分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~1 件を表示 / 全 1 件
カテゴリで絞り込む
CLT とは「Cross Laminated Timber」の略称で、日本語では直交集成板と呼ばれ、ひき板(ラミナ)を繊維方向が直交するように、接着剤で貼り合わせた木材製品のことです。1990 年代にオーストリアで開発された新しい木質建材で、現在では欧州や北米の各地の建築物に採用され、急速に普及しつつあります。 CLTは既存の木材製品では実現できなかった大きな厚み、幅、長さを実現します。CLTは木造住宅などの小規模建築物のみならず、これまで木造が難しかった大規模、中高層建築物への木材利用を可能としました。北米、欧州ではCLTを利用した高層建築物が建設されています。 日本でも 注目されており、2013 年 12 月に製造規格となるJAS(日本農林規格)が制定され、2016 年 4 月にCLT関連の建築基準法告示が公布、施行されました。これによってCLTの一般利用が開始され、CLT中高層木造建築も始まっています。当社では2018 年 7 月からJAS適合材のCLT製造を開始しています。
機械部品や金型の寿命延長に貢献する4製品。製品カタログ進呈中
【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中