分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~17 件を表示 / 全 17 件
SEIシステムは企業設立当初より「FA技術グループ」と「IT技術グループ」の 2つの事業部から発足しました。 SCADA導入はIT・FA両方の知識経験が求められます。当社は2つの事業部の 技術者が協業し、豊富な経験、ノウハウによりお客様の現場に好適な システム構築をご提供します。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【対応可能なSCADA製品】 ■Genesis64 ■JoywatcherSuite ■その他製品 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社の「SCADA」導入における、よくある質問をご紹介いたします。 「サービスの導入にあたってのサポートはありますか?」 「サービスの導入にはどれくらいの時間がかかりますか?」という ご質問をよくいただきます。 当社では、導入にあたってのサポートを提供しています。お客様のニーズや 目標に合わせたカスタマイズを行い、サービスの効果的な活用を支援します。 また、プロジェクトの規模や要件によって異なりますが、通常は数ヶ月から 1年程度かかります。細かなスケジュールについては、専門の担当者と ご相談ください。 【概要】 ■お客様のニーズや目標に合わせたカスタマイズを行い、サービスの 効果的な活用を支援 ■プロジェクトの規模や要件によって異なるが、通常は数ヶ月から 1年程度かかる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
熱処理設備工場で運用されていたSCADAを30年ぶりに更新したいと ご相談いただきました。 当時担当者の入れ替わりによりブラックボックスとなっていた部分を 解析しながら、現状の運用をベースにGenesis64へリニューアル。 更新を機に、サーバーのバックアップ構成やUIデザインに拘った 画面を導入しました。 【事例概要】 ■依頼内容:工場で運用されていたSCADAを30年ぶりに更新したい ■施工内容:現状の運用をベースにGenesis64へリニューアル ■構築期間:1年 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『SCADA』は、製造工場・生産設備や規模の大きいインフラを構成する 装置などからデータを収集し、状況を監視します。 工場・設備現場の生産率や異常時のリアルタイムデータを リモート環境で監視が可能。 データベースを活用し、収集データの分析を行うことで異常発生の傾向や 品質管理、エネルギー資源の節約に貢献することができます。 【主な機能】 ■収集データを機械的・自動的に監視・制御 ■収集データを表示するグラフィカルな画面 ■ネットワークが活用できる通信基盤 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『プラントモバイル』は、タッチパネル画面をモバイル端末・PCへ展開できる スマート中央監視システムです。 三菱電機製GOT2000シリーズに導入されたモバイル画面を、 携帯電波を介してPC・タブレット・スマートフォンに表示。 モバイル端末による中央監視及び、遠方監視・遠隔操作が可能。 また、タッチパネルに登録された警報が発生するとメールサーバーを介して スマートフォン・タブレット・PCへ通知できるオプション機能もございます。 【製品仕様(一部)】 ■製品名:プラントモバイル(plant mobile) ■型番:GPM6501 ■バージョン:17.051 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
設備を停めずにネットワークPLCの更新することができた事例をご紹介いたします。 PLCを更新したいが設備が停まるのを避けたい、一度に更新せず分割することで コストを分散したいといった悩みがありました。 そこで、複数系列の設備で一系列を停止し、他系列で生産が出来るよう PLCネットワークの再構築を実行。 休業期間を短縮し、生産を継続しつつ、PLCを更新することができ、 更新工事費用が分散され、予算取りの軽減につながりました。 【事例概要(一部)】 ■課題 ・PLCを更新したいが設備が停まるのを避けたい ・ネットワークで構成されているPLCを段階的に更新したい ・一度に更新せず分割することでコストを分散したい ■解決 ・複数系列の設備で一系列を停止し、 他系列で生産が出来るようPLCネットワークの再構築を行った ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社で、インターネットに接続されていないシーケンサー・タッチパネルの 時刻合わせを行った事例をご紹介いたします。 シーケンサーやタッチパネルがインターネットに接続されておらず、 毎月15秒ほど時刻がズレてしまう、エラー発生時の原因究明がしづらいなどの 課題がありました。 そこで、SNTPサーバーとクライアントとの時刻設定機能を使用。 警報履歴の時系列が正確となり、原因究明が迅速になりました。 【課題】 ■シーケンサーやタッチパネルがインターネットに接続されておらず、 毎月15秒ほど時刻がズレてしまう ■エラー発生時の原因究明がしづらい ■手動で直すのが手間なので、シーケンサーやタッチパネルの時刻を自動で合わせたい ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社で、効率良く設備情報を入手するためのタブレット・スマホ監視を行った 事例をご紹介いたします。 効率よく設備情報を入手したい、普段使い慣れたタッチパネル操作を タブレットで実現したいなどの課題がありました。 そこで、近年多機能化されるタッチパネルを活用し、汎用機器との組み合わせで タブレットやスマートフォンの管理・監視を実現。 現場タッチパネルがそのままタブレット化となるため、 操作習得期間が省略となり、設備管理担当の引継ぎも容易となりました。 【課題】 ■複数の設備管理が兼任され、巡回に時間がかかる ■効率よく設備情報を入手したい ■設備状況や警報発生時はタブレットやスマートフォンで迅速に確認を取りたい ■普段使い慣れたタッチパネル操作をタブレットで実現したい ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社の情報システムソリューションについてご紹介いたします。 ハード・ソフトに負担を掛けずシンプルにシステムを構築するといったような ニーズにお応えし好適なシステムをご提供。 また、制御技術を取り入れることで、生産現場の機械情報を管理システムと リンクするアプリを製品化し、ご提供しております。 【業務システム開発・運用】 ■業務システム/ソフト・アプリの開発及び運用支援 ■生産管理システムの提供と運用支援 ■品質システムの提供と運用支援 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、ロボット・駆動系、プロセス分野の制御システムを提供しております。 ハードは基よりソフトウェアによるコントロールが大半を占める現在の 制御回路において現状の構成に特化して対応できるスペシャリストを育成し、 適切なシステムを構築。 CADを用いた制御盤の電気図面作成や各種PLC及び、タッチパネル作画ツールに よるプログラミングを行い現地での試運転調整までサポートが可能です。 【ソリューション内容】 ■制御ハードソリューション ■制御ソフトソリューション ■テクニカルソリューション ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
当冊子では、遠隔現地調査サービス『Remote Yellow』の 開発ストーリーをマンガでご紹介しております。 当製品は、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、経費削減&迅速な 見積りを実現。安心・安全な現地調査(現調)を提供します。 人の移動がし辛かったり、出張費などのコスト負担や、対応スピードなど、 現地調査が難しい状況の中、当製品の開発に至るまでをご紹介しております。 是非、ご一読ください。 【Remote Yellowにできること】 ■既設設備の調査支援 ■簡易なソフト修正・変更 ■入場制限現場への対応 ■移動時間・宿泊費の圧縮 ■遠方への対応が最短翌日可能になる ■複数現場の対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、機械情報を人の手を介さず管理システムと連携する仕組みを ご提案し、会社毎に異なる業務に合ったシステムをご提供しています。 生産機の常時監視による迅速なトラブル対応の実現や、生産実績と その集計をリアルタイムに実施。 人と機械とコンピューターの連携を高めるご提案を致します。 【特長】 ■生産機情報の自動取得 ■状態や実績結果をリアルタイム表示 ■他のシステムとの連携 生産・品質・基幹システム ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Remote Yellow』は、遠隔地からPLC及び、タッチパネルソフトの 読出し・書き込みが出来ます。 技術担当者は現地入りすることなくソフト支援を実現。 現場機器追加、動作不具合等によるPLC・TPソフト変更・モニター解析など 制御変更、緊急対応が可能です。 【用途(装置試運転助勢)】 ■準備 ・PLCモニターによる入出力確認 ・手動操作モニター確認 ・警報条件・発生確認 ■自動運転 ・各機器自動条件の確認 ・プロセス等の自動運転確認 ・完全自動による流動監視 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、制御盤、各機器の動作条件をお調べする PLC・TPソフト解析支援を行っております。 電気図面によるハード回路の読解からPLCソフトまで解析を お請けすることが可能。 解析結果は報告書により提出いたします。また、回路修正・変更は 別途お請けいたします。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【サービス内容】 ■制御盤調査 ■PLC回路・タッチパネルソフト解析 ■解析結果報告 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『リモートイエロー』は、安心・安全な現地調査(現調)を提供する 遠隔現地調査サービスです。 密を防ぐため普段より人手が減る。 半端ないコスト削減の圧力、そんな中でも起きてしまう現場のトラブル。 そんな現場管理者さまのお悩みを解決します。 また、入館申請も、体温測定も、アルコールだって必要なしで、 ストレスフリーな現調を叶えます。 【できること】 ■既設設備の調査支援 ■移動時間・宿泊費の圧縮 ■簡易なソフト修正・変更 ■遠方への対応が最短翌日可能になる ■入場制限現場への対応 ■複数現場の対応可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈