分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~5 件を表示 / 全 5 件
『K型』は、論理回路の実験・学習・研究に威力を発揮する サーキットトレーナーです。 重量はわずか400gと軽量で、A5雑誌サイズのコンパクト設計。 どこへでも手軽に持ち運べ、実験エリアが大きく広がります。 実験パーツのマウントは、電子回路の実験に優れたフレキシビリティを 発揮するブレッドボードを使用していますので、ハンダ付け無用の上、 自由に実験回路を組み立てることができます。 【特長】 ■ブレッドボード使用でハンダ付け無用 ■実験回路の自由な組み立て ■実際にICで回路作製のため、トレーニング効果が大 ■トランジスタ、ICまで実験に即した勉強ができる ■充分に吟味されたクオリティの高い部品で構成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『メモリトレーナー』は、メモリの基本的な動作を実験し、その動作や 操作方法を理解することを目的としたトレーニングツールです。 手操作で1つずつメモリにデータを書き込みあるいは読み出し、その時の アドレスやデータをLEDで表示することで、視覚的に基本動作を理解できます。 さらに代表的な応用方法として、メモリ上のデータを文字やキャラクタとして 表示するためのLEDディスプレイを搭載しています。 【特長】 ■LEDで表示することで視覚的に基本動作を理解できる ■データ設定スイッチでデータを直接メモリに書き込める ■マイコンなどを使用せずにメモリやLEDをコントロールする仕組みを学習可能 ■マイコントレーナーと接続して表示データやフォントを送り込むことができる ■実験・学習のみでなく、LEDメッセージボードとして実用的に使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『マイコントレーナ MT-Z』は、パソコンとの通信によりマイコンの仕組みから 応用までを使いながら覚えられる教材です。 トレーニングの成果を活した開発ツールとしても各種オプションユニットや CPUボードなど充実した開発環境を整えステップに合わせた幅広い応用が可能。 また、ユーザの各段階に合わせ、その機能を生かせるように周辺機器や ソフトウェアをご用意してあります。 【特長】 ■使いながら覚えられる ■ステップに合わせた幅広い応用が可能 ■ユーザの各段階に合わせ周辺機器やソフトウェアをご用意 ■ユーザのニーズを満足させる構成 ■電源は単3×4またはACアダプタを使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ワイヤボックス64』は、手間のかかる多芯コネクタやケーブルの接続の チェックをパソコンを使用してローコストに、しかも高速に実現できる パソコン・ケーブルチェッカです。 本体は手のひらにのる小型・軽量で、パソコンと組合わせるだけで高性能な 検査装置に早変わりします。 全ピンの断線、短絡、接続違いなどディスプレイ上に一度に表示されるので、 良・不良の状態が迅速に判断できます。 【特長】 ■コンパクト ■簡単な操作 ■データは一度に表示 ■特殊な接続でも良否の判定が可能 ■2台つないで128Pまで対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
パソコン上のプログラムから、MT-Zのプログラム実行やメモリ操作、さらに周辺機器とのデータの入出力がダイレクトに行えます。例えば、周辺機器からのアナログデータを取り込み、パソコンまたはMT-Zで演算した結果をパソコンや周辺機器にフィードバックするといったことが簡単に実現できるようになります。 また、MT-Z上のプログラムでは配下の周辺ハードに沿ったプログラムを、パソコン側はユーザインタフェースに重点を置いたアプリケーションプログラムを同時に動作させるなど、パソコンとMT-Zで得意機能を分担することができるので、パソコンの負荷軽減と同時に、パソコン側に周辺ハードのインタフェースを意識した複雑なプログラムを作り込む必要がなくなり、プログラム作成の負担が一気に軽減されます。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単