分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~11 件を表示 / 全 11 件
上位機種のセパレーターを更に低価格、小型にしたのがこのセッターです。 ワンタッチ方式でラベルをセットしてボタンを押すと、ラベルが出てきます。 ラベルの台紙は巻き取り式です。
文字数字、バーコード(1次元・2次元・QRコード)、グラフィックスを現場で必要な時、必要な枚数を発行することにより、ラベル在庫の削減や生産性向上に貢献します。
眼鏡レンズに関する事ならなんでもご相談下さい。 レンズ袋の印刷や、レンズへの隠しマークの彫刻等、実績があります。
ラベルを貼る際、台紙からラベルをはがすのって面倒ですよね?そんな手間をなくす為に生まれたのがこの機械セパレーターです。印刷等の済んだラベルを機械にかけるだけで後は自動でラベルを剥がしてくれます。オプションで印字装置付もあります。
この機械は印刷したラベルの上にコーティング用のフィルムを圧着してラベルを保護することが出来る機械です。ラベル台紙幅max150mmまで対応が可能です。 仕様、動画をWebでご覧頂けます。 http://www.yashima-co.com/RK140web.html
用途に合わせてフレキシブルに活用できます。 ラベル・シート・カード・検査表・複写用紙・伝票・ヘッダー・封筒など、薄いものから厚紙まで印刷できます。
Windows汎用プリンタと産業用熱転写プリンタの両方をサポートしているので、ページプリンタでもバーコードやグラフィックの入ったラベルが簡単に発行できます。
ボタンを押せば1枚ずつ剥離されるものから、自動的に剥離したり、エアーで吸着後対象物に貼り付けるシステムまで用途に合わせてセッティングします!
今まで銘板を使われていたものをこの機械によりコストを抑えることができます。 ラベルサイズに合わせて抜き刃を作りますので、色々な形状のラベルにも対応できます。
用途として、ラベル・保証書・紙袋・入場券等カットされた用紙であれば、厚い紙から薄いものまでコストが安く印刷できます。 また、ナンバリングや日付印のゴム印も作成できます。
この装置を利用することにより、切手の管理から開放され、また、部門別や月次の集計がプリントできます。 郵便物にワンポイントで広告を捺印し、PRすることができます。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈