バット溶接機 - 企業ランキング(全8社)
更新日: 集計期間:2025年08月27日〜2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
![]() バット溶接機
応相談 |
電極間に接続するワイヤーをクランプし通電による電気抵抗溶接原理の バット溶接機。 鋼線等高炭素ワイヤー用にバット溶接後の焼鈍も自動的に行う自動焼鈍装置もオプションで取付け可能。 | −バット溶接の条件設定が簡単 −溶接品質が安定してくり繰しバット溶接可能 −溶接、焼鈍の作業が簡単 −自動焼鈍装置(オプション) −V溝電極なので一台で広い溶接範囲のサイズのバット溶接が可能 −単線の接続の他、銅撚線の接続ができる機種、スチールコード専用の 機種も有... | |
極細線用バット溶接機
応相談 |
電極間に接続するワイヤーをクランプし通電による電気抵抗溶接原理の バット溶接機。 鋼線等高炭素ワイヤー用にバット溶接後の焼鈍も自動的に行うタイマー式自動焼鈍装置、端末切断用精密カッターもあり取扱いが難しい極細高炭素鋼線のバット溶接操作が容易。 | − 極細高炭素鋼線のバット溶接 - ピアノ線のバット溶接 - シリコンインゴット切断用ソーワイヤーのバット溶接 | |
![]() スチール・ワイヤー関連一覧
応相談 |
弊社は、(株)白山製作所のワイヤー用バット溶接機海外販売部門として1974年に設立されました。 1980年にドイツ・ストレッカ社のバット溶接機の代理店を嚆矢として、1985年には、米・クリントン社(スパークテスタ)とアジア地区の代理店契約を交わし、バット溶接機以外の電線製造用計... | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
バット溶接機
- 概要
- 電極間に接続するワイヤーをクランプし通電による電気抵抗溶接原理の バット溶接機。 鋼線等高炭素ワイヤー用にバット溶接後の焼鈍も自動的に行う自動焼鈍装置もオプションで取付け可能。
- 用途/実績例
- −バット溶接の条件設定が簡単 −溶接品質が安定してくり繰しバット溶接可能 −溶接、焼鈍の作業が簡単 −自動焼鈍装置(オプション) −V溝電極なので一台で広い溶接範囲のサイズのバット溶接が可能 −単線の接続の他、銅撚線の接続ができる機種、スチールコード専用の 機種も有...
極細線用バット溶接機
- 概要
- 電極間に接続するワイヤーをクランプし通電による電気抵抗溶接原理の バット溶接機。 鋼線等高炭素ワイヤー用にバット溶接後の焼鈍も自動的に行うタイマー式自動焼鈍装置、端末切断用精密カッターもあり取扱いが難しい極細高炭素鋼線のバット溶接操作が容易。
- 用途/実績例
- − 極細高炭素鋼線のバット溶接 - ピアノ線のバット溶接 - シリコンインゴット切断用ソーワイヤーのバット溶接
スチール・ワイヤー関連一覧
- 概要
- 弊社は、(株)白山製作所のワイヤー用バット溶接機海外販売部門として1974年に設立されました。 1980年にドイツ・ストレッカ社のバット溶接機の代理店を嚆矢として、1985年には、米・クリントン社(スパークテスタ)とアジア地区の代理店契約を交わし、バット溶接機以外の電線製造用計...
- 用途/実績例
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら