分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~5 件を表示 / 全 5 件
当社では、叩いても変形しにくい供試体型枠『プラモールド』を 取り扱っております。 製品重量が軽く運搬が容易。使用後、焼却処理も可能です。 また、JIS A 5308(付属書11軽量型枠)の適合品となっております。 【型式/タイプ】 ■PM 5×10 ・仕様:50φ×100mm/60本 ■PM 10×20 ・仕様:100φ×200mm/48本 ■PM 12.5×25 ・仕様:125φ×250mm/18本 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、使いやすくて丈夫な『試料調整器具』を取り扱っております。 ヘラ(SS-S-251)をはじめ、メッキ付のハンドスコップ丸型(SS-S-254B)や 高耐久性の三角ストレートエッジ(KC-208)などをご用意しております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ】 ■SS-S-251 ヘラ ■SS-S-252 ストレートエッジ ■KA-76 平坦性定規アルミ合金製 ■SS-S-253B 新型ハンドスコップ角型メッキ付 ■SS-S-254A ハンドスコップ丸型 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、インバータで振り速度を自由に設定できる 『ロータップ型ふるい振とう機』を取り扱っております。 上部軽量化によりアンカー不要。 ※設定場所の傾斜や凹凸によってアンカーが必要な場合があります。 全ての回転・稼働部にベアリング採用で給油不要のメンテナンスフリーを 実現しました。 【特長】 ■機械音を半減 ■デジタルタイマーで時間設定が可能 ■JIS A 1102準拠 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、地盤表層部の土層状況を詳細に把握できる 『SH型貫入試験機』を取り扱っております。 データロガーにより1打撃貫入量を自動記録可能。 また、礫・根系の影響を除去でき、土そのものの硬さの変化を把握できます。 【特長】 ■軟弱層を検出し想定すべり面を推定 ■分離可能(3kg+2kg)で、指かけ部を設けた重錘により、 解析精度・作業性・安全性が向上 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『デジタルコーンペネトロメーターα』は、較正値による計算が不要で 計測精度も±1%を十分に確保した土質試験機です。 デジタル表示のため、個人の読み取り誤差なく簡単に測定可能。 また、3つのモード(コーン指数大/小・荷重)の切替が操作パネル上で 簡単に選択できます。 【特長】 ■貫入作業者が一人で読み取り可能 ■サンプルホールド機能搭載 ・貫入試験中、ホールドボタンを押すだけで瞬時に荷重値の表示を保持 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈