分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~7 件を表示 / 全 7 件
『HPC-3000』はTDR法により不具合位置を推定する太陽光発電システムの 故障診断装置です。 SIチェッカー、CLCチェッカーの機能を有し、TDR・SI・CLCの結果を 総合的に解析し不具合位置を推定します。 専用Androidアプリにて測定データの管理や解析を行なうことが可能です。 【特長】 ■他のHPCシリーズの機能を持つ ■専用アプリでデータの管理や解析が可能 ■乾電池で動く ■持ち運びが可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HPC-2000』は、Vストリング中のインピーダンスを測定しPVストリング中に 高抵抗部位の有無をチェックするSIチェッカーです。 測定は1ボタンで、ストリングのインピーダンスを表示します。 乾電池3本で約24時間の連続運転が可能です。 オプションの外部データ出力を使用すれば、検査データのプリントアウトが 可能です。 【特長】 ■1ボタンで測定可能 ■軽量 ■特別な操作は不要 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HPC-1000』は、VocとVcを測定し、VocとVcの値を比較することで、 PVストリング中に不具合がないかをチェックするCLCチェッカーです。 当製品は1度に複数個所の不具合の有無を推定することが可能です。 操作は簡単で、乾電池を動力として使用するため、軽量で簡単に持ち運びが 可能です。 【特長】 ■1度に複数の検査が可能 ■軽量 ■特別な操作は不要 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HPCシリーズ』は、結晶系太陽光発電システムの故障診断装置です。 従来のように屋根の上などに登らず、接続箱の部分で、パネルの不具合や 不具合箇所を推定する画期的な装置です。 使用方法はいたって簡単で、接続箱のブレーカーを落とし、チェッカーの プローブをコンタクトし、ボタン操作で簡単にチェックが可能です。 【特長】 ■チェックが簡単 ■従来より安全 ■使用が簡単 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『エアトースEX』は、通気と防音を同時に実現し、自然の光と風を感じながら 騒音を低減してくれる防音パネルです。 屋内外問わず設置が可能で、中空パネルなので防音だけでなく保温性・断熱性も 期待できる優れものです。 これまで通気性を担保しなければならない為、防音対策ができなかった屋外の 太陽光発電のパワーコンディショナーを始めとする各冷却装置(チラー)や、 室内の間仕切りなど、さまざまな場面、用途で利用が可能です。 エアトースEXのほか、用途に応じて「エアトースW」「エアトースB」 「エアトースC」といったラインアップもご用意しています。 【特長】 ■高通気性防音構造 ■導入準備不要 ■ランニングコスト不要 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ノースビレッジラボのエアトースは、自然の光と風を感じながら騒音を低減してくれる優れもの。 中空パネルなので保温性・断熱性も期待できます。 日本、米国及び欧米で特許を取得している世界初の防音技術を産業用に製品化しました。 これまで通気性を担保しなければならない為、防音対策ができなかった屋外の太陽光発電のパワーコンディショナーを始めとする各種冷却装置(チラー)や、室内の間仕切りなど、さまざまな場面/用途で利用が可能です。 【特徴】 ○通気をしながら防音が可能 ○導入の際に、特別な準備は不要 ○ランニングコストが不要 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
太陽光発電システム検査装置 「HPCシリーズ」は、結晶系太陽光発電システムの故障診断装置です。 阪和電子工業が、半導体検査装置技術を用いて開発いたしました。 従来のように屋根の上などに登らず、接続箱の部分で、パネルの不具合内容や不具合箇所を推定する画期的な装置となります。 【特徴】 ○CLCチェッカー: VocとVcを比較する事でストリング内の不具合の有無を判断 ○SIチェッカー: ストリングのインピーダンスを測定し、直列抵抗系の不具合を検出する ○PVスコープ: CLCとSIの機能を備え、TDR法により障害位置を推定 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中