分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~8 件を表示 / 全 8 件
DHLサプライチェーン株式会社は、首都圏にある同社物流拠点で、 当社が取り扱う、音声認識システム「Vocollect Voice」を導入しました。 今回の音声認識ソリューションの導入は、首都圏の世界的ファッション・ アパレル企業向けの物流センターで、対象はラグジュアリーブランドとなります。 出荷業務の精度向上、作業の効率化を目的に音声ソリューション端末を25台導入。 詳しくは、下記PDFダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■導入企業:アパレル物流/DHLサプライチェーン株式会社 ■導入製品:音声物流ソリューション「Vocollect Voice」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アイスクリーム商業卸大手の株式会社アイスコは、6年間で売上高を 3倍強にするという急成長を遂げました。 同社は、冷凍庫内の作業を標準化し作業の安定化と生産性向上を 図ることにより、物流品質の高度化を実現したいと考えていました。 そのための有効なツールがないかと探していましたが、その過程で 物流システム機器メーカーである(株)岡村製作所から 音声ソリューションの提案が届きました。 詳しくは、下記PDFダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■導入企業:フローズン卸物流/株式会社アイスコ ■導入製品:音声物流ソリューション「Vocollect Voice」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
三井倉庫株式会社の辰巳SSセンターは、高度なセキュリティ管理を 可能とする倉庫として、建てられました。 医療機器・機材の場合、出荷ミスは医療事故にも直結するため、絶対に 許されません。その命題達成のために先端システムの導入を決定。 詳しくは、下記PDFダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■導入企業:医療機器・機材3PL物流/三井倉庫株式会社 ■導入製品:音声物流ソリューション「Vocollect Voice」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
全国区の知名度をもつグループ企業のDMM.comの物流を支える会社として 認知されることが多い株式会社ケー・シーの導入事例をご紹介します。 同社の委託販売方式は好評で、販売取り扱い店舗は約4,000店に拡大。 その反面、商品在庫と直送での発送業務に返品の受付処理も加わり、 物流機能の拡充が新たな課題になっていました。 詳しくは、下記PDFダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■導入企業:メディア製品物流/株式会社ケー・シー ■導入製品:音声物流ソリューション「Vocollect Voice」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大阪府に本社を置く大手総合食品商社の尾家産業株式会社は、昭和22年に創業。 ホテル・レストラン・居酒屋などの外食産業向け、弁当・総菜・宅配などの 中食事業向け、工場やオフィスの給食事業ほか、様々な食市場への食材卸 として、また食品小売業としても活躍しています。 同社はメーカーへの発注業務のほか、倉庫の需給調整などを行うなか、 全得意先へのサービスレベルをさらにアップさせるため、新しい 物流システムが必須と判断、3年前から模索を開始しました。 詳しくは、下記PDFダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■導入企業:食品卸物流/尾家産業株式会社 ■導入製品:音声物流ソリューション「Vocollect Voice」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
食品卸大手の国分株式会社は、2013年10月開設の福岡低温センターに 当社が取り扱う、音声認識ソリューションを導入しました。 新センター開設の経緯は、国分が新たに(株)阪急キッチンエール九州 (HKY九州)の物流業務を受託したことに端を発します。 国分側では同社業務の受託を機に、新センターを核にした福岡地区の ネットワークを再構築し、顧客の輪送効率を向上させる狙いがありました。 詳しくは、下記PDFダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■導入企業:低温食品卸物流/国分株式会社 ■導入製品:音声物流ソリューション「Vocollect Voice」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社LIXILは、建材・住宅設備の大手企業です。 同社では、物流現場作業の効率化を図るためにIT技術の活用を模索する中、 音声認識技術の進歩に伴い音声指示ピッキングの導入企業が増えていることに着目。 情報システム本部(旧IT推進本部)が企画し、2011年に当社が取り扱う 音声物流ソリューション「Vocollect Voice(ヴォコレクトヴォイス)」を 採用しました。 詳しくは、下記PDFダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■導入企業:建材部品物流/株式会社LIXIL ■導入製品:音声物流ソリューション「Vocollect Voice」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Talkman(R)』は、音声を使ってヒトと対話するコンピュータシステムです。 ホストコンピュータから送られてくるテキストデータを音声に変換して、 その音声をヘッドセットから出力することができます。 また、ヘッドセット・マイクから入力された音声を、テキストデータに 変換して、ホストコンピュータに送信することが可能です。 【特長】 ■Bluetooth(R)を標準装備 ■応答言語は各国言語に対応 ■高パフォーマンス「スマート」電池 ■常温12時間以上稼動 ■低温で10時間以上稼動 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単