サーボコントローラ - 企業ランキング(全7社)
更新日: 集計期間:2025年03月26日〜2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
【特徴】 ◯SERCOS通信によるドライブ装置間との高速同期通信 ◯高速DSP採用により150MFLOPSの高速演算 ◯PG入力・アナログ出力使用時、1ラック最大10軸の高速同期制御が可能 ◯SERCOS通信使用時、1ラック32軸、最大224軸の高速同期制御が可能 ◯各種フィードバックに対応し、 レゾルバ、高分解能エンコーダ等による制御システムを実現 ◯DCSネット、CC-Link、DeviceNet等の多様なネットワークに対応 | |||
【主な仕様】 <Compact PSC> ◎メインモジュール:図番WR-D4013 ◎cPCIスロット:5スロット装備 標準にて2スロット占有(DSPMカード、MCIMカード) ◎補助記憶:コンパクトフラッシュメモリカード(PCCard ATA 準拠) ◎外部接続 USBポート(B端子):プログラミングターミナル接続(USB2.0) イーサネット:MCプロトコル、EtherNet/IP ◎外形寸法:W271×H134.4×D250mm <DSPMカード> ◎処理形態:マルチタスク・リアルタイム処理 ◎DSP:TMS320VC33PGE-150 (TEXAS INSTRUMENTS、75MHz) ◎処理速度 ・BASICタスク:実数(32bit)の加算 0.67μSec ・PCラダータスク:接点 0.013μSec、コイル 0.013μSec ・コントロールブロック:実数(32bit)の加算 0.013~0.08μSec <MCIMカード> ◎アナログ出力:5ch(コモン共通) ◎PG入力:5ch(A相、B相、Z相) 計15入力 | |||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
FA機器 プログラマブルサーボコントローラ『PSC7000』
- 概要
- 【特徴】 ◯SERCOS通信によるドライブ装置間との高速同期通信 ◯高速DSP採用により150MFLOPSの高速演算 ◯PG入力・アナログ出力使用時、1ラック最大10軸の高速同期制御が可能 ◯SERCOS通信使用時、1ラック32軸、最大224軸の高速同期制御が可能 ◯各種フィードバックに対応し、 レゾルバ、高分解能エンコーダ等による制御システムを実現 ◯DCSネット、CC-Link、DeviceNet等の多様なネットワークに対応
- 用途/実績例
プログラマブルサーボコントローラ『Compact PSC』
- 概要
- 【主な仕様】 <Compact PSC> ◎メインモジュール:図番WR-D4013 ◎cPCIスロット:5スロット装備 標準にて2スロット占有(DSPMカード、MCIMカード) ◎補助記憶:コンパクトフラッシュメモリカード(PCCard ATA 準拠) ◎外部接続 USBポート(B端子):プログラミングターミナル接続(USB2.0) イーサネット:MCプロトコル、EtherNet/IP ◎外形寸法:W271×H134.4×D250mm <DSPMカード> ◎処理形態:マルチタスク・リアルタイム処理 ◎DSP:TMS320VC33PGE-150 (TEXAS INSTRUMENTS、75MHz) ◎処理速度 ・BASICタスク:実数(32bit)の加算 0.67μSec ・PCラダータスク:接点 0.013μSec、コイル 0.013μSec ・コントロールブロック:実数(32bit)の加算 0.013~0.08μSec <MCIMカード> ◎アナログ出力:5ch(コモン共通) ◎PG入力:5ch(A相、B相、Z相) 計15入力
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら