分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~11 件を表示 / 全 11 件
イマージョンミル(HCP)シリーズは100nm以下のナノ粉砕技術で素早く粉砕を行えます。化学品・医薬品・食品・インク、塗料・セラミック・電池原料・化粧品・鉱物・レアアースなど使用用途は様々です。 【ここが選ばれるポイント】 ■高速化ナノ粒子粉砕技術 ■高粘度でも対応可能 ⇒熱に弱い製品にとって理想的 ■粒度の安定した品質の製品が生産可能 ■少量のメディアで対応可能 ■メンテナンスが簡単 ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
当社で取り扱っている製品を東京電力株式会社に提供いたしました。 当資料は、放射性滞留水処理システムの概要について紹介しています。 タービン建屋等に滞留した放射線レベルの高い滞留水の流出防止を目的として、 集中廃棄物処理建屋に移送・貯蔵した滞留水を処理し、原子炉への注入水に 利用するための設備設置工事を開始し、主要機器の設置が完了しました。 【掲載内容】 ■設備の概要 ■試運転の概要 ■装置概要 ・油分分離装置 ・セシウム吸着装置の概要 ・除染装置 ・淡水化装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、東京電力福島第1原発の事故で、復旧作業の障害となっている 高濃度の放射性物質(放射能)を含む汚染水の処理作業に独自の技術を 搭載した油分離装置を提供しました。 NSPが提供した油分離装置は、1時間当たり約50トンの速いペースで 油を除去できます。 装置のなかに設けられた蜂の巣状の「メディア」と呼ばれる特殊器具が、固形物と 油、水を瞬時に分解・除去する仕組みとなっています。 【油分離装置特長】 ■1時間当たり約50トンの速いペースで油を除去 ■固形物と油、水を瞬時に分解・除去する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
バイオマスメタンガス発電は、有機廃棄物を微生物の力を借りて 分解・発酵させて発生するバイオガスを燃やして、ガスエンジンにより 発電します。 ここに当社が導入する「NGU(ナノ・グラインダー・ユニット)」 という技術により、エネルギー変換効率を90%まで高めることを 可能とします。 【特長】 ■有機廃棄物に含まれる有機物を分解・発酵させて発生するバイオガスを 燃料としてガスエンジンにより、発電する ■「NGU(ナノ・グラインダー・ユニット)」装置により、有機物の エネルギー変換効率を90%まで高めることが可能 ■バイオガス化は困難とされていた木質やソルガムなどのリグニンの発酵を 可能とし、間伐材や耕作放棄地の有効利活用が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『マクロライト』は、3M社が開発し、米国キネチコ社が特許を有する 優れたセラミックのろ材です。 表面積の大きな多孔質の形状ですので、より細かいSS成分や クリプトスポリジウムでも捕捉できます。 また、粒子の大きさは均一で、ろ過機内のスペースを最大限活用できます。 【特長】 ■高いSS除去性 ■軽量で高精度 ■長寿命 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
施設スケール改善『ウォーターエナジャイザー』は、ボイラー、 クーリングタワーなどのスケールの除去や防止をします。 電気・動力なども使わずすぐに設置が可能で効果もみるみるうちに 出てきます。スケール除去で熱効率を大幅に上げてランニングコストの 削減にお役立てください。 【特長】 ■冷却塔充填材・冷凍機チラーなどに付着したスケールを除去し、再付着を防ぐ ■配管等の錆を除去し、再発生を防ぐ ■電気等の動力が必要無く、設置も簡単で経済的 ■上下水道費用、ランニングコスト、メンテナンス費用を大幅に削減 ■製品の効果は5年間以上持続(製品性能保証:5年) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
水質改善『キネチコ軟水器』は、無電源方式で電力不要、省エネ設計です。 ツインタンク式の自動再生により安定的な軟水の供給。 カルシウム・マグネシウム硬度除去、水質の改善に役立ちます。 30~79ℓ/分の「Machシリーズ」や44~530ℓ/分の「CPシリーズ」など 豊富なバリエーションがございます。 また、さらに大型な機種(ハイドラスタイプ)もございます。 【特長】 ■無電源方式で電力不要、省エネ設計 ■ツインタンク式の自動再生により安定的な軟水の供給 ■高品質なイオン交換樹脂と軟水による再生で高寿命 ■イニシャルコスト、ランニングコストの削減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『NSP MIOX』は、ロスアラモス技術連合が米国国防総省の依頼で 開発した技術です。 塩と水を使い独自の特殊電解セルにより、数種類の酸化特性を持った物質が 生成され混合された殺菌剤です。 色々な菌を不活性化するばかりでなく、有機物やアンモニアなども分解します。 省エネ、CO2削減にも貢献します。 【特長】 ■優れた殺菌力 ■塩素との比較で殺菌力は7~10倍、殺菌スピードは3500倍以上 ■次亜塩素酸では不活性化できない固い殻を持つクリプトスポリジウムや ジアルジアも不活性化 ■温浴などで問題になるアカウントアメーバを媒体としたレジオネラ菌や プール熱の原因となる塩素に耐性したアデノウィルスに対しても不活性化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『NSPオイルセパレーター』は、米国で多くの実績を持つ油水分離装置です。 排水や地下水の中に含まれる油分を処理したい時に適しています。 シンプルな構造で、動力や薬剤を使用せず油水分離を行うので運用が 容易なことに加え、優れた油分除去性能を持っています。 【特長】 ■シンプルな構造のため、機械的なトラブルを防止できる ■すぐれた油水分離の能力 ■ポンプで通水させるだけの省エネ運転 ■廃棄物の削減や油のリサイクルにより、ランニングコストの軽減につながる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『NSP UniPureシステム』は、コンパクトで優れた重金属処理能力を 持った水処理システムです。 省スペース、省エネルギーで従来比の2/3の汚泥の削除ができます。 そのため、現状の処理費用を大幅に削減可能です。 【特長】 ■重金属類等を同時に30種類以上除去可能 ■省エネルギー ■排出汚泥を削除可能 ■現状の処理費用を大幅に削減可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『小型オイルセパレータ』 は、メンテナンス性に優れ、水平に設置するだけの 導入も容易な無動力で稼働可能な油水分離器です。 本システムは、常に稼動するような動力部はありません。 一定水量が供給されれば処理可能です。 また、メンテナンスは特殊メディアに付着した汚れの洗浄のみでOKです。 【特長】 ■シンプルな構造のNSPオイルセパレーターの小型タイプ ■通水させるだけの省エネ運転 ■優れた油水分離の性能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単