分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~11 件を表示 / 全 11 件
『UBR-500D』は、2人の作業者が別の製品を別の仕上方で研磨作業を 行いたい時に、左右の軸の回転数を個別に調整できるスマートマシンです。 これまでのように多種多様な製品に対応可能。 部品交換などの保守性もよりアップしました。 また当社では、高効率インバータの採用により可変速が大変なめらかな 「UBR-500」もご用意しております。 【特長】 ■左右独立したモーターにより、作業者がそれぞれ個別に作業可能 ■インバーターもそれぞれのモーターと連動し、両軸とも無段階変速できる ■ベアリングやベルト交換作業などの保守作業性が大幅にアップ ■可変速なので研磨圧力が軽減でき、作業疲労も少なくなる ■さまざまな研磨材が使用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
シケン株式会社は『ロータリーインデックス型自動研磨機』を 取り扱っております。 当製品は円形のワークで少品種大量生産の研磨加工に好適。当社が得意とする 機種で円形状のワークであれば多種多様なワークに対応可能です。 尚、基本構造として、インデックステーブル上のワークチャッキング方式の 違いにより、治具クランプ方式の「ST型」とローラークランプ(治具レス)方式の 「SR型」とがございます。 【特長】 ■円形のワークで少品種大量生産の研磨加工に好適 ■円形状のワークであれば多種多様なワークに対応可能 ■治具クランプ方式とローラークランプ(治具レス)方式をご用意 ■優れたインデックス特性を発揮できる高剛性、高精度のバレルカムを採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
シケン株式会社は『角パイプ・角材自動研磨機』を取り扱っております。 角パイプ、フラットバーの平面研磨、ヘアーライン研磨は、研磨目的、 処理能力、スペース、イ ニシャルコスト、ランニングコストなどの視点から 数種の研磨方式が考えられ、それぞれに、長所、短所があります。 複数研磨工程(研磨ヘッド)の連結、ワークの特性などにより、湿式、乾式の 選択は総合条件を考慮のうえ経験、ノウハウをもとに決定する必要が あります。 当社では、豊富な実績により、ユーザーに好適な研磨ラインを 提供できるものと確信しています。 【特長】 ■高度なノウハウ ■50年の実績 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当製品は、アルミ製品の溶解時に溶解炉から発生する排ガス、および フラックス投入時に多量に発生するフラックスヒュームを効率的に処理する 集塵装置です。 工業炉大手、中堅メーカーとのコンビネーションにより永年の実績をもち、 大企業からの信頼も高い製品です。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■アルミ製品の溶解時に溶解炉から発生する排ガスを効率的に処理 ■フラックス投入時に多量に発生するフラックスヒュームを効率的に処理 ■大企業からの信頼も高い製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、開発以来40年以上の歴史と、その納入数において 大きな実績を誇る溶融亜鉛メッキ用集塵装置です。 溶融亜鉛鍍金(ドブ付メッキ)の炉から発生する亜鉛、および 塩化アンモニアヒュームを100%処理。 また、脱脂不十分な場合に起るフィルター(濾布)の目づまり、ベタつきも、 炭酸カルシウムなどをフィルターにコーティングするプレコート供給機を 併用することにより防止できます。 【特長】 ■亜鉛、塩化アンモニアヒュームを100%処理 ■プレコート供給機併用でフィルター(濾布)の目づまり、ベタつきも防止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
研磨・研削によって発生する粉塵には、工程の内容や状況によりさまざまな 性質のものがあり、研磨粉塵用の集塵装置には多様な対応と優れた性能が 要求されます。 当製品は、優れた性能と実績で国内はもとより、広く海外でも 高い評価をいただいております。 大気汚染の防止や労働安全衛生上の目的、ならびに国内の場合は都道府県による 諸規制によって、バックフィルタータイプとサイクロン・マルチクロンタイプに 分かれ、用途に応じた選択をしていただけます。 【特長】 ■優れた性能と実績で国内はもとより、海外でも高評価 ■大気汚染の防止や労働安全衛生上の目的に ■バックフィルタータイプとサイクロン・マルチクロンタイプをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、リサイクル製品・鋳造製品の溶解時に発生する高温排ガス中に 含まれるダストヒュームを処理する集塵装置です。 当社独自の開発によってコンパクトに設計された強制空冷装置を 集塵機の前にレイアウトし、集塵機入り口の温度を150~180℃に コントロールすることが出来ます。 効率性、経済性、完成度の高さで、全国の各リサイクル工場、 鋳造工場からの信頼も厚く、広くご利用いただいております。 【特長】 ■高温排ガス中に含まれるダストヒュームを処理 ■コンパクトに設計された強制空冷装置を集塵機の前にレイアウト ■集塵機入り口の温度を150~180℃にコントロール ■プレコート材の併用によりフィルターの長寿命を実現 ■効率性、経済性、完成度が高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、パルスジェット方式採用により運転を止めることなく 払い落しが行えるバックフィルター式集塵機です。 入口から導入された粉塵の粗粒粉塵は、ホッパー下部に沈降し、微粒粉塵は、 上方の濾布外面に付着して初期形成された一次層の上に順次付着。 また、濾布全面の振動と逆気流によって、効果的に払い落しを行い、ガスは 濾布外面から内面に向かって、清浄ガスとなって出口側に排気されます。 【特長】 ■パルスジェット噴射タイマーによって、運転中にパルス電磁弁が作動 ■0.5~0.7Mpaの圧力エアーをブローチューブから噴射 ■濾布全面の振動と逆気流によって、効果的に払い落しを行う ■ガスは濾布外面から内面に向かって、清浄ガスとなって出口側に排気 ■運転を止めることなく払い落しが行える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、サイクロンの機体内で強力な旋回気流を発生させガスと ダストとの質量の差を利用し、ダストを分離捕集する直接捕集型集塵装置です。 発生源でのダストの粒子径が比較的大きい場合の集塵や、樹脂、 穀物等の空気輸送装置の一次捕集装置として広くご利用いただいております。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■ダストを分離捕集する直接捕集型集塵装置 ■用途 ・発生源でのダストの粒子径が比較的大きい場合の集塵 ・樹脂、穀物等の空気輸送装置の一次捕集装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、一般的なタイプの小型集塵機です。 研磨粉塵等に適した仕様を目標に、コンパクト・低コスト化を第一として 開発され、数量的にももっとも納入実績の多い機種です。 研磨粉塵による火花発生への対応には、ウォーターシャワーノズル、 エレミネータなどの防火設備を内蔵した防火調圧室との併用をおすすめしています。 【特長】 ■研磨粉塵等に適した仕様 ■コンパクト・低コスト化 ■研磨粉塵による火花発生への対応 →ウォーターシャワーノズル、エレミネータなどの防火設備を内蔵した 防火調圧室との併用をおすすめ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『丸パイプ横磨研磨機』は、素管生地状態、仕上加工目的に応じて、 2~12工程の連続ライン構成が可能なパイプ自動研磨機です。 適用ワーク径Φ40~Φ150のP-2型と適用ワークΦ7~Φ100のP-3C型、 細径管・小物部品用のSC-1型と、3タイプをご用意しておりますので、 ニーズに合った製品をお選びいただけます。 ご要望の際は、お気軽にお問合せください。 【特長】 ■素管生地状態、仕上加工目的に応じて2~12工程の連続ライン構成が可能 ■研磨熱による影響を研磨材料の選択により最小限度におさえた 乾式研磨方法が主流 ■自動供給取出装置及び自動加圧装置を設置することにより完全自動化が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈