分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
このニュースの詳細・お申し込み
法面や崖崩れの現況、構造物の出来形を「点」と「面」で自動計測。24時間の自動監視を実現
【NETIS登録 KT-230013-A】 3D面的計測システム『DAMSYS-Hybrid』は、計測監視エリアを Leica社製マルチステーションでスキャンし、結果をその場で視覚化できます。 プリズムの反射による「点」と、3Dスキャナによる「面」の 両方のデータを同時に取得でき、不測の挙動を迅速に把握可能。 法面・地盤の挙動は“垂直方向”と“法面の傾斜に直交する方向”の どちらの管理も行え、24時間にわたって変位の自動検知が可能です。
レーザー距離計で地すべり監視
非接触で測定するレーザー距離計で法面傾斜変位を自動で計測するシステムです。 従来のインバー線による伸縮計をレーザー距離計に置き換えて地すべりを監視します。計測精度を維持しつつ、安全管理の効率化、高度化を図ることができます。 取得したデータはWEBブラウザ(K-Cloud)で遠隔地からいつでも確認できます。
このカタログにお問い合わせ
今回はIP試験(防じん試験・防水試験)のご紹介です。 是非この機会に各資料をご請求ください。 【1】IP試験(防じん試験・防水試験) 当社ではIP試験だけでなく、防じん試験・防水試験に関するその他の公的規格(以下参照) や、海外規格にも対応しています。IP試験はもちろんのこと、防じん試験・防水試験に 関するお困りごとがありましたらご遠慮なくご相談ください。 【 対応規格例 】 〇JIS C 60068-2-68「環境試験方法 -電気・電子- 砂じん(塵)試験」 〇JIS D 0207 「自動車部品の防じん及び耐じん試験通則」 〇JIS E 4036 「鉄道車両構成部品-ダスト試験通則」 〇NDS C 0110E 「電子機器の運用条件に対する試験方法 防水試験」 〇JEM 1195 「屋外用コントロールセンタ 防雨試験の検証」 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.ipros.jp/product/detail/2001504600
日之出水道機器(株)「メカニカルスティッチ工法」は、熱を加えずに金属クラック補修が可能な新工法です。 特殊ボルトと補強プレートを使用しクラックを物理的に除去し、母材に熱影響を一切与えずに補修致します。 火気が使用できない環境でも補修できます。熱を加えないことから設備の分解が最小限に抑えられます。 ◎詳しくはお問合せください。 ◎詳細技術説明が必要な場合はお問合せください。