分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~5 件を表示 / 全 5 件
当社では、『システム開発仕様構築』を請け負っております。 お客様のニーズに合った製品機能構築を行い、製品仕様がなくても、 お客様と相談・提案を繰り返し、良い製品仕様を構築いたします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【実例】 ■車両用充給電システム開発(6年)<客先常駐 委託> ・車両ユーザー目線に立ち、常に安心で使い易い製品機能を考え、 仕様構築を実施 ・システムを熟知しているからこその評価内容を提案 ■システム評価・車両評価(2年)<ノックス電子社内 請負> ・評価内容から評価場所・治具を提案し、より良い評価実施/報告 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、ソフトウェアの詳細設計を請け負っております。 組込み設計/制作(マイコン駆使)やアプリ設計/制作(PC、タブレット)、 モデルベース開発などに対応可能です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【実例】 ■レース車用HV-ECU開発(13年)<客先常駐 委託> ・お客様と密に連携し要件定義から実装・評価まで実施 ・目まぐるしく更新される要求仕様に対しアジャイル開発にて 対応するなどニーズに合わせて柔軟に対応 ■ソフトウェア開発・試作(25年)<ノックス電子社内 請負> ・組込みソフト、PCやタブレットのアプリ、DB構築、機械学習等の 幅広いソフトウェアについて、要件定義から設計、実装、検証まで実施 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、ハードウェアの詳細設計を請け負っております。 回路設計(マイコン駆使)をはじめ、耐ノイズ性のある基板レイアウトや 各種規格準拠に対応可能です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【実例】 ■レース車用HV-ECU開発(13年)<客先常駐 委託> ・デジタル、アナログ、パワー系回路などのECU回路設計 ・ノイズ・振動・冷熱など車両耐環境性能の評価試験 ・ソフトウェア開発との密な連携を強みにシステム目線での回路設計、評価を実施 ■ハードウェア開発・試作(25年)<ノックス電子社内 請負> ・多種多様の製品設計で培った、耐ノイズ・ロバスト性を考慮した 回路設計、基板設計を実施 ・デジタル、アナログ、パワー回路経験を活かしてユーザーニーズを実現 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、筐体の詳細設計を請け負っております。 3D-CADを用いた筐体設計や、CAEを用いた熱・応力解析/対策に 対応することができます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【実例】 ■レース車用HV-ECU開発(13年)<客先常駐 委託> ・レースという過酷な環境下において製品の耐久性・放熱性と 小型・高性能化を両立させる筐体設計をCAEを駆使し実施 ・ハードウェア設計と連携することで回路設計へのフィードバック・提案も対応 ■筐体設計(14年)<ノックス電子社内 請負> ・組付け性/使い易さを追求した筐体設計、意匠検討を実施 ・内容物のハードウェア設計と密な連携ができるからこその小型化を実現 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、組立/検査などのモノ造りを請け負っております。 大物製品、小物部品、W/Hなど幅広い製品製作が可能。 また、組付け工夫による低コスト化にも対応いたします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【実例】 ■検査装置設計・製作(25年)<客先常駐委託> ・LabVIEW、C++、VBAなどを駆使し、検査装置のソフトウェア設計から、 回路/基板設計、製作まで実施 ・製品毎に見合った検査装置を提案/実現 ■検査装置製作(25年)<ノックス電子 社内請負> ・検査装置などの大物製品から、SW-BOXやワイヤハーネスなどの 特殊製品、基板改造や配線など追加加工など、幅広いモノ造りを実施 ・幅広く、長年の経験を活用した品質向上・コスト低減を実現 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単