DLCコーティング - 企業ランキング(全24社)
更新日: 集計期間:2025年06月25日〜2025年07月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【対応可能製品】 ■シャンクツール ■チップ ■丸刃 ■機械部品 ■プレス金型 ■樹脂金型 ■粉末成形金型 ■その他 【対象となる基材】 ◎各種鉄鋼材料 ◎超硬基材 ◎セラミックス基材(SiCなど) ◎非鉄金属(アルミ、真鍮など) ◎一部樹脂、ゴム等も可能です | |||
【仕様】 ■処理温度(℃):<200 ■処理膜厚(μm):0.5~1.5 ■被膜硬さ(NHT):4500~6000 ■色調:干渉色 ■摩擦係数:0.10~0.20 ■最大処理サイズ(mm):φ800×500H ■製法:カソードアーク ■表面抵抗値(Ω):10^5-6 ■耐熱温度(℃):400 ■特長:ta-C 高硬度 | 【用途】 ■アルミニウム、チタン等難加工材用切削工具、極細ドリルなど ■精密金型(封止金型、レンズ成形、曲げ型、樹脂など) ■精密抜き、曲げパンチ&ダイ | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
高密着・高耐久DLCコーティング『Neo-スリック』
- 概要
- 【対応可能製品】 ■シャンクツール ■チップ ■丸刃 ■機械部品 ■プレス金型 ■樹脂金型 ■粉末成形金型 ■その他 【対象となる基材】 ◎各種鉄鋼材料 ◎超硬基材 ◎セラミックス基材(SiCなど) ◎非鉄金属(アルミ、真鍮など) ◎一部樹脂、ゴム等も可能です
- 用途/実績例
DLCコーティング「スリックコート」
- 概要
- 用途/実績例
水素フリーDLCコーティング「TETRAスリック」
- 概要
- 【仕様】 ■処理温度(℃):<200 ■処理膜厚(μm):0.5~1.5 ■被膜硬さ(NHT):4500~6000 ■色調:干渉色 ■摩擦係数:0.10~0.20 ■最大処理サイズ(mm):φ800×500H ■製法:カソードアーク ■表面抵抗値(Ω):10^5-6 ■耐熱温度(℃):400 ■特長:ta-C 高硬度
- 用途/実績例
- 【用途】 ■アルミニウム、チタン等難加工材用切削工具、極細ドリルなど ■精密金型(封止金型、レンズ成形、曲げ型、樹脂など) ■精密抜き、曲げパンチ&ダイ
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら