分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~23 件を表示 / 全 23 件
『Faceware』は、直感的なインターフェースで驚くほど簡単にリアルな フェイシャルアニメーションを提供するシステムです。 画像解析ソフトウェア「Faceware Analyzer 2」や、リターゲティング プラグイン「Faceware Retargeter 4」等をラインアップ。 これまでにアカデミー賞や”Game of the Year”の受賞作を含む映画・ ゲームなど数百タイトル以上で利用されてきた実績があります。 【Faceware Analyzer 2の特長】 ■独自の強力な表情認識技術 ■シンプルかつ直感的なワークフローで、Retargeterで使用するための ハイクォリティのフェイシャルモーションデータを作成 ■顔の表情が映っていれば、どのような映像素材からでも解析可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CityEngine』は、大規模な町並みをプロシージャルによって効率的に、 短時間に作成する事ができる都市景観モデリングツールです。 TVCM、映画、建築、都市計画など活躍の場は多岐にわたります。 CGAと呼ばれる特殊な言語(ルール)を使用してモデリング・マッピング などを実施。豊富なチュートリアルで簡単に習得ができ、ルールファイルや プロジェクトデータはバイナリ化して配布可能です。 【特長】 ■”Get Map Data”機能で簡単町並み作成 ■360°VRの実現 ■ダイナミックレイアウト&パラメトリックインターフェース ■開発キット(SDK)の公開 ■ルールベースのモデリング ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Bluefish444 Epochシリーズ』は、12bit非圧縮 4:4:4/4:2:2 I/Oボードです。 ロープロファイルPCI対応の「NEUTRONシリーズ」と、5系統の双方向型の 入出力端子を搭載した「SuperNovaシリーズ」をラインアップ。 「NEUTRONシリーズ」に搭載される画像処理は、プログラムで制御可能な 「4×4×33bit color matrix」です。プロフェッショナルのビデオワークフローで 必須である高品質のカラースペースの変換精度を提供します。 【NEUTRONシリーズの特長】 ■ロープロファイルPCI対応 ■HDMI 1.4aコネクタ搭載 ■YUV/RGB 4K出力対応 ■16ch、SDIエンベデットオーディオ入出力 ■AES/EBU 8chアナログステレオ出力 ■RS422 コントロールをサポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『3Delight』は、独自のマテリアルを使用することで、フォトリアルな 質感を簡単に実現できるレンダラーです。 巨大戦艦から森林まで、幅広いヘビーなシーンもフリッカーレスな GIと共に圧倒的なスピードでレンダリング可能。 また、DelightのPer Light AOVテクノロジーにより、CPUやGPUパワーを 一切使用せずに、インタラクティブなライティング調整ができます。 【特長】 ■誰でもすぐに使用可能な先進のマテリアルライブラリ ■大規模データに強い、高速・高品質なパストレーシング&GI ■4K解像度でもリアルタイム、インタラクティブにライティングを調整 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『WiGigHub』は、60GHz帯(Wigig)の無線モジュールです。 お使いのPoEやPC,ドローン等の機材にLAN接続するだけで、 1Gbpsの速度で最大伝送距離400mの無線伝送が可能。 2.4/5GHz帯のWi-Fiに干渉されることなく、大容量・低遅延の 無線伝送を実現します。 【Wireless System Specs】 ■Certified:IEEE802.11ad(WIGIG) ■Bands:60GHz ■Channel:1-3 ch ■Interface:RJ45 ethernet interface,USB3.0 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CityEngine』は、プロシージャルによって大規模な町並みを短時間で 作成していく上で非常に効率的な都市景観モデリングソフトウェアです。 CGA Shape Grammar(ルールファイル)と呼ばれる構文によってモデルの形状や マッピングの種類など一定のルールを決め、ノードベースに それらのルールを繋げていきモデルを作成。 数十、数百、それ以降のモデルを広範囲にわたってバリエーション豊かな モデルを短時間で一度に作成することが可能です。 【特長】 ■GISデータのサポート&"Get Map Data" ■ダイナミックレイアウト ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『3Delight』は高速なパストレーシングエンジンとMaya/3dsMaxに 完全に統合されたプラグインを持ったレンダリングソフトウェアです。 当製品のパストレースエンジンでは、独自のアルゴリズムにより 高速にレンダリング可能。 また、シーンのライト光源、環境光、自己発光と、それぞれの ライティング要素に分解して一度にレンダリングができます。 【特長】 ■先進のマテリアルライブラリ ■高速パストレーシング ■マルチライトレンダリング ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う、『Multiverse』をご紹介します。 誰でも簡単に非破壊なワークフローで、非常に巨大な3Dデータセットを再生、 レイアウト、ルックデブ、ライティング、レンダリングする事が可能。 USDファイルの互換のあるDCCアプリケーション同士のファイル変換が可能です。 最終のレンダリング時にはプロシージャルに処理されます。 【特長】 ■USD v19.11+をフルサポート ■レイアウト、ルックデブ、レイヤリングから合成までの非破壊ワークフロー ■統一したレンダリングワークフロー ■Mayaアウトライナー感覚で使用可能なUSD階層のオーサリング ■USDアセットの書き込み、合成、上書きサポート ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TETAVI』は、グリーンバックが不要な映像制作ツールです。 コンパクトな機材で持ち運びができ、近年中にリアルタイムでの データ生成が可能。 画質と安定感の4Dviews、手頃でリアルタイムの当製品と、 ソリューションの要求に応じて対応が可能になります。 【TETAVIの優位性】 ■キャプチャー ■AIプロセス ■配信 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ESPER LightCage』は、高精細な3Dのフェイスメッシュスキャン・ 様々なテクスチャのキャプチャーを一度の撮影で実現する フォトグラメトリシステムです。 三種類のLEDが搭載されたMULTIFLASHは設置したカメラの 高速連写撮影に完全同期。 各種テクスチャ生成に必要な被写体に対しての均一なライティング・ 様々な方向のライティング・偏光フィルターの変更をカメラの連写速度 に合わせて切り替え、複数の照明パターンを一瞬のうちに撮影します。 【特長】 ■均一なライティング ■様々な方向のライティング ■偏光フィルターの変更をカメラの連写速度に合わせて切り替え ■複数の照明パターンを一瞬のうちに撮影 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Mantis vision』は、マーカー設置作業を不要とし、現場そのままで 手軽に広範囲の詳細な形状計測が可能になる製品です。 市場で広いスキャン距離を持つ高性能3Dハンドヘルドスキャナ 「F6 SMART」と、近くに配置された非常に詳細な小さなオブジェクトの 正確な高速スキャンが可能な「F6 Short-Range」の2種類のラインアップ。 詳細なオブジェクトと到達困難な領域の高速3Dデータキャプチャ用に 設計されており、操作が簡単で誰でも数分で3Dモデルを作成できます。 【ラインアップ】 ■F6 SMART ■F6 SR(Short Range) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Massive』は、Agentと呼ばれる個体それぞれにBrainを与え、 Fuzzyロジックで司られた視覚・聴覚・触覚を基に、自分たちで 考え、行動するAIシミュレーションツールです。 Agentを複製してシーンに解き放てば、ユーザーは数千の自律型 エージェントの群衆をあっという間に作成することが可能。 単純化されたノード同士をつなぎ合わせてAgentのBrainを作成していく ワークフローにより、プログラマーではなく、アーティストが自ら設定を 行えることを第一に考えた設計となっています。 【特長】 ■ノードベース ■数千、数万体の群衆 ■ワークフロー ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Golaem』は数人から数千、数万人のキャラクターを簡単に 増やすことができ、様々な動きをさせることが可能です。 Unreal Engine上でシミュレーションが可能になり、 プレビズ/レイアウト機能もさらに強化。 さらに、新しいLayoutレイヤーと組み合わせると、レンダリング前に 群集の動きを検証するのがさらに簡単になり、反復作業が速くなります。 【特長】 ■Unreal Enging上のリアルタイムシミュレーション ■ビューポートビジュアルダイバーシティ ■ビューポート上でのDOF/フォグサポート ■トリガービジュアルフィードバック ■Group Trajectory Edit Layer ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Bluefish444』は、Windows、Mac、Linux環境において最高レベルの品質を 提供するHD-SDI入出力ボードです。 ボード上に大容量のメモリと強力なプロセッサを搭載。 CPU/GPUに一切負荷をかけない高品質のハードウェアプロセッシングを実現 しています。これによりCPU/GPUパワーを、クリエイティブワークとシステムの 安定性に利用することで快適な制作環境を提供します。 【特長】 ■12bitハードウェアプロセッシング ■12bit SDI接続 ■3G-SDI標準搭載 ■優れたハードウェアベースのスケーリングテクノロジーを搭載 ■優れたDVI/HDMI プレビュー技術搭載 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Crescent製Previz用バーチャルカメラ』は、自社開発の バーチャルカメラ用ワイヤレスモニターシステムです。 高解像度・広視野角7型IPSパネル採用。当社取扱製品VICONで トラッキングして様々なコンテンツでPrevizが可能です。 Bluetoothコントローラーと自社開発のプラグインを使ってFOVの 変更、カメラオフセットなどフレキシブルに対応できるシステムを 構築できます。 【特長】 ■伝送距離が150mのワイヤレスシステムで接続可能 ■複数のバーチャルカメラで使用可能 ■当社運用の3Dプリンターを使用し、精度及び 自由度の高いオリジナルのリグを作成可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Robo-Geppei』は、機体を組み立てることができたり、センサーや アーム等の拡張モジュールを搭載することが可能な四足歩行ロボット プラットフォームの総称です。 車輪では不可能な横移動ができるため、より自由度の高い移動を することが可能。 二足歩行と比べると、バランスがとりやすいため、拡張モジュールを 取り付けても、重心が崩れずに安定した姿勢を保ちます。 【特長】 ■四足歩行 ■組み立てられる機体 ■機能の拡張 ■ROS2での制御 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MIMO DSP Platform』は、映像ソリューション構築にウルトラな 威力を発揮するプラットフォームです。 複数の映像の取込口と掃出口をしっかり守備し、様々なGPUライブラリ、 映像デバイスへの対応を柔軟にご利用可能。 複数入力の同期処理、ブレインと呼ばれる画処理演算部分へのデータの 高速受け渡し、並列処理機能、そして、その結果の様々なデバイスへの 出力まで面倒をみてくれる製品です。 【特長】 ■超広帯域データフローアーキテクチャ ■便利なビルトインプラグイン ■豊富なサンプルプロジェクト ■ブレイン対向入出力アーキテクチャ搭載 ■同時並列入出力システム ■直感的なアルゴリズム実現環境 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『StretchSense』は、「Mocap Pro Glove」と「HandEngine」の2つの 製品を取り扱っております。 「Mocap Pro Glove」は、独自開発の伸縮センサーを搭載し、グローブの 素材にも快適なストレッチ素材を採用し、演者のパフォーマンスを最大限に 生かす事のできるハンドキャプチャデバイスです。 「HandEngine」は、モーションキャプチャーのパイプラインにスムースに ハンドキャプチャデバイスを組み込む為のワンストップなソフトウェアです。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【Mocap Pro Glove 特長】 ■細かい動作のキャプチャを可能にする伸縮性の高いグローブ ■オクルージョン・ドリフトの無い滑らかなハンドデータ ■Bluetoothによるワイヤレス接続 ■光学式マーカー等を取り付け可能なベルクロパッチ ■滑り止めのゴム製グリップパッド(手の平) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Faceware』は、ビデオベースのフェイシャルモーションキャプチャの スペシャリストです。 1台のカメラで撮影されたマーカーレスの映像から、直感的な インターフェースで驚くほど簡単にリアルなフェイシャル アニメーションをご提供。 これまでにアカデミー賞や"Game of the Year"の受賞作を含む映画・ゲーム など多数のタイトルで利用されてきた実績があります。 【特長】 ■ロバストな撮影ワークフロー ■直感的・かつ柔軟なインターフェース ■バッチプロセッシング ■リアルタイムストリーミング ■実績のハードウェア ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Valkyrieシリーズ』は、より高解像度でより高速撮像可能なカメラです。 フラッグシップカメラの解像度が(1600万画素から)2600万画素に向上。 FPGA(TESLAにも搭載)によるカメラ内部の処理能力の大幅向上により、 カメラの高精度、高速化を実現。 UPoEの供給電力能力向上を利用し、より強力で遠距離到達可能な LEDを実装いたしました。 【特長】 ■カメラセンサに最適化されたVARIFOCALレンズ ■映像表示によるカリブレーション調整機能 ■熱膨張やアクシデント時のカリブレーション誤差の自動修正モード ■IP65ミリタリスペックで雨天悪天候下での利用が可能 ■トラッキングデバイスとして、様々な機能の実装と、 外部ハードウェアと連携 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スーパー高解像度設計レンズ『CRESCENT』は高速画像解析システム、 VICONモーションキャプチャカメラ用に開発したコンパクトな広角レンズです。 高速撮影時の限定的な光量でも撮像可能なF値となっており、 また、広角・広範囲でもレンズの端のエリアの歪みが少ないことが特長です。 周辺まで解像度が非常に高く周辺光量も充分あり、特に画像処理に好適です。 【利用用途例】 ■高速画像解析用カメラの広角撮影 ■自動ピッキング等のマシーンビジョン ■天体望遠鏡等、暗い空間での撮像 など 【ラインアップ】 ■f12.5mm ■f7.6mm ※1社に1本ずつ、2週間無償貸出を行っておりますので、是非、高性能レンズをお試しください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『VICON Vantage/Vero』は、三次元動作解析を超え、三次元動作計測装置 の精度を誇るフルデジタルモーションキャプチャシステムです。 「Vantage」は、各カメラ間で被検体の位置・姿勢情報を高速で通信・共有 しながら、高精細な解析結果をリアルタイムに出力します。 また、トラッキング専用カメラシステム「Vero」は、Bonitaの弱点を カバーし、大幅に性能アップ。圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。 【Vantage特長】 ■強力なDSP搭載による、データ全体の精度・速度 ■ストロボをIR長へ統一し、出力アップ ■ノイズの軽減とより広範囲の撮像を実現 ■給電、データ伝送路をPoE+とCat.5eで汎用化、システムの低廉化に寄与 ■カメラのLED表示システムの改善によるカメラステータスの直感的把握 ■専用アプリにより、Tablet経由で各カメラの設定調整が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Glove System』は、当社が取り扱うヤマハ株式会社が開発したゴムの ように伸縮する変位センサーです。 センサーをテキスタイルに装着して人が着用することで人の動きをリアル タイムにモニタリングします。非常に薄くて軽く体のどこにでも装着できる ウェアラブルセンサー。 指一本一本の動きや筋肉の動きなど、これまでは計測が難しかった細かな 動作も正確にモニタリングすることが可能となりました。 【特長】 ■小さな歪みから大きな歪みまで計測が可能 ■人間のごくわずかな動作でも正確に計測 ■リアルタイムで無線または有線通信を通してモニタリング可能 ■配線を含めた「衣類型ウェアラブルセンサシステム」を開発 ■グローブ型のセンサーは非常に薄くて軽い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈