地震計 - 企業ランキング(全10社)
更新日: 集計期間:2025年10月08日〜2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
| 会社名 | 代表製品 | ||
|---|---|---|---|
| 製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
多チャンネル地震計 S240
応相談 |
1.信頼性の高いセンサー(フォースバランスサーボ型加速度計)を使用 2.測定範囲は、±3000gal、オプションで±4000gal対応 3.計測部を最大6台接続可能(標準構成2台) 4.震度階級・計測震度・SI値・成分別最大加速度等算出 5.警報接点出力は、震度・加速度等... | 1.自治体様や公官庁様の複数の計測部が必要となるダムでの観測 2.工場で地震による装置のより確実な停止・再稼働制御 3.高層ビルでの避難・誘導等防災対策 (上層階・中層階・低層階の状況判断) | |
制御用地震計 S401-PSC
応相談 |
1.コストパフォーマンスに優れた静電容量式センサーを使用 2.測定範囲は、最大±6Gまたは±2G 3.リアルタイム震度・加速度等算出 4.2GのCFカードが標準添付 5.ネットワーク上で時刻校正対応 6.標準でネットワーク通信対応 7.加速度・リアルタイム震度での制御... | 1.企業防災での活用 2.工場やプラント設備での装置の停止・再稼働制御 3.高層ビルエレベータの制御用 4.地震発生時の自動ドア制御用 | |
|
---
--- |
--- | --- | |
-
- 代表製品
-
多チャンネル地震計 S240
- 概要
- 1.信頼性の高いセンサー(フォースバランスサーボ型加速度計)を使用 2.測定範囲は、±3000gal、オプションで±4000gal対応 3.計測部を最大6台接続可能(標準構成2台) 4.震度階級・計測震度・SI値・成分別最大加速度等算出 5.警報接点出力は、震度・加速度等...
- 用途/実績例
- 1.自治体様や公官庁様の複数の計測部が必要となるダムでの観測 2.工場で地震による装置のより確実な停止・再稼働制御 3.高層ビルでの避難・誘導等防災対策 (上層階・中層階・低層階の状況判断)
制御用地震計 S401-PSC
- 概要
- 1.コストパフォーマンスに優れた静電容量式センサーを使用 2.測定範囲は、最大±6Gまたは±2G 3.リアルタイム震度・加速度等算出 4.2GのCFカードが標準添付 5.ネットワーク上で時刻校正対応 6.標準でネットワーク通信対応 7.加速度・リアルタイム震度での制御...
- 用途/実績例
- 1.企業防災での活用 2.工場やプラント設備での装置の停止・再稼働制御 3.高層ビルエレベータの制御用 4.地震発生時の自動ドア制御用
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら
明星電気株式会社 東京事業所