
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせお問い合わせをする前に
会社案内PDFをダウンロード
アネスト岩田の企業情報
コンプレッサ、塗装機器、塗装システム、真空ポンプのことならアネスト岩田にお任せください
アネスト岩田(株)は創業1926年(大正15年)以来、日本の塗装機器・空気圧縮機を90年以上リードし続けて参りました。 世界で初めての製品を開発し続けています。 ・1927年 国産第1号のスプレーガンの製造・販売開始 ・1985年 世界初の多関節電動塗装ロボット発売 ・1991年 世界初のオイルフリースクロールコンプレッサ開発 ・1993年 世界初のドライ(オイルフリー)スクロール真空ポンプ開発 ・1995年 世界初の樹脂製ピストンオイルフリーコンプレッサ開発 ・2005年 世界初のオイルフリーブースタコンプレッサ開発 【取扱製品】 コンプレッサ(空気圧縮機)及び関連製品 レシプロコンプレッサ スクロールコンプレッサ スクリューコンプレッサ クローコンプレッサ ブースタコンプレッサ 窒素ガス発生装置 空気タンク・ドライヤ・フィルタ他 塗装機器 スプレーガン 静電塗装機 エアーブラシ 供給機器・関連機器 塗装装置(塗装ロボット等) 塗装設備(塗装ブース・乾燥炉等) 真空ポンプ 液圧機器(塗布機器・供給装置・塗布装置等)

事業内容
1.空気圧縮機、空圧機器及び空気動工具の製造販売。 2.真空機械器具・装置の製造販売。 3.塗装及び塗布用機械器具の製造販売。 4.塗装用設備の製造販売並びに設置工事。 5.接着用機械器具・設備の製造販売。 6.医療機器の製造販売。 7.電力供給装置、動力伝達装置の製造販売。 8.自然再生可能エネルギーによる発電・売電事業。 9.前各号以外の産業用及び家庭用機械器具の製造販売。 10.前各号に掲げる製品及び設備の開発、設計、施工、保守及びコンサルティング業務並びにこれら製品及び設備の製造に関する技術・ノウハウの販売。 11.古物営業法に基づく古物商。 12.各号に附帯関連する一切の事業。
おすすめ情報

【マンガで解説】コンプレッサを増設せずにエア圧力不足を解消!
省エネ貢献にも!エア配管の部分改善でエア圧力不足を解消。
工場で発生するエアの圧力不足は、生産設備の非常停止といったトラブルを引き起こす原因になりますが、 コンプレッサの設定圧力を上げて対策すれば、その分、電力消費が増えてしまいます。 こんなお悩みありませんか? ■ 工場の省エネに向けた取り組みをいくつか行っているが、次の改善策が思いつかない。 ■ 工場内でエア圧力不足が頻繁に起きる。 ■ エア圧力不足でコンプレッサの増設を検討している。 ■ エア配管の入れ替え工事は金額と時間のハードルが高い。 コンプレッサのエア圧力不足を解消する方法を紹介した、マンガ資料をご用意しました。 配管内で圧力損失が起こる原因や対策について解説しているほか、 工期の短縮や費用を抑える「配管の部分改善手法」についてご紹介しております。 是非ご一読ください。 関連キーワード:エアコンプレッサー、消費電力、空圧

【マンガですぐわかる!】エア漏れ対策で工場の電気代を劇的にカット
気づきにくい電気代のムダ、徹底削減しませんか? エア漏れ対策の効果を解説!
工場の電力コストの2~3割はコンプレッサが占めていると言われています。 なんとなく運用していると、電気代をムダにしてしまう場合があります。 特に配管やホース、継ぎ手等からの「エア漏れ」は、目に見えないため つい見過ごされがちです。 このようなお悩みはありませんか? ・省エネ対策って何から始めればいい? ・電気代を本格的に削減したい ・エア漏れの確認方法を知りたい マンガでわかる! ✔ エア漏れでムダにしている電気代・改善事例のご紹介 ✔ エア漏れの確認方法 ✔ エア漏れ対策で注意すべきポイント 是非ご一読ください。 #エアコンプレッサー #省エネ #消費電力
製品・サービス (120)
カタログ(130)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。