送受信機 - 企業ランキング(全13社)
更新日: 集計期間:2025年07月16日〜2025年08月12日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
![]() 超小型衛星用Sバンド送受信機
応相談 |
CubeSat等用小型Sバンド送受信機の主な仕様は以下のとおりです。 1.送信周波数範囲:2.2~2.29GHz 2.受信周波数範囲:2.025~2.110GHz 3.送信変調方式:BPSK、QPSK、OQPSK(オプション8PSK, 16APSK) 4.受信変調方式:BPSK with BCHコーディング 5.RF出力: +30 dBm(最大、2チャンネル) 6.送信データレート:0.5 Mbps~100 Mbps 7.受信データレート:56 kbps+ (最大256kbps) 8.データインターフェース: IEEE802.3、1000BASE-T、オプション(SPI(LVDS、RS422)) 9.入力電圧: 6~18V 10.消費電力:<12W (Tx+Rx)、<4W(Rx) 11.質量:200g 12.寸法:90x65x25.3mm 13.使用温度範囲:-20~+50℃ なお、上記送受信機のパッチアンテナもございますので詳細はご連絡をお願いいたします。 | CubeSatに使用実績を有しております。 | |
![]() 超小型衛星用Xバンド送受信機
応相談 |
CubeSat等用小型Xバンド送受信機の主な仕様は以下のとおりです。 1.送信周波数範囲:8.025~8.4GHz 2.受信周波数範囲:7.145~7.250GHz及び2.025~2.120GHz 3.送信変調方式:BPSK、QPSK、OQPSK(オプション8PSK, 16APSK) 4.受信変調方式:BPSK 5.RF出力: +30 dBm(最大) 6.送信データレート:0.5 Mbps~100 Mbps 7.受信データレート:56 kbps+ (最大256kbps) 8.データインターフェース: IEEE802.3、1000BASE-T、SPI(LVDS、RS422) 9.入力電圧: 6~18V 10.消費電力:<15W (Tx+Rx)、<4.5W (Rx-X)、<3..5W(Rx-S) 11.質量:180g 12.寸法:90x65x25.3mm 13.使用温度範囲:-20~+50℃ なお、上記送受信機のパッチアンテナもございますので詳細はご連絡をお願いいたします。 | CubeSatに使用実績を有しております。 | |
![]() 小型衛星用Sバンド送受信機
応相談 |
小型衛星用Sバンド送受信機の主な仕様は以下のとおりです。 1.周波数範囲:2025~2300MHz 2.変調方式:BPSK/QPSK/8PSK/QAM16(構成可能) 3.RF出力: +27 dBm (調整可能) 4.データレート(衛星~地上):0.6~4.0Mbps 5.データレート(地上~衛星):30~200kbps 6.データレート(衛星~衛星):27~150kbps 5.インターフェース: SPI、RS422 6.使用温度範囲: -20℃~+50℃ 7.入力電圧: 7~18V 8.消費電力:3~4.5W(受信モード)、8~12W(送信モード) 9.質量:約420g 10.寸法:65x65x137mm なお、上記送受信機のパッチアンテナもございますので詳細はご連絡をお願いいたします。 | 数多くのCubeSatに使用実績を有しております。 | |
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
超小型衛星用Sバンド送受信機
- 概要
- CubeSat等用小型Sバンド送受信機の主な仕様は以下のとおりです。 1.送信周波数範囲:2.2~2.29GHz 2.受信周波数範囲:2.025~2.110GHz 3.送信変調方式:BPSK、QPSK、OQPSK(オプション8PSK, 16APSK) 4.受信変調方式:BPSK with BCHコーディング 5.RF出力: +30 dBm(最大、2チャンネル) 6.送信データレート:0.5 Mbps~100 Mbps 7.受信データレート:56 kbps+ (最大256kbps) 8.データインターフェース: IEEE802.3、1000BASE-T、オプション(SPI(LVDS、RS422)) 9.入力電圧: 6~18V 10.消費電力:<12W (Tx+Rx)、<4W(Rx) 11.質量:200g 12.寸法:90x65x25.3mm 13.使用温度範囲:-20~+50℃ なお、上記送受信機のパッチアンテナもございますので詳細はご連絡をお願いいたします。
- 用途/実績例
- CubeSatに使用実績を有しております。
超小型衛星用Xバンド送受信機
- 概要
- CubeSat等用小型Xバンド送受信機の主な仕様は以下のとおりです。 1.送信周波数範囲:8.025~8.4GHz 2.受信周波数範囲:7.145~7.250GHz及び2.025~2.120GHz 3.送信変調方式:BPSK、QPSK、OQPSK(オプション8PSK, 16APSK) 4.受信変調方式:BPSK 5.RF出力: +30 dBm(最大) 6.送信データレート:0.5 Mbps~100 Mbps 7.受信データレート:56 kbps+ (最大256kbps) 8.データインターフェース: IEEE802.3、1000BASE-T、SPI(LVDS、RS422) 9.入力電圧: 6~18V 10.消費電力:<15W (Tx+Rx)、<4.5W (Rx-X)、<3..5W(Rx-S) 11.質量:180g 12.寸法:90x65x25.3mm 13.使用温度範囲:-20~+50℃ なお、上記送受信機のパッチアンテナもございますので詳細はご連絡をお願いいたします。
- 用途/実績例
- CubeSatに使用実績を有しております。
小型衛星用Sバンド送受信機
- 概要
- 小型衛星用Sバンド送受信機の主な仕様は以下のとおりです。 1.周波数範囲:2025~2300MHz 2.変調方式:BPSK/QPSK/8PSK/QAM16(構成可能) 3.RF出力: +27 dBm (調整可能) 4.データレート(衛星~地上):0.6~4.0Mbps 5.データレート(地上~衛星):30~200kbps 6.データレート(衛星~衛星):27~150kbps 5.インターフェース: SPI、RS422 6.使用温度範囲: -20℃~+50℃ 7.入力電圧: 7~18V 8.消費電力:3~4.5W(受信モード)、8~12W(送信モード) 9.質量:約420g 10.寸法:65x65x137mm なお、上記送受信機のパッチアンテナもございますので詳細はご連絡をお願いいたします。
- 用途/実績例
- 数多くのCubeSatに使用実績を有しております。
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら