イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      55864件
    • 機械部品
      機械部品
      70458件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95469件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      32880件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34706件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52696件
    • 画像処理
      画像処理
      14494件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50337件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62880件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11689件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40974件
    • オフィス
      オフィス
      13037件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      39759件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5808件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      22420件
    • その他
      59105件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7359
    • その他
      5060
    • 産業用機械
      4442
    • 機械要素・部品
      3286
    • その他製造
      2875
    • IT・情報通信
      2522
    • 商社・卸売り
      2458
    • 産業用電気機器
      2328
    • 建材・資材・什器
      1822
    • ソフトウェア
      1650
    • 電子部品・半導体
      1572
    • 樹脂・プラスチック
      1493
    • サービス業
      1398
    • 試験・分析・測定
      1131
    • 鉄/非鉄金属
      979
    • 環境
      702
    • 化学
      632
    • 自動車・輸送機器
      557
    • 印刷業
      505
    • 情報通信業
      429
    • 民生用電気機器
      424
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      309
    • 食品機械
      304
    • 光学機器
      284
    • ロボット
      269
    • 繊維
      251
    • 紙・パルプ
      233
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      165
    • 倉庫・運輸関連業
      144
    • ガラス・土石製品
      142
    • 飲食料品
      132
    • CAD/CAM
      121
    • 教育・研究機関
      108
    • 小売
      104
    • 医療機器
      99
    • セラミックス
      94
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 医療・福祉
      61
    • 石油・石炭製品
      60
    • 造船・重機
      53
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      39
    • 自営業
      23
    • 設備
      18
    • 鉱業
      17
    • 公益・特殊・独立行政法人
      15
    • 研究・開発用機器・装置
      14
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 素材・材料
      13
    • 官公庁
      11
    • 個人
      9
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 化粧品
      7
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
    • 実験器具・消耗品
      1
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 教育・研究機関
  • 小売
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 医療・福祉
  • 石油・石炭製品
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 設備
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 研究・開発用機器・装置
  • 金融・証券・保険業
  • 素材・材料
  • 官公庁
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 化粧品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
  • 実験器具・消耗品
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 光学機器
  3. 株式会社ティー・イー・エム
  4. ニュース一覧
光学機器
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

株式会社ティー・イー・エム

設立昭和61年10月6日
資本金5000万
従業員数44名
住所東京都千代田区飯田橋2-1-10 TUGビル5階
電話03-6265-3310
  • 公式サイト
最終更新日:2023/10/30
株式会社ティー・イー・エムロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • 企業情報
  • 製品・サービス(112)
  • カタログ(78)
  • ニュース(9)

ティー・イー・エムのニュース一覧

  • カテゴリ

  • 掲載年

  • 掲載年 : 2021年

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数
ティー・イー・エム

レンズの測定評価Webセミナー

  • セミナー・イベント

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。 <概要> レンズなどの光学系を開発するにあたっては、その測定評価は非常に重要です。特に、実際にレンズを製作する際、目標性能を実現するためには、測定評価は不可欠となります。本講座では、長年光学系開発に携わってきた講師が、光学系開発の際に必要となる一連の測定評価について解説します。内容的には大きく二つに分かれており、レンズ単品の測定評価と光学系全体での測定評価について、それぞれ説明します。 <受講対象> レンズの測定評価について学びたいと考えておられる方を対象としています。光学系開発の実務に関わっておられる方が、レンズの測定評価について網羅的に学習するには最適です。実務を担当されていない方でも、光学についての基礎知識があれば、十分理解していただける内容になっています。 <お申し込み定員> 25名 <お申し込み期限> 10月14日(木) 定員に達し次第受付を終了させていただきます。

2021年04月26日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ティー・イー・エム

回折光学系設計入門Webセミナー

  • セミナー・イベント

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。 <概要> 回折光学素子(特に通常のレンズと同様の屈折機能を持ちながら非球面機能や特異な色収差特性を持つブレーズ型の素子)を用いた光学系の設計に関して、基礎的なことがらから実際の設計手法までを学ぶ講座です。光学設計ソフトZemax OpticStudioを用いた設計・評価例を紹介しながら、理解を深めていただくことを特徴としています。実例のデータを提供しますので、講座で学んだ内容をZemax OpticStudio上で確認・自習することができます。 <受講対象> レンズ設計やシミュレーション評価の経験があり、この分野での一般的な用語や概念にある程度慣れている方を対象とします。レンズ設計ソフトZemax OpticStudioを用いた実例の説明を行いますが、使用経験は問いません。 ※本セミナーではZemax OpticStudioを使用した実習はございませんが、Zemaxのサンプルファイルをご提供いたします <お申し込み定員> 25名 <お申し込み期限> 9月9日(木) 定員に達し次第受付終了

2021年04月26日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ティー・イー・エム

光学系の誤差解析入門Webセミナー

  • セミナー・イベント

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。 <概要> 光学(レンズ)系の設計において、各種誤差(面形状、面間隔、硝材特性、偏心)の解析や設計へのフィードバックは非常に重要な項目ですが、初心者にはハードルの高い内容の1つです。本セミナーは光学系の誤差解析に関して基礎的な事柄から実際の手法までをトータルに学ぶ講座です。土台となる理論の解説に加え、光学設計ソフトZemax OpticStudioを用いた例を紹介しながら理解を深めていただくことを特徴としています。実例データを提供しますので、講座で学んだ内容をZemax OpticStudio上で確認・自習することができます。 <受講対象> 光学設計分野での一般的な用語や概念にある程度慣れている方を対象としています。光学系設計の経験は問いません。レンズ設計ソフトZemax OpticStudioを用いた実例の説明も行いますが、使用経験は問いません。 <お申し込み定員> 25名 <お申し込み期限> 10月14日(木) 定員に達し次第受付終了

2021年04月26日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ティー・イー・エム

VR光学系入門Webセミナー

  • セミナー・イベント

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。 <概要> 近年、ゴーグルタイプのVR光学系やスマートグラスと言われるようなシースルー型のVR光学系を見かける機会が増えています。これらは、目で見る光学系であり、原理的には虫めがね(ルーペ)や接眼レンズと同様のしくみによって拡大虚像を観察する光学系になっています。本Webセミナーでは、それらのVR光学系について、基本原理から光学系のバリエーション、実際の光学系までを初歩からわかりやすく説明します。さらに、最近自動車の分野で急速に普及が進んできたHUDも、VR光学系の延長にあるものと考えることができますので、その概要にも触れたいと思います。 <受講対象> VR光学系の基礎から実際についての概要を知りたいと思っておられる技術者や企画、営業担当の方 <講師> 講師:チームオプト株式会社 槌田 博文 氏 http://www.team-opt.co.jp/index.html <お申し込み定員> 25名 <お申し込み期限> 11月11日(木) 定員に達し次第受付を終了させていただきます。

2021年04月26日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ティー・イー・エム

光学入門Webセミナー「光線としての光」「波としての光」

  • セミナー・イベント

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。 <受講対象> これから光の勉強を始められる初心者の方 光について再度学んでみたいという方 <概要>  本セミナーは、これから光の勉強を始められる方々を対象にしています。これから光の勉強を始められる方にとって、その道のりは平坦ではありません。光には多様な側面があるため全体像がつかみにくく、また、光の性質を表すために数式が多く用いられるので、途中で挫折するケースもあるように思います。  そこで、本セミナーは、なるべく式を使うことなく光の全体像を理解し、光学の基礎的な知識を身につけていただくために企画しました。まず本セミナーで光の概要を理解すれば、次のステップへよりスムースに入っていただけるものと考えています。  また、本セミナーは、オプトロニクス社より出版されている「光の教科書」がお手元にあることを前提としています。 <お申し込み定員> 25名 <お申し込み期限> 6月10日(木) 定員に達し次第受付を終了させていただきます。

2021年03月18日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ティー・イー・エム

やさしく学ぶ「収差とその補正」Webセミナー

  • セミナー・イベント

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。 <受講対象> 光学(レンズ)系の設計に携わっている方、これから携わる方で、収差のことを体系的に学びたいと考えておられる方や、既に「結像光学入門」「結像光学系設計初級」等のセミナーを受講された方を対象としています。また、収差についてできるだけイメージしやすい形での説明を目指した内容になっていますので、収差論を学びたいが敷居が高いと考えている方にもおすすめの講座です。 <概要> 収差の特性やそのコントロール方法をきちんと理解しておくことは非常に重要なことですが、収差論の難解さもあいまって設計者にとってはハードルの高い事項の1つです。本セミナーは収差に関しての基礎的な事項、収差補正のための基本的事項、非球面を利用した補正等の発展的事項などをいくつかの基本的な式とその式の意味することの解説によって収差に対するイメージ力を高めることを目標に学ぶ講座です。 <お申し込み定員> 25名 <お申し込み期限> 5月13日(木) 定員に達し次第受付を終了させていただきます。

2021年03月18日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ティー・イー・エム

照明光学系初級 Webセミナー

  • セミナー・イベント

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。 (1)照明光学系初級1Webセミナー <受講対象> 照明光学系設計の勉強をこれから開始される方 (2)照明光学系初級2Webセミナー <受講対象> 下記のいずれかに該当する方 ・照明光学系設計の勉強を開始されている方で、Zemax OpticStudioを使ったことがある方 ・対面式の照明光学系入門、もしくは照明光学系初級1セミナーのどちらかをご受講済みの方 ・照明光学系Webセミナー、もしくは照明光学系初級1Webセミナーのどちらかをご受講済みの方 (3)照明光学系初級3Webセミナー■ <受講対象> ・対面式の照明光学系初級2セミナーもしくは照明光学系初級2Webセミナーのどちらかをご受講済みの方 <お申し込み定員> 各回25名 <お申し込み期限> 5月13日(木) 定員に達し次第受付を終了させていただきます。

2021年03月18日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
ティー・イー・エム

結像光学入門Webセミナー

  • セミナー・イベント

チームオプト株式会社との協力で、Webセミナーを開催いたします。 <概要> 結像光学系のレンズ設計に関わる光学の基礎的なことがらを初歩から学ぶ講座です。座学だけでなく、演習として実際に値を計算したり、光学設計ソフトZemax OpticStudioを使った基礎的な光学計算やレンズ評価の実例を紹介しながら、より理解を深めていただくことを特徴としています。 <受講対象> 光学やレンズ設計の勉強をこれから開始される方 Zemax OpticStudioの使用経験が無いかほとんどない方 ※本セミナーではZemax OpticStudioを使用した実習はございませんが、Zemaxのサンプルファイルをご提供いたします <お申し込み定員> 25名 <お申し込み期限> 2月18日(木) 定員に達し次第受付終了

2021年01月25日

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • 工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単

    工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単

  • 工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

    工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

  • 大手自動車/部品メーカーで導入実績! 工場DXでお困りではありませんか? 製造現場のハード/ソフト両面からご提案します! 工場DX
  • 金属・化学・窯業・食品・医薬品などのほぐし・解砕・ふるい分けがこれ一台 解砕機構付き佐藤式振動ふるい機つばさ デモ実施中!
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.