SMD電流検出トランス(CT)で小型化に貢献!! 標準電流検出トランス「CT05シリーズ」

電流検出トランス(CT)は機器の過電流保護回路などに利用される他、
近年では消費電力測定回路を持つ機器などの多数利用されているデバイスです。
この標準CTのラインナップにSMDタイプの極小CTが加わりました!
製品ページはこちら↓
http://www.kowa-denshi.com/product/trans/ct.html
標準電流検出トランス「CT05シリーズ」は W=6.5mm x D=8.5mm x H=5.5mmという非常に小型のCTで、主にDC-DCコンバータなどの
電流測定回路に使用され、その小型形状により製品の小型化に
大きく貢献いたします。
定格電流は20A(コイルの温度上昇が40度となるDC電流値)
動作周波数範囲は50kHz~1MHz、
絶縁抵抗がDC500V 100MΩ以上のスイッチング回路に使用できます。
インダクタンス値の違いにより8種類のラインアップを取り揃えております。
形状はSMDタイプとなっており、マウンターによる自動実装が可能な
リールでの納品にも対応いたします。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
電子・電機機器や電化製品の過電流保護、パワー制御などに使用される電流検出用のトランスです。
エコ関連機器や電力の監視装置などのご設計担当者様に、最適な電圧検出用トランスを是非ご検討下さい。