窃盗などの防犯対策には【4つの原則】を守ること!

近頃、強盗や侵入等の痛ましい事件の報道が続きており、犯罪も多様化・悪質化の一途をたどっております。
そこで、防犯対策に必要な4つの要素をお伝え致します。
■音:大きな音が出ると、周辺の人が気づきやすい
■光:明かりがあると周囲に気づかれやすい
■時間:侵入に時間がかかると侵入者も諦める
■人の目:誰かに見られていないかと人の目が敏感になる
そこで、4つの原則の内3つを網羅したセルフ警備システムをご紹介致します。
スマホで管理出来る「TAGURI@HOME」です。
音・・・ドアセンサー、人感センサー等の連動機器が反応するとサイレンが鳴ります。
光・・・カメラ付き人感センサーが検知をした際にLEDライトが光って威嚇できます。
人の目・・・スマホからカメラ付き人感センサーにアクセスして、今の状況をスマホで確認が出来ます。
各機器は乾電池で動作し、設置も両面テープで貼るだけなので手間いらず。ご自身で簡単に警備システムを導入出来ます!
ご興味がある方はこちらへ
https://kensetsu.ipros.jp/product/detail/2000317182


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み