分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
46~82 件を表示 / 全 82 件
当製品は、耐摩耗性に優れたナットと軸の組合せで 幅広い分野での使用ができます。 耐食性を要求される環境下において対応できる 樹脂ナットと、六角ステンレス軸を標準化。 トルク伝達とスライド機能が可能です。 【ラインアップ】 ■HTS series ■HTF series ■HTS-P series ■HTF-P series ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『スーパーすべりネジ』は、樹脂ナットとステンレス軸との組み合わせにより 耐食性に優れ、幅広い環境で使用できます。 低摩擦の樹脂ナットによりスムーズな動きを実現し、低騒音です。 特殊機構を採用で、アキシアルすきまゼロを実現。ノンバックラッシ仕様を 標準品としてラインアップしました。 お客様のご要望に応じて軸端加工も承ります。 【仕様】 ■材質 ・ナット:PPS系樹脂 ・ネジ軸:SUS304 ■累積リード誤差 ・±0.21/300mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログは、MRDの関連会社であるリニアベアリング製造メーカー オザック精工株式会社の製品を多数掲載した総合カタログです。 「リニアベアリング」をはじめ、「軸端加工標準規格軸」や 「リニアガイド」「ローラーガイド」「リードスクリュー」など、様々な製品をラインアップ。 その他、リニアのプロによる差別化製品や信頼性の選定についてなど、 基礎知識を掲載しています。 【掲載製品(抜粋)】 ■基礎知識 ■リニアベアリング ■リニアシャフト&シャフトブロック ■リニアガイド ■リードスクリュー ■リニアトルク ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製のスーパーリニアハウジング 『Aシリーズ』を取扱っております。 標準型の「SLHA16」をはじめ、両シール付きの「SLHA16-UU」など、 多数ラインアップ。 当製品は、ハウジング単体のため、MRDリニアシャフトと組合せて ご使用ください。 【ラインアップ】 ■標準型:SLHA16、SLHA20、SLHA25、SLHA30 ■両シール付:SLHA16-UU、SLHA20-UU、SLHA25-UU、SLHA30-UU ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製のスーパーリニアハウジング 『Bシリーズ』を取扱っております。 標準型の「SLHB16」をはじめ、両シール付きの「SLHB16-UU」など、 多数ラインアップ。 当製品は、ハウジング単体のため、MRDリニアシャフトと組合せて ご使用ください。 【ラインアップ】 ■標準型:SLHB16、SLHB20、SLHB25、SLHB30 ■両シール付:SLHB16-UU、SLHB20-UU、SLHB25-UU、SLHB30-UU ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製のスーパーリニアハウジング 『Wシリーズ』を取扱っております。 標準型の「SLHW16」をはじめ、両シール付きの「SLHW16-UU」など、 多数ラインアップ。 当製品は、ハウジング単体のため、MRDリニアシャフトと組合せて ご使用ください。 【ラインアップ】 ■標準型:SLHW16、SLHW20、SLHW25、SLHW30 ■両シール付:SLHW16-UU、SLHW20-UU、SLHW25-UU、SLHW30-UU ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製のスーパーリニアガイド 『Aシリーズ』を取扱っております。 標準型の「SLGA16」をはじめ、両シール付きの「SLGA16-UU」など、 多数ラインアップ。 MRDは、長年培われた技術を活用し、"リニアのプロ"として、 近年増々多様化するお客様のニーズにお応えします。 【ラインアップ】 ■標準型:SLGA16、SLGA20、SLGA25、SLGA30 ■両シール付:SLGA16-UU、SLGA20-UU、SLGA25-UU、SLGA30-UU ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製のスーパーリニアガイド 『Bシリーズ』を取扱っております。 標準型の「SLGB16」をはじめ、両シール付きの「SLGB16-UU」など、 多数ラインアップ。 MRDは、長年培われた技術を活用し、"リニアのプロ"として、 近年増々多様化するお客様のニーズにお応えします。 【ラインアップ】 ■標準型:SLGB16、SLGB20、SLGB25、SLGB30 ■両シール付:SLGB16-UU、SLGB20-UU、SLGB25-UU、SLGB30-UU ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製のスーパーリニアガイド 『Wシリーズ』を取扱っております。 標準型の「SLGW16」をはじめ、両シール付きの「SLGW16-UU」など、 多数ラインアップ。 MRDは、長年培われた技術を活用し、"リニアのプロ"として、 近年増々多様化するお客様のニーズにお応えします。 【ラインアップ】 ■標準型:SLGW16、SLGW20、SLGW25、SLGW30 ■両シール付:SLGW16-UU、SLGW20-UU、SLGW25-UU、SLGW30-UU ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、ボールの衝撃音・ゴロ付きを解消した、ガタ付きの無い 静かでスムーズなリニアトルクモーションです。 ベアリングケースはアルミニウム合金製で、耐食性にも優れており 最もコンパクトな設計がされ、軽薄短小化を図ることが可能。 また、高速時においてもボールの転走音は静かで、 音に対する作業環境の向上を図ることができます。 【特長(抜粋)】 ■静かでスムーズなリニアトルクモーション ■ベアリングケース内部にスキマ調整機構あり ■ベアリングケースはアルミニウム合金で耐食性に優れる ■走行中の摩擦抵抗にバラつきがない ■高速時におけるボールの転走音が静か ■油、グリースなどの潤滑の必要がない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製のスーパーリニアトルクガイド 『LTGシリーズ』を取扱っております。 標準型の「LTG16」をはじめ、両シール付きの「LTG16-UU」など、 多数ラインアップ。 当製品は、ハウジング単体のため、MRD LTG(C)-Rレールと組合せて ご使用ください。 【ラインアップ】 ■標準型:LTG16、LTG20、LTG25、LTG30 ■両シール付:LTG16-UU、LTG20-UU、LTG25-UU、LTG30-UU ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログでは当社で扱うボールネジをご紹介いたします。 ナットやネジ軸、鋼球それぞれの材質や、使用可能な潤滑材 ボールネジの寿命についてを掲載。 リニアガイド、リニアベアリング、リニアシャフトの 通信販売はMRD株式会社にお任せください。 【掲載内容(抜粋)】 ■精度等級 ■材質 ■潤滑 ■寿命 ■許容回転数 ■ナットの取付 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、関連会社であるオザック精工株式会社(リニアベアリング 製造メーカー)の『オザック ボールネジシリーズ』を取り扱っております。 【特長】 ■種類が豊富 ■軸端加工も承ります ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、当社が取り扱う『30°台形ネジ』について掲載しています。 材質はナットがBC6(JISH5111)、ネジ軸はS45C(JISG4051)となっております。 「TMシリーズ」はネジ軸とナットがすべり接触をしているため、潤滑機能が 必要とされ、条件に応じ定期的に潤滑材を供給する必要があります。 「TM-OHシリーズ」には油穴が、「TMHシリーズ」にはグリースニップル用 タップ穴が設けられており、定期的給油作業が容易となります。 この他にも精度規格や、サイズの選定なども合わせてご紹介しております。 【掲載内容】 ■ナットの種類 ■標準規格ネジ軸 ■精度規格 ■材質 ■潤滑 ■ハメアイ ■サイズの選定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社が取り扱う『サポートユニット』のご紹介です。 固定支持である「SUHシリーズ・SUFシリーズ」をはじめ、 自由支持の「FHシリーズ・FFシリーズ」をラインアップ。 取付まわりの設計が容易になります。 また、固定サポートユニット内には適正に予圧調整された軸受が 組み込まれております。 【特長】 ■コンパクトで、簡単な取付け ■サポートユニットには特殊シールが内臓 ■サポートユニット軸受内には適量のグリースが封入 ■固定サポートユニット内ゆるみ止め構造を内臓 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、ミニアチュアサイズ(六角軸3,4,5)を標準化しました。 機械装置の小型化・軽量化を実現。 樹脂ナット(PPS樹脂)とステンレス軸(SUS304)との 組合せで耐食性に優れ幅広い環境で使用可能です。 ノンバックラッシ仕様(Wシリーズ)も標準品としてラインアップしております。 【ラインアップ】 ■HTKシリーズ ・HTK3 ・HTK4 ・HTK5 ■HTKWシリーズ ・HTKW3 ・HTKW4 ・HTKW5 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、スプライン構内をボールが転走し高速、高精度に トルク伝達しながら、回転ならびに直線運動を得ることができます。 又、回転防止しながら直線運動だけにも使用する事も可能です。 ナット(外筒)両端にはシールが装備され、給油穴より供給される潤滑剤は ボール循環全列に行きわたる構造になっており、寿命の安定化を図れます。 【特長】 ■豊富なサイズ(3~30mm) ■多彩なフランジ形状と箱型形状 ■ナット(外筒)両端にシール装備 ■潤滑剤がボール循環全列に行きわたる構造 ■寿命の安定化を図ることが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『RFシリーズ』は、フランジ付のボールベアリングです。 軸受箱が不要になり、また軸側のオネジ加工等が不要になりますので、 大幅なコストダウンにつながります。 コンパクト設計により、装置の小型化と軽量化をはかれます。 【特長】 ■軸受箱不要=大幅コストダウン ■フランジとベアリングを一体化 ■コンパクトな設計 ■装置の小型化、軽量化が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、リニアベアリングの『定格寿命と基本定格荷重』に ついてを掲載しております。 「3パラメータワイブルによる最小寿命」をはじめ、「基本動(C),静(Co) 定格荷重の算出式とISO規格」、「ショートストローク時の寿命計算式」 などをご紹介。 MRD株式会社はリニアのプロとして、近年増々多様化するお客様の ニーズにお応えする製品を製作しております。 【掲載概要】 ■より高い信頼性の寿命式を求めて,3パラメータワイブルによる最小寿命 ■基本動(C),静(Co)定格荷重の算出式とISO規格 ■ショートストローク時の寿命計算式 ■モーメント荷重作用時の負荷分布と寿命への影響について ■リニアベアリングの構造と特長 ■リニアベアリングの種類と型番記号/ランク別対応表 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ISOでは、一般の転がり軸受の基本動定格荷重算出式に “Lundberg-Plamgren(1947)”理論を用いておりますが、 リニアボールベアリングにおいても同様に実験式を用います。 そこで当資料では、『リニアベアリング・リニアガイドの 基本動定格荷重を算出する計算式』を掲載しております。 「簡素化されたISO基本動定格荷重計算式 」や 「ボールブッシュ,ボールガイドの基本静定格荷重」についても紹介。 ぜひご活用ください。 【掲載概要】 ■リニアベアリング,リニアガイドの基本動定格荷重(ISO)算出の導き ■簡素化されたISO基本動定格荷重計算式 ISO14728-1(2004) ■ボールブッシュ,ボールガイドの基本静定格荷重 ISO14728-2(2004) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、『リニアベアリングの作用荷重による変形量とヘルツ応力』 についてを掲載しております。 この他にも「予圧(プリロード)」や、「使用上の注意事項」を合わせて ご紹介。ぜひご活用ください。 MRD株式会社はリニアのプロとして、近年増々多様化するお客様の ニーズにお応えする製品を製作しております。 【掲載概要】 ■リニアベアリングの作用荷重による変形量とヘルツ応力 ■予圧(プリロード) ■使用上の注意事項 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、『リニアベアリングの外径用止め輪寸法表』を掲載しております。 各ベアリングの「呼び径」をはじめ、「基準寸法」、「許容差」、 「ベアリングにはめるときの最大径」などをご紹介。 この他にも、「リニアベアリング ハウジング用止め輪寸法表」も 合わせて掲載。ぜひご活用ください。 【掲載概要】 ■リニアベアリング 外径用止め輪寸法表 ■リニアベアリング ハウジング用止め輪寸法表 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、『六角穴付ボルトとバネ座金組合せ寸法表』を掲載しております。 「ねじの呼び」、「ピッチ」、「ねじの下穴径」などを一覧にしました。 この他にも「削り加工寸法の普通許容差」や、「重量算出式(鉄鋼基準)」 も合わせてご紹介しております。ぜひご活用ください。 【掲載概要】 ■六角穴付ボルトとバネ座金組合せ寸法表 ■削り加工寸法の普通許容差(JISB0405) ■重量算出式(鉄鋼基準)単位:mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軸に大きなたわみがある場合は、リニアベアリングの寿命に影響を 与えますが、その場合のリニアベアリングの寿命計算は式によって 算出いたします。 そこで当資料では、「軸のたわみによる寿命への影響」についての 算出方法や、「両端自由支持」「両端固定指示軸」それぞれの場合での 計算式などを掲載しております。ぜひご活用ください。 【掲載概要】 ■軸のたわみによる寿命への影響 ■軸のたわみ計算式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料は、『硬さ換算表』を掲載しております。 「ロックウェルCスケール硬さ」をはじめ、「ビッカース硬さ」、 「ブリネルかたさ」、「ショア硬さ」などの項目をご紹介。 MRD株式会社はリニアのプロとして、近年増々多様化するお客様の ニーズにお応えする製品を製作しております。 お困りの方はお気軽にご相談ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料では、『常用するはめあいの寸法許容差』を表で掲載しております。 「軸の寸法許容差」と「穴の寸法許容差」でそれぞれご紹介。 ぜひご活用ください。 MRD株式会社はリニアのプロとして、近年増々多様化するお客様の ニーズにお応えする製品を製作しております。 お困りの方はお気軽にご相談ください。 【掲載項目】 ■軸の寸法許容差 ■穴の寸法許容差 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、メインテナンスフリーベアリング内蔵で、 従来品を長寿命化し、グリースの漏れを極限まで減らしました。 案内軸に定期的なグリース塗布の必要はありません。 初期グリースの封入と密封性の向上により、走行音が静かです。 【TU06-08仕様】 ■ネジ径:φ8 ■リード:1、2、12、24 ■垂直可搬質量(kg):5、4、1.5、0.8 ■高速速度(mm/s):30、60、350、700 ■最大ストローク:200 ■精度等級:C10 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料は、駆動源別カップリングにおける、寸法表・性能表です。 XGT2-Cシリーズ、MJT-Cシリーズ、MOR-Cシリーズをそれぞれ掲載。 是非ご活用ください。 当社ではリニアガイド、リニアベアリング、リニアシャフトの 通信販売を行っております。お困りの方はお気軽にご相談ください。 【掲載シリーズ】 ■XGT2-Cシリーズ ■MJT-Cシリーズ ■MOR-Cシリーズ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SU45×50シリーズ』は、スライダー上面部に 防塵用ステンレスシートを採用しました。 スライダー本体内部への異物侵入を防止し、 スムーズな運転状態を維持します。 単軸スライダー本体は、ミニチュアリニアガイドをベースとし、 部品点数を削減したシンプル構造です。 この他にボールリテーナ付リニアガイドを採用し、剛性、耐荷重を アップした「SU85×65シリーズ」もご用意しております。 【特長】 ■異物浸入防止 ■モータの変更が可能 ■ドライバー内臓サーボシステム ■ノンバックラッシ送りねじを採用 ■ドライバ・コントローラ・エンコーダ一体型モータを採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『3DMU series』は単軸スライダーユニットSUシリーズの 2次元ユニット 2DUシリーズを組み合わせた3次元モーションユニットです。 お客様のご要望に応じた仕様に対応するため、 別途打ち合わせをさせていただいております。 当社ではリニアガイド、リニアベアリング、リニアシャフトの 通信販売を行っております。お困りの方はお気軽にご相談ください。 【特長】 ■案内機構・送り機構を組み合わせた各種ユニット ■煩雑な設計・組立てを省くことができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製の『円弧スライダー』を 取扱っております。 当製品は、新規開発品のため受注対応品になります。 詳細仕様については別途打合せさせていただきます。 【特長】 ■新規開発 ■受注対応品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、オザック精工株式会社製駆動一体型(ベルト駆動)タイプの リニアローラースライダー『BLS series』を取扱っております。 アルミプロファイルに直接取付け可能なほか、単軸スライダーとしても ご使用いただけます。 お客様のご要望に応じたモーターの取付けができますので、 詳しくは当社までお問い合わせ下さい。 【特長】 ■アルミプロファイルに直接取付け可能 ■静かな走行音 ■搬送に好適 ■単軸スライダーとしても使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
近年さまざまな産業界で生産ラインの自動化がはかられようとしています。 長年にわたり、リニアベアリングのシステムメーカーとして培ってきた経験を生かし、 SI/ロボット用インターフェイス/リニアスライダーとそれらのモジュール化商品を開発しました。 【特徴】 ■リニアガイドレス・ワイヤレス ■ラインの延長やレイアウト変更に柔軟に対応 ※詳しくはPDFをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当製品は、自走バッテリー式のロボット&パレット/ワイヤレス搬送です。 接続が簡単なモジュール化により10~20m以上の長尺が可能。 搬送の基本動作は“掴む”“運ぶ”“廻す”で、一点式搬送と、 直列・並列・U字・矩形の多点式搬送ができます。 【特長】 ■搬送走行台/3機種標準化 ■ケーブルベアー方式 ■接続が簡単なモジュール化 ■10~20m以上の長尺ラインが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ウェブハンドリングの課題を解決!非接触の塵埃除去装置などを紹介