集・印刷をスムーズに行うことができます。 また、使用履歴を残すことも可能です。 【特長】 ■仕様書/展開図の画面切替は、スイッチボタン及びマウスを使った簡単操作 ■展開図の、移動・回転・拡大縮小・編集が可能 ■全データをサーバーに蓄積し、マスター原稿が汚れない ■LAN上端末からは同時に参照することが可能 ■編集及び印刷も簡単で早い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
生産管理ネットワークシステム『FACNET』は、製函工場内の 各加工機械に設置した端末とホストを接続し、作業現場と事務所を 一体化させることを可能にしたシステムです。 刻々と変化していく加工機械の稼動状況の全てをリアルタイムに 事務所のホストコンピュータ画面上に表示させますので、FACNETの画面を 見れば、工場全体の生産状況を手に取るように把握することができます。 【特長】 ■軽快でシンプルな操作性 ■強力な集計機能 ■必要にして十分な採取能力 ■リアルタイムに現状把握 ■多彩な機能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中