画像処理アルゴリズム開発の「匠の技」Takumi Vision株式会社
TakumiVisionは、立命館大学発の技術開発ベンチャー企業として誕生いたしました。 立命館大学・滋賀医科大学と連携し、画像処理、音声処理、医療診断の分野で、独創性の高い独自のアルゴリズムライブラリを開発し、IPとして提供しています。 アルゴリズムをLSIや組込みシステムに実装することも得意としており、アルゴリズム開発の段階でチップ実装を考慮していますし、実装へのカスタム要求にも答えています。 また、広い分野でアルゴリズム開発の成果を蓄積してきていますので、このポテンシャルを活かして、問題解決型のアルゴリズム開発を受託しています。 さらに、チップ実装まで受託することもできます。 【事業内容】 ○画像処理アルゴリズムの開発と製品化 ○画像処理システムの開発請負 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【取扱製品】 [システム製品] ○画像鮮明化フィルターシステム “OWL EYE” ○画像処理フィルターシステム ○不審者検出システム ○顔検出・顔認証システム ○画像圧縮システム ○超高解像度システム”Eagle Eye” [技術開発] ○LSI開発請負 ○検出・認識系アルゴリズム開発 ○画像改善アルゴリズム開発 ○画像処理アルゴリズム開発請負 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
※お問い合わせください。
用途/実績例
●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
21世紀は科学技術の大競争時代です。企業にとっては、高品質・低コストでの量産から、差別化技術のある「Only One」の製品開発への移行が、急がれています。 このような背景を受けて、TakumiVisionは、立命館大学発の技術開発ベンチャー企業として誕生いたしました。立命館大学・滋賀医科大学と連携し、画像処理、音声処理、医療診断の分野で、独創性の高い独自のアルゴリズムライブラリを開発し、IPとして提供しています。 また、アルゴリズムをLSIや組込みシステムに実装することも得意としており、アルゴリズム開発の段階でチップ実装を考慮していますし、実装へのカスタム要求にも答えています。 また、広い分野でアルゴリズム開発の成果を蓄積してきていますので、このポテンシャルを活かして、問題解決型のアルゴリズム開発を受託しています。さらに、チップ実装まで受託することもできます。