分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 62 件
『SEASER』は、異物自動排出機構により鉄筋や鉄片等の異物混入時も連続運転可能な省エネ型自走式破砕機です。 油圧シリンダーで異物自動排出機構を実現。改良型油圧セット調整機能 (ゼロ点検出、セット表示付)は歯板摩耗時もタッチパネルの操作のみで正確にセット調整できます。 また、リモコン可変速のグリズリフィーダは、油圧モータ直結駆動のためベルトメンテナンス不要、 磁着物回収用の磁選機を標準装備。 【特長】 ■リモコン可変速の振動フィーダ搭載 ■異物自動排出機構付き 新型ジョークラッシャ ■Tier4F規制対応エンジンユニットを標準搭載 ■シンプルな日本語操作パネルで簡単操作 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『デモルタRAユニット』は、先進機デモルタを核とした再生粗骨材 製造ユニットです。 デモルタ独自の磨砕挙動により、破砕室内の磨砕力と圧縮力を バランスよく配分しており、高品質な再生粗骨材を効率良く製造。 また、負担状態に応じ、排出フィーダの速度を自動制御し、 安定運転状態の確保により、安定した製品品質を保ちます。 【特長】 ■効率の良い骨材回収 ■自動運転制御 ■容易な品質コントロール ■摩耗部品が少なく、シンプルな構造 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『TSZシュレッダ』は、堅牢な構造と簡素な破砕原理、異物排出装置の 標準装備でさまざまな原料に対応可能な雑品スクラップ用シュレッダです。 極小のグレード目開き、天井グレートからの長物排出効果にて鉄と非鉄を 分離させ、小型家電やモータコアなど雑品スクラップの付加価値向上に貢献します。 また、2段階の油圧開閉式のケーシングでメインテナンスも容易です。 【特長】 ■高い分離破砕性能 ■動力原単位の削減 ■省メインテナンス性 ■装置の保護機能 ■安心な部品供給体制 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『レグゼインペラーR』は、専用ジブクレーンを標準装備し、打撃板の交換 および反転作業の負荷を大幅に軽減するインパクトクラッシャです。 打撃板とウエッジの係合により、確実に打撃板を拘束し、横ずれを防止。 固定用の専用部品が不要になり、メインテナンス作業時間を短縮します。 また、ロータ側面からウエッジを引き抜くことで、打撃板を ロータ直上方向に吊上げることが可能です。 【特長】 ■専用ジブクレーンにより作業負荷を大幅軽減 ■点検扉を大型化し、優れた保守・点検性 ■ダブルウエッジ構造により打撃板の直上吊上げを実現 ■新たな横ずれ防止機構を搭載 ■"破砕型"、"整粒型"それぞれの機構を選択が可能 ■手回しでロータを自在に回転・固定が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ハイスピードミキサー』は、アーステクニカ×深江パウテックの長年の経験と実績をベースに生まれた高速撹拌造粒機です。 弊社独自ノウハウにより、省エネルギー・高効率化を徹底し、1台で何役もこなす万能機です。 高度化するニーズに最新の技術でご対応いたします。 <製品特長> ・少量生産から大量生産まで幅広い容量の製品ラインナップ ・最新GMPに対応 ・撹拌造粒で生じる壁面付着を密閉状態で掻き落とし可能 ・混合・造粒・乾燥工程の非破壊・非接触・連続的モニタリング など ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。
『ハイフレックスグラル』は、スケールに関わらず中心部に同等のエネルギー を与えるため、スケールアップにも適した、高速撹拌機です。 凝集性の高い粉体も貫通式チョッパが逃さず分散します。 また、粘度の高いバインダーも短時間で分散し、中央に集まるダマも逃さず 解砕します。 チョッパー軸全体を簡単に取り出すことができ、羽根も1枚ずつ分解ができます。 【特長】 ■凝集性の高い粉体も貫通式チョッパが逃さず分散 ■粘度の高いバインダーも短時間で分散 ■中央に集まるダマも逃さず解砕 ■チョッパ羽根が練合物に対しより大きく均一な剪断効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ハイスピードミキサー ファーマ仕様』は、作業者が上蓋を開けた状態で壁面・上蓋の掻き落としを行う必要が無い為、高活性薬剤への曝露を軽減する高速撹拌造粒機です。 造粒・練合中に缶体内部を開放する事が無い為、外部からのコンタミを回避できます。 掻き取り羽根は製薬向けとして特殊設計され、簡単に取り外しが出来、洗浄も容易です。 【特長】 ■羽根材質はPTFE製を使用 ■掻き取り羽根が不要な場合、上蓋より取り外しが可能 ■小型(2L)~生産機(2500L)まで対応可能 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
DRY&COATINGシリーズ『ハイスピードバキュームドライヤ』は、減圧下での撹拌による、最大限の乾燥効率とムラの無いコーティング・乾燥ができる高速撹拌乾燥・コーティング機です。 缶体内部を減圧状態にし、缶体底面および側面からジャケット加熱します。 被乾燥物が撹拌・転動することにより、均一に熱を与え、短時間での乾燥が可能です。 また、チョッパによる解砕作用が乾燥効率を高め、更に乾燥製品の粒度調整にも効果を発揮します。 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
撹拌造粒機『ハイスピードミキサー』により、VOC対策を行えますのでご紹介します。 VOCとは揮発性有機化合物(揮発性を有し大気中で気体となるなる有機物)の総称で、メタノール、エタノール、IPA、トルエン、キシレン、塩化メチレン、他などがあります。 【具体例】 ■エタノール ・装置:間接的熱交換装置、多流路型熱交換器 ・メリット:構造が簡単で安価、操作がしやすくメンテナンス性も良い ■塩化メチレン ・装置:直接的熱交換装置、深冷却式凝縮装置 ・メリット:凝縮効率が高い、低沸点VOCへの対応可能 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高減圧下での高速撹拌乾燥・コーティング機です。ハイスピードバキュームドライヤーは、減圧下での撹拌による、最大限の乾燥効率とムラの無いコーティング・乾燥をします。缶体内部を減圧状態にし、缶体底面および側面からジャケット加熱します。被乾燥物が撹拌・転動することにより、均一に熱を与え、短時間での乾燥が可能です。また、チョッパによる解砕作用が乾燥効率を高め、更に乾燥製品の粒度調整にも効果を発揮します。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
『ハイスピードミキサーシリーズ』は、粉粒体のあらゆる特性を知り尽くしたアーステクニカならではの機構が随所に生かされ、省エネルギー・高効率化に徹し、1台で何役もこなす高速撹拌造粒機です。 省エネルギー・高効率化に徹し、c-GMP・HACCP対応はもとより、最近ではコンピューターバリデーションの実施、PATの研究等あらゆる産業界の多様化・高度化するニーズに最新の技術でお応えしていきます。 【特長】 ■混合:ドライミキシングが約2分と短時間で行える ■造粒:細粒・顆粒・溶融造粒等と粒径サイズを変えることが容易に可能 ■球形造粒:造粒物を球形にすることができる ■乾燥:素早く効率的に乾燥ができる ■練合:練合された製品の排出が容易に可能 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『オートソート』は、工程の高効率化とコストの削減を実現する、 プラスチック材質選別機です。 センサーにより材質の特徴を認識し、また色を識別することによって 単一/混合廃棄物ライン、容器包装物、古紙、家庭ごみなどから幅広く 資源を回収し、選別を行います。 検出器をコンベアから離れて設置することで汚れの付着を防止でき清掃性に 優れるほか、オプションの金属検出器を設置することで、原料に含まれる 金属を選別することも可能です。 【特長】 ■フライイング・ビーム技術でシステム全体がシンプルに ■低ランニングコスト ■高精度選別、高純度、高投入量処理 ■選別プログラムをタッチパネルにて切り替え可能 ■様々な選別プロセスに適応可能 ■緊急時に備えたサービスホットライン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『竪型シュレッダ』は、粗大ごみ、家電など様々な原料に対応可能、 両回転式で省メンテナンスを実現したシュレッダです。 投入口を大きく確保したことで、長物や大型の破砕物も難なく破砕。 自然落下で破砕されるため押し込み装置なども不要でシンプルな設計です。 また、粒度調整機能も備えているのでご希望のサイズに破砕可能です。 【特長】 ■両回転ロータによる省メンテナンスを実現 ■大きな投入口で押し込み装置不要 ■強制潤滑方式で確実な軸受管理 ■粒度調整機構 ■爆発対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ファインダー』は、混合廃棄物やメタル混合物から高純度で金属を 回収する電磁式金属選別機です。 含有割合・サイズにおいて従来選別が難しいをされている原料にも有効。 ファインダーは、メタル含有パラメーターを随時チェックしており、 選別品質は常に管理され安定した選別結果をお届けします。 また、エアー消費量を15~25%削減しています。 様々な選別タスクや環境に合わせた選別機をご用意しております。 【特長】 ■選別製品純度向上(現行比5~15%) ■メタル回収率は業界トップクラス ■安定した選別パフォーマンス ■エアー消費量削減(現行比15~25%) ■位置識別可能な金属物質の最小片サイズ:1~2mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『コンビセンス』は、選別の難しい仕様(金属含有率・原料サイズ・混合廃棄物) において金属を高純度で選別し、また材質ごとの回収も可能にする ハイエンドの選別機です。 当製品に使用される原料検知技術は、高感度メタルセンサーおよびさらに 高解像度かつ高色識別感度を持つカラーラインカメラで構成されており、 同時に複数の材質特性を認識することができます。 照明ユニットは、常に安定した選別結果を可能にする水冷LED技術を使用。 新しい機械設計により、より高い耐久性と強靭性を実現しました。 【特長】 ■初期投資の早期回収 ■最解像度で安定した色識別 ■長寿命で安定的なLED照明技術 ■金属片を高精度・高純度で選別 ■微細な原料でも精度良く選別 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『エクストラクト』は、X線センサー技術の向上により、従来機よりさらに 多くの特殊アプリケーションに対応できるようになりました。 原料の表面状態にかかわらず選別する「XRT技術」と、金属の元素構成を 分析する「XRF技術」が搭載されており、高感度な選別を実現。 鉄金属ラインからモーターコアの選別では、不純物をそれぞれの原子特性に よって検知し除去することで、歩留まりを最小限に抑えつつ、高価で危険を 伴う手選別を最低限に留めることが可能です。 【特長】 ■初期投資の早期回収 ■高感度 ■原料の表面状態に左右されない選別 ■耐久性が実証されたデザイン ■高安全性基準 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アーステクニカの『植繊機』は、剪定枝を圧縮・混練して繊維を 解繊・膨潤処理し、短時間に資源化する機械です。 独自設計のスクリュウによって投入されたチップの木質繊維をほぐし、 吸水率・保水率を向上させることで微生物の分解を受けやすくします。 剪定枝をやさしく自然に還元することができます。 【特長】 ■剪定枝・植物材チップを堆肥化 ■木質バイオマスの有効利用 ■剪定枝を短時間に資源化 ■木片を細かく粉砕し、さらに膨潤処理を施す ■微生物による分解を受けやすい処理品に加工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『JEDI(ジェディ)』はアーステクニカが独自開発した流動層ジェットミルです。 【特長】 ■耐摩耗性の高い原料に適しています ■高性能分級機搭載による小粒径化とシャープな粒度分布 ■弱熱性原料の粉砕が可能 →粉砕時の発熱が少なく、融着の恐れのあるトナーや粉体塗料にも適しています。 ■コンタミレス →原料同士の衝突による粉砕構造のため、装置内部の金属コンタミが極小 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
『パウドライ FP』は、最適流動化機構を備え、層内で偏析のない均一の流動化を実現する造粒・乾燥機です。 濾過面積増大フィルタを搭載し、シェーキングや逆洗回数が低減することにより運転時間短縮も可能です。 【特長】 ■スケール間で性能差のない状態 →試験と離散要素法(DEM)解析により、主要寸法を決定しています ■新発想のフィルタ搭載 →一般的なフィルタと比較し、ろ過面積35%UP ■3種類のスプレー方式 →解析結果により、均一噴霧が可能なトップスプレー方式2種類と、 サイドスプレー方式を加えた3種類のスプレー方式を採用。 転動流動方式と遜色ないコーティングが可能
『クリプトロンゼプロス』は、平均粒径20~50μm程度の 粉砕品を効率よく大量生産できる粉砕機です。 クリプトロン同様、低い動力消費を実現。さらに圧損が低いことから、 大きな付帯設備を必要としません。 樹脂系原料では40×40×5mm程度の原料まで投入・粉砕が可能。 微粉砕の前処理に適しています。 【特長】 ■優れた粉砕性能 ■低い動力消費を実現 ■大きな原料も投入可能 ■特殊な形状のロータ、ステータを採用 ■分解清掃が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『クリプトロンヴェンティ』は、ショートパスをなくし、 仕上げの粉砕機として特性を大幅に向上させました。 「クリプトロンゼプロス」の特徴を継承。さらに30%程度の小粒径化を 達成し、尚かつシャープな製品粒度分布が得られます。 またステータを2分割構造(オプション)とし、容易に取り外しが できるようになり、ロータを装着したままで粉砕機内部の清掃を 行うことが可能となりました。 【特長】 ■優れた粉砕性能 ■小粒径化を達成 ■シャープな製品粒度分布が得られる ■仕上げの粉砕機として特性を大幅に向上 ■清掃性の向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『クリプトロン』は、機械式粉砕機に気流式粉砕原理を取り入れた 高効率粉砕機です。 従来機を越える優れた粉砕性能で、ジェットミルでなければ 粉砕できなかった原料の粉砕にも能力を発揮します。 さらにショートパスが無く、かつジェットミルに比べ微粉が少ないため、 極めてシャープな粒度分布の製品が得られます。 動力消費は、気流式粉砕機の1/2から1/5と少なく、 大きな省エネルギー効果が得られます。 【特長】 ■優れた粉砕性能、粒度分布 ■少ない動力消費 ■安定した粉砕性能 ■点検・清掃が容易 ■静かな運転音 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『クリプトロンエディ』は、小粒径に対応した粉砕機です。 弱熱性物質の粉砕では、気流式粉砕機以外では到達しえなかった 平均粒径5μm以下の粉砕が可能です。 クリプトロンの粉砕作用が強化されたことにより、さらに球状化が 進んだ製品が得られます。 また、小粒径化に伴う温度上昇と処理量の低下は最小限に抑えています。 【特長】 ■小粒径に好適 ■優れた粒度分布 ■非常にシャープな粒度分布の製品が効率良く得られる ■粉砕品形状が球状 ■高い処理能力 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『クリプトロンプライム』は、トナー生産に適した粉砕機です。 粉砕室形状の改良により、同回転数において1μm以上の細粒化が 可能になりました。 さらに、高速回転化により小粒径化を達成しております。 ステータを従来より大きく解放することが可能で、接粉部にボルトなどの 凹凸がない構造により、清掃性が大幅に向上しました。 【特長】 ■到達粒径の細粒化 ■従来機種に比べ、処理量が150~200%向上 ■球形度の高い粉砕品が得られる ■清掃性が大幅に向上 ■トナー生産に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『JEDI-SC(固定式分級)』は、回転体がないシンプルな構造で 分解・組立が容易な流動層式ジェットミルです。 分級ロータ方式では必要なシールエアが不要。圧縮エア量を ロータ方式より20%程度低減します。 標準のステンレス仕様以外に各種セラミックや 超硬など多彩な材質の適用が可能です。 【特長】 ■固定式分級機構を採用 ■シンプルな構造 ■容易な清掃・洗浄・メンテナンス ■圧縮エア量の低減 ■接粉部の適用材質の拡大 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『フレドライブ』は、複数のミリングヘッドを取り付けることができ、 1台で粉砕、整粒、解砕、篩過が行えるモジュール式の解砕・整粒機です。 ヘッドの交換は簡単で、生産量・生産プロセスの変更に迅速対応可能。 さらに、小バッチ生産から大容量処理まで対応しています。 最小で30μmまでの粉砕が可能な「ハンマビット」、 分解・洗浄性に優れた「コニビット」などニーズに合わせて選択可能です。 【特長】 ■スイス・フレビット社が提案する新技術 ■3プロセス-5ミリングヘッド-1プラットフォーム ■医薬・食品・ファインケミカル用途に好適 ■ハイパフォーマンスかつ経済的 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
ダストから金属分の回収、ミックスメタルからの材質ごとの選別、 回収品の純度upに寄与します。
乾式・高効率な金属選別機のご案内です。
乾式・高効率 金属選別機のご案内です。
プラスチック高効率材質選別機のご案内です。
耐久性とメンテナンス性を大幅にアップさせたリングダイ式成形機
混合資源ごみや容器包装リサイクル法対象物等の大量選別が可能な 風力選別機「エアジェットセパレータ」のご案内です。
『RPF(新型固形燃料)製造設備』のご案内です。
『廃車ボディ・プレス材用 プレシュレッダ』のご案内です。
ロータリフト構造によりメンテナンス性を大幅に向上させたシュレッダのご案内です。
高い混合性能を持つエコミキサーにより高品質の改良土を生産する建設残土処理システム
環境機器、土壌分野に役立つ『エコケーキ・システム』のご案内です。
アーステクニカ社がいま全力を注いでいる技術開発のテーマであり、 当然のことながら、鋳造部門も一体となってこの使命を果たしてきました。 粗大ごみや廃車、建設廃材など、あらゆる廃棄物を剪断・破砕する 破砕刃やハンマ、あるいはごみ焼却プラントで高温に耐えるストーカなど、 多彩な耐摩耗・耐熱鋳造品を手がけています。
◆平均粒径20〜50μm程度の粉砕品を効率良く大量生産 ■特徴 1.優れた粉砕性能/クリプトロンの粉砕特性を継承。比較的 粗い領域での粉砕性能を向上させました。 2.優れた経済性/クリプトロン同様、低い動力消費を実現。 さらに圧損が低いことから、大きな付帯設備を必要としません。 3.比較的大きな原料も投入可能/特殊な形状のロータ、ステータ を採用。樹脂系原料では40×40×5mm程度の原料まで 投入・粉砕が可能です。 4.分解清掃が容易/縦型でロータ軸受けを片持ち構造としている ため、ロータの取外しが容易に可能、粉砕室内の清掃が可 能です。
〜『ダウンロード』から総合カタログのPDFファイルをご参照できます〜 粉粒体のあらゆる特性を知り開発された当社の攪拌造粒機、粉砕機は省エネルギー、高効率化に徹し食品工業、化学工業、エネルギー、 新素材、医療医薬など産業界の多様なニーズにお応えします。 【掲載内容】 ●高速攪拌造粒機 「混合」「造粒」「球形造粒」「乾燥」「練合」「コーティング」 それぞれの用途で 高い性能を発揮します。 最近ではc-GMP・HACCP対応はもとより、コンピュータ バリテーションの実施、PATの研究など最新の技術で対応します。 (製造元:深江パウテック株式会社) ●ジェットミル 驚異の粉砕力をもち、高性能分級機を搭載しております。 磨耗性の高い原料にも対応可能です。
さまざまな原料の微粉砕に対応 ■□■特徴■□■ ■簡単操作で粒度調整が可能 ■耐磨耗性に優れたニューセラミックスを使用 ■2分割のハウジングで点検・メンテナンスが容易にできる ■据付が簡単なスキッドタイプ ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
自然石に近い高強度を低コストで実現!汚泥・ケーキ処理システム ■□■特徴■□■ ■製品強度が非常に強い(2~5 kN/cm2) ■処理コストの大幅な低減(焼結固化の1/5程度) ■省エネルギーで安全な環境に配慮したリサイクル技術を採用 (添加剤はセメント又は生石灰) ■建設汚泥・浚渫(しゅんせつ)汚泥等の処理にも適用可能 ■用途に適合した製品の生産が可能(再生砂、エコ建材) ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
粘性残土の処理も可能!高い混合性能を持つエコミキサーにより 高品質の改良土を生産する建設残土処理システム ■□■特徴■□■ ■混合・造粒工程が長く、高品質改良土を生産 ■粘性残土のふるい分けに強いニューエコスクリーンを標準装備 ■残土発生現場への移動可能(ユニット式) ■原料性状に適したミキサー羽根の選択が可能 ■原料投入量を測定し、添加剤量の自動制御が可能 ■保守、点検が容易 ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
セレン・ホウ素・フッ素などの有害重金属を含む 石炭灰、ペーパースラッジ灰の処理に対応するハイクリーン・システム ■□■特徴■□■ ■有害な重金属を完全に封じ込めるあらゆる土木材料に使用が可能 ■小粒(約10mm以下)の造粒品 ■再泥化のない第二種改良土 ■無人化可能の全自動運転 ■粉塵・騒音・振動対策も万全 ■他システムに比べ経済的 ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈