分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~23 件を表示 / 全 23 件
DPH「化学工業への利用」には、内部にある金属発熱体は構造に特長が あります。 水の加熱などでは自然対流でうまく液体全体が加熱されますが、粘度が高いと 液体は自然対流が起きにくくなり、粘度が高いほど局部加熱が起こりやすい ものです。 内部の金属発熱体は形状そのものに攪拌混合性があるため、液体は内部を 通過するときに自然にかき回され、均一な加熱が可能になりました。 【特長】 ■均一な加熱が可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「DPH/過熱水蒸気 食品への応用例」でご紹介するのは、「次世代型の食品加工・加熱技術(脂質・香味成分の酸化抑制)」です。 高温の過熱蒸気が食品に作用し、急激に加熱されます。 このときの蒸気速度、蒸気温度、蒸射時間、蒸射位置を操作することで 「焼成モード」「乾燥モード」「蒸しモード」「殺菌モード」を使い分け、 食品の加熱調理が行えます。 他にも「無酸素加熱技術」「反応・分解技術」を紹介していますので、 ぜひご覧下さい。 【応用例概要】 ■DPHによる加熱水蒸気の利用 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「DPH技術」とは、近年に普及し始めた過熱水蒸気などを加熱する発達した IHヒーターの先陣を切った技術です。 ニクロム線は使わず、パイプ内部の金属発熱体自身が発熱し、気体や液体 を加熱します。 中核になる「電磁誘導加熱」は、金属に高周波磁束を通過させると金属内 部に過電流が発生し、この過電流と金属の固有抵抗によってジュール熱が 発生し、金属のみが発熱するという原理です。 発熱体&流体を一体化して熱交換する「デュアルパックスヒータ(DPH)」 はこの原理をベースとして、気体や液体を加熱する装置です。 【特長】 ■DPH構造の効率的な熱交換を実現 ■高い耐久性 ■大きい伝熱面積 ■早い回答 ■薄膜直接加熱 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低温サウナであっても温泉のようなぬくもりと、スチームサウナの潤い感と、 高温サウナと変わらない透明な空間が演出できる「過熱蒸気透明スチーム サウナ」を導入した大阪府此花区にある上方温泉「一休」殿のDPHサウナの 使用例をご紹介。 赤いドーム型室内には透明のナノスチームが充満。 1分もたたず、身体中ビッショリと水膜が覆い、心地よい汗が流れます。 その他にも美肌効果を与えるなど、様々な効果があります。 【事例概要】 ■上方温泉「一休」殿におけるDPH 過熱蒸気透明スチームサウナ使用例 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低温サウナであっても温泉のようなぬくもりと、スチームサウナの潤い感と、 高温サウナと変わらない透明な空間が演出できる「過熱蒸気透明スチーム サウナ」を導入した有田川温泉「光の湯」殿の使用例をご紹介。 温泉水の蒸気をDPHで過熱水蒸気にしている点が最大の特徴です。 温泉の蒸気を発生するボイラーもDPHを使用しており、操作盤としての 機能も備えていて、隣接した機械室に設置されています。 ここでは1台のタッチパネル操作盤で、1台のボイラーと2台のDPHサウナ ヒータの操作と制御を行っています。 また、室外にも設置対応可能な市販の加湿器を用いたタイプを導入した 京都府城陽市にある上方温泉「一休」殿の事例も紹介しています。 【事例概要】 ■有田川温泉「光の湯」殿における過熱蒸気透明スチームサウナ使用例 ■上方温泉「一休」殿における過熱蒸気透明スチームサウナ使用例 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「デュアルパックスヒーター(DPH)」は、過熱水蒸気を簡単に作ること ができるヒーターとして注目戴きました。 常圧で設定温度まで数分で立ち上がり、温度精度が良く又温度変更もスピ ーディーに行え、非常にコンパクトなヒーター部を使用場所に近接して 設置できる為、過熱水蒸気の温度降下も最低限に抑えることが可能であり、 十分な再現性を得ることが出来ます。 化学プラントにおいて実績のある積層規制充填物をもとにした発熱体を 用いる本方式は、被加熱流体(液体・気体)の効率的な熱交換を実現します。 【特長】 ■DPH構造に高い熱交換率 ■高い耐久性 ■大きい伝熱面積 ■早い応答 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
発熱体&気流を一体化して熱交換する「デュアルパックスヒーター (DPH)」は、電磁誘導過熱の原理をベースとして気体や液体を過熱する 装置です。 ワークコイルに高周波磁束が発生すると、金属体である発熱体が電磁誘導 によって発熱。 液体はパイプの中を通過する時にこの発熱している発熱体の中を直接通過 することで加熱されます。 設定温度まで数分で立ち上がり、温度精度が高く、温度変更もスピーディに行え、非常にコンパクトなヒーター部を使用場所に近接して設置できるため、過熱物の温度効果も最低限に抑えることが可能であり、大変楽な 運動性を得ることが出来ます。 【特長】 ■DPH構造の高い熱交換率 ■高い耐久性 ■大きい伝熱面積 ■早い応答 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ナノスチームサウナ』は、当社が開発した技術で、特許取得済み、及び 特許申請中の技術です。 普通のスチームを使用すれば、たちまち部屋の中は真っ白な状態となって しまいますが、過熱水蒸気を使ったこのサウナは一旦400℃近い高温にした 過熱水蒸気を使う超微粒子ナノスチームサウナのため、部屋に入っても スチームなのに透明。 目に見えない超微粒子に変化したナノスチームは、通常のスチームより 高い浸透力が特徴です。 体に負担が少ない温度帯では1時間ほどでも入っていられ、医療・介護方面 での温浴にも積極的に利用できるのではないかと考えています。 【特長】 ■通常のスチームより高い浸透力 ■高温サウナと変わらない透明な空間を演出できる ■室温は比較的低い温度の47℃の低温サウナ ■体感温度は80℃~90℃ ■美肌と健康に優しい ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
新型のボイラー(蒸発器)込みの過熱水蒸気発生機です。 高さを膝頭あたりまで低く押さえ、機器組み込み用として開発しました。ボイラー(蒸発器)は40KW、スーパーヒーターは15KWを組み込んでいます。 市販電気ボイラーでは起動後10数分かかってからようやく蒸気が発生しますが、本過熱水蒸気発生機はボイラー起動後十数秒で過熱水蒸気が発生します。
瀬田興産化工の加熱蒸気サウナは、400℃の新感覚ナノスチームサウナです。美肌効果と、体の芯までホコホコに暖めてくれる効果があります。室内には透明のナノスチームが充満。身体中ビッショリと水膜が覆い、心地よい汗が流れます。
DPH技術とは、近年に普及し始めた過熱水蒸気などを加熱する発達したIHヒーターの先陣を切った技術です。ニクロム線は使わず、パイプ内部の金属発熱体自身が発熱し、気体や液体を加熱します。 中核になる「電磁誘導加熱」は現在家電製品でも多く用いられ、今やお馴染みの感がありますが、その原理は、金属に高周波磁束を通過させると金属内部に過電流が発生します。この過電流と金属の固有抵抗によってジュール熱が発生し、金属のみが発熱するというものです。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
「DPH/過熱水蒸気 食品への応用例」でご紹介するのは「次世代型の食品加工・加熱技術(脂質・香味成分の酸化抑制)」です。 高温の過熱蒸気が食品に作用し、急激に加熱されます。このときの蒸気速度、蒸気温度、蒸射時間、蒸射位置を操作することで「焼成モード」「乾燥モード」「蒸しモード」「殺菌モード」を使い分け、食品の加熱調理が行えます。他にも「無酸素加熱技術」「反応・分解技術」を紹介しています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
DPH「化学工業への利用」は内部にある金属発熱体は構造に特徴があります。 水の加熱などでは自然対流でうまく液体全体が加熱されますが、 粘度が高いと液体は自然対流が起きにくくなり、粘度が高いほど局部加熱が起こりやすいものです。 内部の金属発熱体は形状そのものに攪拌混合性があるため、液体は内部を通過するときに自然にかき回され、均一な加熱が可能になりました。 【特長】 <触媒反応技術> ○通常用いるステンレスに触媒を担持 ○触媒金属で発熱体を製作 ○反応温度が効率のよい触媒反応を起こすことが可能 <液体・気体加熱技術> ○DPHは精密な温度制御や短い時間の立ち上げが可能 ○熱容量が少なく、出力をカットすると急激に温度が落ちるので加熱の急停止は抜群 ○わずか数℃の温度アップも可能 ※詳細はお問い合わせ、もしくはPDFをダウンロードしてください。
過熱蒸気サウナ「ナノスチームサウナ」とは普通のスチームを使用すれば、たちまち部屋の中は真っ白な状態となってしまいます。しかし、過熱水蒸気を使ったこのサウナは一旦400℃近い高温にした過熱水蒸気を使う超微粒子ナノスチームサウナ(特許申請中)。だから部屋に入ってもスチームなのに透明です。目に見えない超微粒子に変化したナノスチームは、通常のスチームより高い浸透力が特徴です。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
DPHデュアルパックスヒーター「液体加熱・気体加熱の利用」とは現在家電製品で電磁調理器として広く普及している電磁誘導加熱(IH加熱)です。金属に高周波磁束を通過させると、金属内部に過電流が発生します。この過電流と金属の固有抵抗によってジュール熱が発生し、金属のみが発熱するというものです。金属自体が発熱するので熱効率が極めて高く、瞬間加熱を実現します。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
DPHデュアルパックスヒーター「過熱水蒸気の利用」とは1994年ごろの試作品段階から、この過熱水蒸気を簡単に作ることができるヒーターとして注目戴きました。常圧で設定温度まで数分で立ち上がり、温度精度が良く又温度変更もスピーディーに行え、非常にコンパクトなヒーター部を使用場所に近接して設置できる為、過熱水蒸気の温度降下も最低限に抑えることが可能であり、十分な再現性を得ることが出来ます。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
「DPH 過熱蒸気透明スチームサウナ 使用例2」でご紹介している、有田川温泉「光の湯」殿のDPHサウナの特徴は、温泉水の蒸気をDPHで過熱水蒸気にしている点です。温泉の蒸気を発生するボイラーもDPHを使用しており、操作盤としての機能も備えていて、隣接した機械室に設置されています。ここでは1台のタッチパネル操作盤で、1台のボイラーと2台のDPHサウナヒータの操作と制御を行っています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
「DPH 過熱蒸気透明スチームサウナ 使用例1」でご紹介している、上方温泉「一休」殿では、赤いドーム型室内に透明のナノスチームが充満。1分もたたず、身体中ビッショリと水膜が覆い、心地よい汗が流れます。別棟機械室内に設置したタッチパネル操作盤で遠隔操作し、運転記録も取っています。詳しくはカタログをダウンロードしてください。
機器組込用加熱ヒータです。 本体は出力に対して占有容積が小さく、設計が楽になります。 加熱効率も大変良く、温度制御性や温度の上げ下げの性能は従来ヒータを凌駕します。 本機は別に加熱専用のインバータが必要です。
過熱水蒸気を用いたナノスチームサウナ用過熱蒸気発生器です。(サウナ用スーパーヒータ) サウナ用に特化しており、蒸気温度調節器は内蔵してあります。 屋外設置タイプもあります。 市販の業務用加湿器との組み合わせで使用します。
過熱水蒸気を用いたコンベアオーブン機です。 焼き工程・蒸し工程・乾燥工程・殺菌工程などに使用できます。 コンベア庫内温度は1℃単位で設定できます。 特にコンベア庫内の雰囲気状況に合わせて過熱水蒸気量が自動制御している所が目新しい機能です。
電磁誘導加熱を応用したIHヒーター(商品名:DPH)です。このIHヒーターは過熱蒸気のような気体や油や水と言った流体を加熱します。発熱構造に大きな特徴があり、常温から約500℃付近の広帯域の高精度高速応答の温度制御がこなせるよう開発したものです。 液体や高温ガス、過熱蒸気生成などの流体加熱に利用され、水飴のような高粘度の物も均一に加熱した実績があります。特に過熱蒸気生成の実績が多いですが、約500℃までの全ての領域で誤差0.1℃以内、設定温度到達まで早くて数秒、遅くても一分以内を実現しています。 用途に合わせた応用及びラインまで含めた受注生産による装置販売を行っています。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単