分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~6 件を表示 / 全 6 件
『20ftモバイルトレーラーホテルRCS』とは、20ftコンテナの壁面(コルゲート板)をはずし、専用シャーシにのせ、補強の為に間柱をL鋼で1m間隔に溶接した後、壁を発泡スチロールに取り換え、ポリウレア樹脂の特殊塗装で被膜し仕上げたものです。 ホテルとして使用できる仕様となっており、設備も豊富にご用意。また、 コンテナの壁を発泡スチロールにすることで重量が一般的な鉄製のコンテナの 三分の一になり、運送時のコスト減、保険料削減などの可能性もあります。 このコンテナは発泡スチロール製のため、温度を保つことができることは もちろんのこと、発泡スチロールの水に浮く性質により使用用途の幅が広がります。 【オプション設備】 ■バス・トイレ・IHキッチン・洗面台・冷蔵庫 ■電子レンジ・オーブントースター・シングルベッド(Literie)2台 ■ソファー(IKASAS)・デスクテーブル・椅子・40インチ液晶テレビ ■無垢材フローリング・LED照明 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う『移動CAR』は、好きな時・好きな場所に移動することが できるので、決まった場所に店舗を構えるリスクや、事業としての立地条件の 心配が不要になります。 けん引免許があれば自分でもけん引可能。屋根には軽量フレキシブル太陽光パネルが ついているから蓄電池があれば大部分の電気がまかなえます。 さらに、商用電源を取り込めればエアコン・冷蔵庫・フライヤー・掃除機・ 電子レンジなど、なんでも使えます。 【特長】 ■タイヤ(車検対応)の上に設置してあるので建物等の扱いにならない ■駐車場1台用(※1)のスペースがあれば、どこでも営業できる ■将来EV車とVtoH蓄電池を購入すれば、災害時に停電しても安心 ■若年層の新規事業にも好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※1 大型サイズが必要となります
株式会社RCSpppとは、地球規模でのCO2削除、SDGs関連、サーキュラー エコノミーなどを通じ、専門誌、環境推進事業関連など、様々なメディア様から 取り上げられている注目の企業です。 代理店様は、それぞれの事業に専念していただいていれば大丈夫。当社の 製品を販売するなどの煩わしい負担はありません。 ネット上や、各種お問い合わせのあった購入者(カスタマー)のサポートから、 販売メンテナンスまでは当社が行います。 ご登録いただいている都道府県からの発注ごとに、代理店様は当社契約 インセンティブ(8%)を受け取ることができます。 代理店様にやっていただくのは、一時所得としての税法上の手続きのみに なります。 【代理店資格条件】 ■20ftコンテナの株式会社RCSpppの発泡スチロール・ポリウレアトレーラー (店舗・ホテル・カフェ・美容室等)を1台購入 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、製品を実際にご覧いただけるよう、2023年3月15日(水)~17日(金)に 東京ビッグサイトで開催された「サーキュラー・エコノミー/脱炭素経営EXPO」に ブース出展いたしました。 ブースでは、自社企画の発泡スチロールを加工して壁材として使用する コンテナや、その技術を活用して作った車体ボディーとなる「モバイルスペース トレーラー」を展示。 車体ボディータイプの製品は、第一弾として提供を行う"20ftの 移動ホテル"、"移動販売カフェ"仕様となり、今後は"移動キッチンカー"、 "移動ネイルサロン"など、シリーズ化する予定です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社RCSpppの代表取締役は、40歳代半ばには、太陽光発電システムの 販売に関わり、再生可能エネルギーが世界の掲げる問題、CO2削減に繋がり、 経済的にも税法上のメリットも含め、人の為、世の為になる事業である事に 気付きました。 そこから、蓄電池、水循環式トイレなど"SDGs"を取り入れ、フェーズフリー、 ワーケーション、グランピング、サウナ、リゾートホテルとその時々の キーワードとなった流行を取り入れ、行きついたのが当社のサーキュラー・ エコノミー(循環経済)事業です。 「モバイルスペーストレーラー」を主力製品とした、ホテル・カフェ・美容室を 特殊車両として車検をつけ、軽量の発泡スチロールを海洋投棄されている プラスチックを再生利用した脱炭素製品が社会課題の解決の一端を担うと 考えました。 このことにより、環境社会に貢献と若者の新規事業の経済的負担の軽減、 投資家の節税など多方面で貢献できる事業に行きつきました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社の会社設立とともに開始した"サーキュラー・エコノミー"事業では 「再生発泡スチロールを利用したコンテナ」を製造、販売いたします。 コンテナの壁面(コルゲート板)は再生発泡スチロールを利用した ものに取り換え、補強の為に間柱を設置しポリウレア樹脂の特殊塗装で被膜し仕上げます。 この再生発泡スチロールを利用した技術は、コンテナ以外にも特殊車両として けん引免許があれば自分でもけん引することができるため、キッチンカーやネイルサロン等の 移動式店舗として「モバイルスペーストレーラー」タイプも開発しています。 【特長】 ■壁を発泡スチロールにすることで重量が一般的な鉄製のコンテナの 三分の一になり、運送時のコスト減、保険料削減などの可能性がある ■温度を保つことができることはもちろんのこと、発泡スチロールの水に浮く性質により使用用途の幅が広がる ■"Made in JAPAN"であり、円安などの影響を受けにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大型品の切削や低コストな複合加工に。ロボットシステムの資料進呈
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中