表面保護材 - 企業ランキング(全6社)
更新日: 集計期間:2025年04月30日〜2025年05月27日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
企業情報を表示
会社名 | 代表製品 | ||
---|---|---|---|
製品画像・製品名・価格帯 | 概要 | 用途/実績例 | |
SPVシリーズ一部製品のご紹介 【SPV-202R】 基材 :軟質ポリ塩化ビニルフィルム 粘着材:天然ゴム 概要 : RoHS2 規制に適合した 表面保護材です。金属板の加工や運搬時の保護に適しています。 【SPV-363】 基材 :ポリエチレン系フィルム 粘着材:アクリル系粘着剤 概要 :加工性にすぐれた金属板用の表面保護材で、ステンレス板やアルミ板の加工時の表面保護に適しています。 【SPV-3648FK2】 基材 :ポリオレフィン系フィルム+長鎖アルキル系背面処理剤 粘着材:合成ゴム系粘着剤 概要 :耐候性にすぐれ、塗膜に対する色ムラや艶ムラを起こしにくいため、特に建材用の塗装鋼板の表面保護 に適しています。 【SPV-M-6030】 基材 :ポリオレフィン系フィルム 粘着材:アクリル系粘着剤(水系) 概要 :従来品と比較して粘着剤製造段階から有機溶剤を用いることなく、環境問題に取り組んだ製品です。 | 【SPV-202】 用途:ステンレス板、アルミ板、みがき鋼板などの深絞り、ロールフォーミング加工時の表面保護 ●強粘着タイプですので、比較的強加工にも適しています。 ●耐油性が良好で、アルミの切削加工にも使用できます。 【SPV-363】 用途:ステンレス板・アルミ板などの金属板の運搬・加工時の表面保護 ●巻戻しが軽く、貼り合わせ作業が容易です。 ●剥離作業が容易です。 ●絞り加工・折り曲げ加工・ロールフォーミング加工時に使用できます。 【SPV-3648FK2】 用途:樹脂モールや塗装鋼板などの養生、加工、運搬時の表面保護 ●耐候性にすぐれています。 ●粘着力の経時安定性にすぐれています。 ●塗膜に対して色ムラや艶ムラを起こしにくいです。 【SPV-M-6030】 用途:ステンレス板、アルミ板などの加工や運搬時の表面保護 ●環境保護に対する取り組みとして、有機溶剤を使用していません。 ●剥離作業が容易です。 ●低温での貼り合わせ作業が容易です。 ●軽加工用途に適しています。 | ||
---
--- |
--- | --- |
-
- 代表製品
-
日東電工表面保護材「SPVテープ」
- 概要
- SPVシリーズ一部製品のご紹介 【SPV-202R】 基材 :軟質ポリ塩化ビニルフィルム 粘着材:天然ゴム 概要 : RoHS2 規制に適合した 表面保護材です。金属板の加工や運搬時の保護に適しています。 【SPV-363】 基材 :ポリエチレン系フィルム 粘着材:アクリル系粘着剤 概要 :加工性にすぐれた金属板用の表面保護材で、ステンレス板やアルミ板の加工時の表面保護に適しています。 【SPV-3648FK2】 基材 :ポリオレフィン系フィルム+長鎖アルキル系背面処理剤 粘着材:合成ゴム系粘着剤 概要 :耐候性にすぐれ、塗膜に対する色ムラや艶ムラを起こしにくいため、特に建材用の塗装鋼板の表面保護 に適しています。 【SPV-M-6030】 基材 :ポリオレフィン系フィルム 粘着材:アクリル系粘着剤(水系) 概要 :従来品と比較して粘着剤製造段階から有機溶剤を用いることなく、環境問題に取り組んだ製品です。
- 用途/実績例
- 【SPV-202】 用途:ステンレス板、アルミ板、みがき鋼板などの深絞り、ロールフォーミング加工時の表面保護 ●強粘着タイプですので、比較的強加工にも適しています。 ●耐油性が良好で、アルミの切削加工にも使用できます。 【SPV-363】 用途:ステンレス板・アルミ板などの金属板の運搬・加工時の表面保護 ●巻戻しが軽く、貼り合わせ作業が容易です。 ●剥離作業が容易です。 ●絞り加工・折り曲げ加工・ロールフォーミング加工時に使用できます。 【SPV-3648FK2】 用途:樹脂モールや塗装鋼板などの養生、加工、運搬時の表面保護 ●耐候性にすぐれています。 ●粘着力の経時安定性にすぐれています。 ●塗膜に対して色ムラや艶ムラを起こしにくいです。 【SPV-M-6030】 用途:ステンレス板、アルミ板などの加工や運搬時の表面保護 ●環境保護に対する取り組みとして、有機溶剤を使用していません。 ●剥離作業が容易です。 ●低温での貼り合わせ作業が容易です。 ●軽加工用途に適しています。
-
すべてを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。
すでに会員の方はこちら