分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~21 件を表示 / 全 21 件
地震などの大規模な災害が発生すると、ライフラインが絶たれ、 水洗トイレの使用ができなくなります。 『アルソナα』は、被災者の健康維持のため、安全で衛生的な 命を守るためのトイレ設備(便器)です。 当製品は、通常時は水洗トイレとして普段通り使用可能で 災害時は、便器底の『TFキャップ』という専用金具で外すだけで、 すぐに簡単に『災害用便器』として使用可能です。 災害時に問題とされる、衛生面にもしっかり対応! 特に臭気対策(簡易水洗式)により屋内でも快適で使用可能です。 ※弊社は2021年12月8日(水)~10日(金) で開催されます SDGs Week EXPO 特別企画展『災害対策トイレ展』に出展いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 【掲載内容(一部抜粋)】 ■災害時対応型便器『アルソナα』 とは? ■学校・公園のトイレの防災化をご提案 ■『アルソナα』 の主な設置分布 ■設置事例 ー公園トイレ設置事例 ー学校施設設置事例 ー集合住宅管理室設置事例など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
災害対応型ハイブリッドトイレ「アルソナα」はいつもお使いの水洗トイレが 大地震などの災害時に汲み取り式トイレに早変わりします。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ、使い捨てトイレでは無いので女性の方はプライバシーやセキュリティー面において 安心してご使用いただけます。 【特長】 ■TFキャップ(汲み取り式専用の蓋)を専用治具で取り外すだけ。 ■トイレ環境に変化なし、災害用トイレが不要 ■公共施設やBCP(事業継続計画)対策に ※設置事例付きのカタログ進呈中。詳しくはお問い合わせいただくかPDFをダウンロードしてご覧ください。
当資料では、『アルソナα』の災害時の使用方法と水洗トイレに戻す方法を 紹介しています。 災害時に簡易水洗として使用する場合と、ライフライン復旧後について イラストを用いてわかりやすく解説。 もしもの時でも、いつもトイレが使えて安心です。 【掲載内容】 ■災害時の使用方法 ■水洗トイレに戻す方法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「仮設トイレ」は、健常者の方には便利で、災害用トイレとしての実績が あります。 しかし、搬入まで時間がかかります。また和式が多く、段差の問題で 健康な成人以外は使いづらいです。 災害用トイレをご選定の際は、当社の『アルソナα』を是非ご検討下さい。 製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧下さい。 【メリット】 ■健常者の方には便利 ■災害用トイレとしての実績がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「組み立て式・テント式トイレ」は、自治体の多くが避難所に一定数を 備蓄しており、災害用トイレとして使用実績があります。 しかし、発災時から設営まで時間を要し、テント式のため雨・風・音などの 対策が不十分でプライバシーが守れません。 災害用トイレをご選定の際は、当社の『アルソナα』を是非ご検討下さい。 製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧下さい。 【メリット】 ■自治体の多くが避難所に一定数を備蓄している実績がある ■災害用トイレとして使用実績がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「マンホールトイレ」は、下水道直結の為、使用後の後処理に利便性があり、 国土交通省・文部省の助成金が活用できます。(下部構造のみ対象) しかし、工事費(下部構造)と上物(テント、便器)が高価で、下水道が機能 していることが前提なので、下水道破損の場合は使うことができません。 災害用トイレをご選定の際は、当社の『アルソナα』を是非ご検討下さい。 製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧下さい。 【メリット】 ■下水道直結の為、使用後の後処理に利便性がある ■国土交通省・文部省の助成金が活用できる(下部構造のみ対象) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「携帯・簡易トイレ」は、発災時に即効性があり、保管場所から取り出して 必要個数を配るだけです。 しかし、備蓄量が膨大で、倉庫の確保が必要。また使用済み汚物の処理が 可燃物としての取扱いで、収集運搬までに臭気が発生し、不衛生です。 災害用トイレをご選定の際は、当社の『アルソナα』を是非ご検討下さい。 製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧下さい。 【メリット】 ■発災時に即効性がある ■保管場所から取り出して必要個数を配るだけ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『アルソナα』は、社会インフラ(水道・下水道)が遮断された時でも使える (汲み取り式に切り替える)災害対応型トイレです。 避難所指定の学校の屋外トイレの場合、災害時だけでなく、普段は部活や イベント、グランドの開放日に使用可能。ライフライン復旧後、便器清掃後、 キャップを戻すことにより、元の水洗トイレとして使用できます。 災害用トイレをご選定の際は、当社の『アルソナα』を是非ご検討下さい。 製品の詳細は、カタログをダウンロードしてご覧下さい。 【特長】 ■災害時だけでなく、普段は部活やイベント、グランドの開放日に使用可能 ■社会インフラが遮断された時でも使える(汲み取り式に切り替える) ■キャップを戻すことにより、元の水洗トイレとして使用できる ■普段使いのトイレなのでストレスが最小限に抑えられる ■プライバシーを保つことができるため、安全・安心に使用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、大地震などの 災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッド トイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。簡易トイレ・ 使い捨てトイレでは無いので、女性の方はプライバシーやセキュリティー 面において安心してご使用いただけます。また、災害時に臭いの漏れを 防止する機構も新たに加わったため、屋外のみならず、施設内の設置でも 快適にご利用頂けます。 【『アルソナα』が選ばれるポイント】 ■TFキャップを専用治具で取り外すだけで、災害用トイレに早変わり! ■トイレ環境に変化なく、災害用トイレを別で設置する必要なし ■公共施設やBCP(事業継続計画)対策に ※詳しくは、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
◆『アルソナα』の特徴 普段は水洗式トイレとして使用し、災害時インフラ(上下水道)がダメージを受け、 水洗式トイレが使用できない場合は、簡単・瞬時に汲取り式トイレに切替えることで、 発災時からすぐに使える災害用トイレになります。 インフラの復旧と共に、汲み取りを待たずに元の水洗トイレとしてお使い頂けます。 また、普段のトイレをそのまま使用するため、災害時における防犯面の安全・安心とプライバシーが守られます。 ■2通りの下部構造 1.地下ピット貯留式(汲取り方式) ※元の水洗トイレに戻した後、汲取りは復興の妨げにならない時期に行います。 2.下水道直結式(直接下水道に流す方式、汲取りは不要です) ※一時的に地下ピットに溜めた汚物を、一定量の水を使い下水道に流す方式です。 またインフラの復旧が長引き、直接下水道に流せない期間は、汲取ることにより、継続的な使用が可能です。 ◆マンホールトイレとの併設 アルソナα だけで トイレの数が不足する場合は、備蓄してあるマンホールトイレを使用することで、 トイレの数を増やすことができます。 ※詳細は製品カタログをご覧下さい。
災害時であっても、トイレの使用は不可欠ですが、 避難所から聞こえるトイレに関するお悩みは大変深刻です。 【災害時の避難所の方々の声】 ◆水洗トイレは使えない 下水道の破断や、断水・停電など) ◆仮設トイレが来ない (道路状況。飲料水・食料が優先される) ◆二次災害(エコノミー症候群など) 排泄は我慢することのできない生理現象である(水を飲まないという人が多くなる) ◆災害時のトイレは、和式でしゃがめない ◆段差があるので 使えない ◆不衛生( 管理 する 人がいない) ◆夜は特に 怖い ◆プライバシー問題 ・男女が分かれていない ・陰影が気になる ・音が気になる ◆慣れないので用がたせない ◆女性や子ども、高齢者、障害のある方が安心して使えるトイレ が欲しい! ※(NPO法人日本トイレ研究所 防災機能強化のための学校のトイレセミナーより) 当社の災害対応型ハイブリッドトイレ『アルソナα』であれば、 下水道の破断や衛生・プライバシー問題など、各種のお悩みを解決できます! ※詳しくは、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
複合型災害用トイレシステム『アルソナα+マンホールトイレ』は、 アルソナαを主軸とした下水道直結式で、 設置場所に応じたピット槽の大きさによって、対応人数の増減が可能。 また、マンホールトイレを併設することにより、 被災状況に応じて、トイレの数を増やすことが出来ます。 【ピット内の汚物の処理方法】 一定量の水を使用し、ピットから下水道本管に接続されている バルブを開き、溜まった汚物を流す。 (インフラの復旧が長引き、直接下水道に流せない期間は、汲み取ることにより継続的に使用可。) ※元の水洗式トイレに戻した後、汲み取りや清掃・消毒は復興の妨げにならない時期に行う。 【災害対応型ハイブリッドトイレ『アルソナα』が選ばれるポイント】 ■TFキャップを専用治具で取り外すだけで、災害用トイレに早変わり! ■トイレ環境に変化なく、災害用トイレを別で設置する必要なし ■公共施設やBCP(事業継続計画)対策に ※詳しくは、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【東京都内の学校施設での設置事例】 ◆女子トイレ 2箇所 ◆男子トイレ 1箇所 ◆誰でもトイレ 1箇所 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【東京都内の学校施設での設置事例】 ◆女子トイレ 3箇所 ◆男子トイレ 2箇所 ◆誰でもトイレ 1箇所 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【長野県内の学校施設での設置事例(屋内型・新築)】 ◆女子トイレ 2箇所 ◆男子トイレ 2箇所 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【東京都内の公園での設置事例(改修)】 ◆女子トイレ 1箇所 ◆男子トイレ 1箇所 →改修工事により安価で防災化を図ることができました。 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【東京都内 公衆トイレ:複合型災害用トイレシステム設置事例】 ◆女子トイレ 4箇所 ◆男子トイレ 1箇所 ◆誰でもトイレ 1箇所 当社の災害対応型ハイブリッドトイレ『アルソナα』に、 マンホールトイレを併設した複合型防災トイレの事例です。 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【東京都内の公園用トイレでの採用事例(新築)】 ◆女子トイレ 2箇所 ◆男子トイレ 2箇所 ◆誰でもトイレ 1箇所 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【東京都内の公衆トイレでの採用事例】 ◆女子トイレ 2箇所 ◆誰でもトイレ 1箇所 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【神奈川県内の学校施設での設置事例(屋外型・新築)】 ◆女子トイレ 2箇所 ◆男子トイレ 1箇所 ◆誰でもトイレ 1箇所 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
『アルソナα』は、普段は通常の水洗トイレとして使える上、 大地震などの災害時には災害用トイレに簡単に切り替えられる「災害対応型ハイブリッドトイレ」です。 ライフライン復旧と共に元の水洗トイレに簡単に戻せます。 簡易トイレ・使い捨てトイレでは無いので、 女性の方はプライバシーやセキュリティー面において安心してご使用いただけます。 また、災害時に臭いの漏れを防止する機構も新たに加わったため、 屋外のみならず、施設内の設置でも快適にご利用頂けます。 【千葉県内 公衆トイレ:複合型災害用トイレシステム設置事例】 ◆誰でもトイレ 1箇所 当社の災害対応型ハイブリッドトイレ『アルソナα』に、 マンホールトイレを併設した複合型防災トイレの事例です。 ※本製品の詳細は、下記「PDFダウンロード」よりカタログをご覧下さい。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈