分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~18 件を表示 / 全 18 件
カテゴリで絞り込む
CK-S: ポリスチレン系発泡とCK-E: の2種類の用途に合った製品を取り揃 えております。
オプシーラーは、合成ゴムの半連続気泡の発泡フォームです。気泡が一つ一つ形成された独立気泡と異なり、反発力が無いことから非常に柔らかい特徴がありますので、シール特性に非常に有効的に使用することができます。また、小さな圧力でシール性を得ることができます。 オプシーラーは原反の厚みが同等製品の中でも厚く製造することができますので、材料を積層しなくても使用することが可能です。そして、非常に加工性に優れていますので、直粘着(和紙粘着)加工、打ち抜き、裁断などの加工が可能です。 また、白色タイプ、難燃タイプの製品もラインナップしています。
オプセルは軟質ウレタンスポンジに似た風合いを持っていますが、持っている物性は大きく異なるので注意が必要です。 ポリエチレン発泡体においては、連続気泡と言う珍しい構造になっています。ウレタンと比べ、気泡膜を多く有していることから保水性に優れています。単一素材ですので、燃焼時は害がなく、生産時もフロンガスを発生いたしません。 原料となるLDポリエチレンは、水や温度などによる加水分解をすることが無く、耐候性にもありますので、幅広い環境で使用することができます。酸やアルカリに対しても極めて安定しており、耐摩耗性もある事からクリーナーの湿布部分や床磨きモップ洗車用のたわし等にも使用されています。 オプセルは、化学架橋連続気泡ポリエチレンフォームであり、難燃材としての機能を付加したのがスーパーオプセルです。共に約15倍と30倍発泡のラインナップがあります。LC-の後に3桁の数値で表記されているのがオプセル、4桁の数値で表記されているのがスーパーオプセルです。サンペルカ同様に加工性に優れており、粘着加工(和紙粘着も含む)、メルト加工、断裁、打ち抜き加工が可能です。
P ブロック:成型品は、ビーズ状に発泡したポリプロピレンの製品です。非常に発泡スチロールに似た質感ですが、繰り返しの使用や、耐薬品性、耐油性など大きく異なる性能を有しています。全て型内成型にて生産されるために金型を作成し生産致します。従来の射出成型品の金型と比べ、非常に安価なパフォーマンスがあります。特に大型になればなるほど、メリットが出やすいのが特徴です。 また、使用する発泡ビーズも8倍から45倍の中で、5段階以上のラインナップから選択することができ、使用要件に応じた使用が可能です。実際に自動車部材として使用されていることから非 常に信頼できる材料です。また、原料がポリプロピレンの単一素材ですので、燃焼時における有害物質の発生は無く、安心、安全に使用できます。
製品規格:PVC平板グリーンマット(RoHS指令対応品) 寸法:1.5mm×915mm×20m巻 ライトグリーン/クロ/(保護フィルム付)
ポリスチレンを発泡させたミラボードは、予め紙やコート紙を貼った紙貼りタイプ、粘着が施された粘着タイプ、何も施されていない素板タイプの3タイプがあります。 素板と言われるミラボードはH、S、SSの三段階の硬さを用意しています。特にポスター貼り、直印刷に使用されています。 紙貼りタイプは、建築模型、プレゼンボード、DIY、図画工作向けの材料として、粘着タイプは印画紙、プレゼンシート、ポスター貼りに適しています。 製品写真は、粘着が施されたミラパネプラスです。
ピーボード(8倍):Pボード(8倍) 優れた緩衝性能を持ち、様々な仕切材やパッドに適した材料です。持続性帯電防止(永久帯電防止)機能を有し、静電気を発生することを抑制します。 ピーボードH(4倍):PボードH(4倍) 4倍発泡の高剛性、高比重タイプのポリプロピレン発泡ボードです。非常に硬い表層(スキン層)を備えていることから洗浄水等の侵入もなく、ピーボード(8倍)より重量物に適した仕切り材の材料として使用できます。また、通箱(通函)の資材としても適しています。 ピーボードSOFT:PボードSOFT ピーボード(8倍)の表面に無架橋高発泡シートを積層することにより、さらに高い表面緩衝性が高い材料です。傷つきにくい柔らかい仕上がりで、製品への傷を防止します。 導電ピーボード:導電Pボード ピーボード(8倍)に黒い導電シートを貼り合わせた、表面固有抵抗値の高いピーボードです。電子部品、IC基盤等の仕切り材に適した材料です。
本製品は非常に高い柔軟性があることにより、凹凸のある部分においても、被着体に馴染み易く気密性を有することが可能です。また、被着体の歪みなどにおいても対応しやすい特徴があります。 また片面に粘着加工を施していますので、被着体への取り付けが非常に容易で、コスト削減対応にも対応しやすいパッキン材です。 ノルシールは、6種類以上のグレードと、それぞれに4段階以上の厚みを持っていますので、状況や用途において幅広く対応が可能です。また、コイル状にスリットして長尺パッキンとして使用するケースと、シート状から任意の形状に断裁や打ち抜き加工をして使用するケースなど、多岐にわたる形状に対応できます。
【その他の特長】 ■紫外線による変色がない ■カッターなどで簡単に切断加工が可能 ■切断の際、飛散がないので目や咽喉への悪影響、肌への刺激もなく快適に加工作業が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【素材説明】 ■吸音部:吸音特性を保有した軟質ポリウレタンフォーム(難燃仕様) ■遮音制振部:粘着加工を施したブチルゴムシート ■両面テープ:難燃仕様の粘着シート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他の特長】 ■裏面に粘着加工あり ■狭い空間でも取り付けることができ、小さなパーツとしても使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【ラインアップ】 ■MTS-05 ・汎用の住宅向け遮音シート ・HB(燃焼性UL94規格)相当の難燃性を有する ■MTS-14 ・高比重(2.3)にて非常に優れた遮音性能を有する ■MTS-20 ・低臭気タイプで、屋内環境にも使用可能 ・高比重(2.0)で遮音性能に大変優れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【規格表】 ■密度:1.7±0.1Mg/m2 ■硬度:80±10 ■引張強さ:0.49MPa以上 ■切断時伸び:50%以上 ■難燃性:V-0相当(シート単位) ■注)損失係数:0.15(測定値) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
■誰でも数人で簡単に取り付けが可能です。 ピンシーム方式の継手ですので、専門の取付業者に依頼する事なく現場の方だけで取り替えができます。よって取り替えする際の工程管理が非常に容易で、製造ラインを中断させる時間を短くすることができ、生産性の効率化が図れます。 ■使用可能温度は150度です。 PPS 耐熱グレードにおいては200度まで対応できます。 ■耐薬品性に優れていますので、化学的に安定しています。 耐酸性、耐アルカリ性が良く、様々な使用環境に使いやすいのが特徴です。 ■導電性グレードも保有しています。 ベルトコンベアは非常に帯電しやすいので、帯電防止機能として使用できます。 ■安全、衛生的です。 金属を使用しておりませんので食品工場で安心して使用でき、プラスチックワイヤー自体に菌が繁殖する事はありません。 ■乾燥工程に必要な通気性に優れています。 メッシュ(網状、ネット状)構造であることから、ベルトの通気を最大限発揮し、製品の乾燥や脱水工程にも安易に使用することができます。
一般的なPVC 帆布やPVC ターポリンでは使用できない環境下での使用が可能となります。それは、7日間の室温150度の環境下でも、常温と同じ強度を保持でき、-70度の低い気温の中でも、シートに亀裂が入ることなく、同じ強度を保持することができます。 また耐寒性に優れたPVC(ポリ塩化ビニル)シートは、耐熱性が低いために使用環境、取り扱いや施工において、制限を受けるケースが多いのですが、(繊維入り)シリコーンシートは、常温からマイナス70度までの環境の変化にも対応することができるので、取り扱いが非常に容易で、安心して使用することができます。 (繊維入り)シリコーンシートは、水分を吸収することがありませんので、膨張や伸縮せずに安定して使用することができます。離型性や、耐薬品性はシリコーンの特性を十分に活かすことができので、非常に優れた耐性を有しています。 (繊維入り)シリコーンシートは、防炎製品認定番号を取得していますので(シリコンS:F-28173、シリコン500D:F-28174)、工場や倉庫で火災の際も引火してして広がることなく、安心して使用することが可能です。
口金を利用して押出成形を行うゴム製品です。一般的には紐状となっており、巻いた状態で出荷いたします。基本的に、 ゴムはソリッドと呼ばれる発泡していない製品と、スポンジと呼ばれる発泡したものとがあります。 ソリッドは、ゴム本来の性能が十分に発揮される特徴があります。スポンジは発泡させているために、軽量、衝撃吸収 能力がありますがソリッドと比べると耐久性が落ちる場合があります。押出製法は、同じ形状のものが長く生産できる ところに大きなメリットがります。口金から吐出して架硫工程を行いながら製品の形状が固められていきます。押し出 しゴムは製品が安定するまでに7 日ほどの養生期間を要し、寸法(特に長さ方向)が安定します。 次頁の3 つの生産工場にてオリジナルの形状が作成することができます。大きさは3 ミリ程度から50φ程度が可能 です。
ストロー(マカロニ)状に発泡したポリプロピレンフォームです。非常に多孔質で、軽量で且つ高い強度、靭性(じんせい)を併せ持つ材料です。発泡ビーズを金型に充填して成型する独立気泡のフォーム状(ブロック)製品となりますので、製品自体に吸水性が無く、二次加工性、排水性及び、断熱性その他の性能を長期有します。 フォーム自体は非常に加工性が良く、切断が非常に容易です。一般的な木工具やカッターナイフなどで加工でき、自在に切断することができます。 1立米あたり12トンの荷重(短期)に耐える剛性(圧縮強度)があるため、土中に埋設し地面を支える用途に使用可能です。 どの角度でも優れた排水性能を発揮することができ、又、同じ排水性能を持つ綺麗な砂利や砂との混合物より軽量であるため、施工時に容易に埋設することが可能ですので、工期の短縮、省力化に貢献いたします。 この多孔質フォームのもう一つの大きな特徴は、非常に優れた吸音性能にあることです。500〜1000Hzにおいて、残響室法吸音率は50%以上の性能を有しています。現在、工事現場の防音対策として大きく貢献している実績を持ちます。
【その他の特長】 ■材料、鋼線の太さを選別して、制振材だけでなく、フィルターとしても使用可能 ■材質は、ステンレス、インコネル、亜鉛メッキ鋼、銅メッキ鉄線、真鍮、アルミ、 チタン、マグネシウム等がある ■全て受注生産によるもので、成形型を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈