はんだ付け装置 - 企業ランキング(全21社)
更新日: 集計期間:2025年04月02日〜2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【仕様(一部)】 ■はんだ容量:約490kg(はんだ比重7.3時) ■冷却ファン:予熱部の上下に設置(12個) ■ワークサイズ:MAX460×400mm ■リード線長さ:40mm以下 ■外形寸法:2695L×1150W×1340Hmm | |||
【その他の特長】 ■フレーム一体式又は独立式のコンベアをラインナップし用途に合わせた選択が可能 ■可変式二次元コードリーダーを搭載し生産ログ管理、自動段替えシステムの搭載が可能 ■混流生産システムを有しており異なる基板幅であっても順次段替えを行い生産することが可能 ■基板一枚毎の塗布量監視が可能になり、異常時にはアラームで警告(最小計測量0.1cc) ■2流体式ノズルでのフラックス飛散を抑制する為にノズル真下に吸い込みユニットを搭載し 基板上部へのフラックス付着、搬送系への汚れ防止に効果を発揮 ■スルーホールアップ効果を目的に上面から加熱を行うが、部品の熱ストレスを考慮した温度制御が可能 ■当社標準の16kg槽を搭載し多彩な機能を選択可能 ■生産中に装置を止める事無くシリコーンゴムブラシによりノズル先端の噴流の乱れを改善 | |||
【ラインアップ】 ■EQS-350SDD ■EQS-350mini | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
オーバーフロー式自動はんだ付け装置『SOFR-400』
- 概要
- 【仕様(一部)】 ■はんだ容量:約490kg(はんだ比重7.3時) ■冷却ファン:予熱部の上下に設置(12個) ■ワークサイズ:MAX460×400mm ■リード線長さ:40mm以下 ■外形寸法:2695L×1150W×1340Hmm
- 用途/実績例
セレクティブはんだ付け装置『SELBO-III』
- 概要
- 【その他の特長】 ■フレーム一体式又は独立式のコンベアをラインナップし用途に合わせた選択が可能 ■可変式二次元コードリーダーを搭載し生産ログ管理、自動段替えシステムの搭載が可能 ■混流生産システムを有しており異なる基板幅であっても順次段替えを行い生産することが可能 ■基板一枚毎の塗布量監視が可能になり、異常時にはアラームで警告(最小計測量0.1cc) ■2流体式ノズルでのフラックス飛散を抑制する為にノズル真下に吸い込みユニットを搭載し 基板上部へのフラックス付着、搬送系への汚れ防止に効果を発揮 ■スルーホールアップ効果を目的に上面から加熱を行うが、部品の熱ストレスを考慮した温度制御が可能 ■当社標準の16kg槽を搭載し多彩な機能を選択可能 ■生産中に装置を止める事無くシリコーンゴムブラシによりノズル先端の噴流の乱れを改善
- 用途/実績例
ポイント噴流はんだ付け装置『EQS-350』
- 概要
- 【ラインアップ】 ■EQS-350SDD ■EQS-350mini
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら