プローバ - 企業ランキング(全19社)
更新日: 集計期間:2025年10月15日〜2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
| 会社名 | 代表製品 | ||
|---|---|---|---|
| 製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
シート抵抗測定器・四探針プローバ
応相談 |
メタル層、エピ層、イオン注入層、拡散層等といった薄膜から厚膜まで様々な膜質に対応でき、さらに平均値、V/I、標準偏差の表示機能やWindowsを用いて、データ集計、3Dマッピングなどが可能です。又、オプションとして、拡張測定レンジ、SPC(統計管理機能)、温度補正機能の追加やCt... | シート抵抗測定 | |
磁極間プローバ 4040MR
応相談 |
【特徴】 ○X-Y-Z稼働式ポジショナにコンパクトなボード型プローブカードを実装 ○コンパクトなプローブカードは多ピンを備えており、複数素子へ一括コンタクトした状態で狭ギャップの磁極間への挿入が可能 ○プローブユニットは90度回転固定機構を備えているため、試料にプローブした... | 磁場印加試験 | |
| 高倍率金属顕微鏡を搭載したハイグレードモデルです。 【特長】 ◆重厚性のあるベース部、さらに、耐荷重性に優れたポジショナステージの装備 ◆数ミクロンオーダー、サブミクロンといった微細な回路に対して高精度で安定したプロービングが可能 ◆顕微鏡マウントに、X-Y稼... | 半導体デバイス、有機デバイス、有機太陽電池の電気的特性測定・検査 | ||
|
---
--- |
--- | --- | |
-
- 代表製品
-
シート抵抗測定器・四探針プローバ
- 概要
- メタル層、エピ層、イオン注入層、拡散層等といった薄膜から厚膜まで様々な膜質に対応でき、さらに平均値、V/I、標準偏差の表示機能やWindowsを用いて、データ集計、3Dマッピングなどが可能です。又、オプションとして、拡張測定レンジ、SPC(統計管理機能)、温度補正機能の追加やCt...
- 用途/実績例
- シート抵抗測定
磁極間プローバ 4040MR
- 概要
- 【特徴】 ○X-Y-Z稼働式ポジショナにコンパクトなボード型プローブカードを実装 ○コンパクトなプローブカードは多ピンを備えており、複数素子へ一括コンタクトした状態で狭ギャップの磁極間への挿入が可能 ○プローブユニットは90度回転固定機構を備えているため、試料にプローブした...
- 用途/実績例
- 磁場印加試験
数ミクロンオーダの正確なプロービングに『OYM-430』
- 概要
- 高倍率金属顕微鏡を搭載したハイグレードモデルです。 【特長】 ◆重厚性のあるベース部、さらに、耐荷重性に優れたポジショナステージの装備 ◆数ミクロンオーダー、サブミクロンといった微細な回路に対して高精度で安定したプロービングが可能 ◆顕微鏡マウントに、X-Y稼...
- 用途/実績例
- 半導体デバイス、有機デバイス、有機太陽電池の電気的特性測定・検査
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら
雄山株式会社 東京支店